では、昨日の続きです~
ああ・・・もう何の次に何を歌ったか全然覚えてない・・・(笑)
カイモクブギー
これ!この歌アルバムの中でもかなり好きな一曲です~~
絶対生で聴きたかった曲!
「カイモクブギー」という、民生さんらしい力の抜け切った題名もツボなんですが(笑)
歌詞も良いんですよ~
♪灰だらけでも 猫はそれが フリーダム♪
ね?
メロディも好きです。♪カイモクブギ~♪のあと、チャチャ、チャンと、みんなで手拍子
おとなしかったお客さん達も、この辺から指を立てたりこぶしを上げたりし始めました。
マシマロ
マシマロですよ~
もう、これ聴きたかったんですよ~
もしかしたら私、生マシマロ聴くのは初めてかもしれません・・・
ちばしって
この熱い曲が終わった途端、えらい疲れている民生さん(笑)
「この曲は終わった後すごい疲れるんだよ・・・」
「やったー!!っていう達成感がないんだよ・・・つかれる・・・」
と、ブツブツ言ってました(笑)
鈴の雨
この曲、すごくゴツっとした感じで、分厚くて格好良いです。
しかも、途中でミラーボールが天井から降りてきて、色んな色の光を反射しながらくるくる回りだしました。
私達の上にもいろんな色がくるくると回って、すごく非現実的な、夢のような空間でした。
格好良い演出でした・・・
愛のボート
この歌は、結構民生さん好きなんじゃないでしょうか。
いつかのライブで、そんなことを言っていたように記憶しています。
やっとアルバムに入った事を喜んでいたような。
私も好きです。聴くたびにイメージが変わってくる不思議な曲です。
家
ユニコーン時代の曲です。私も聴いてたはずなんですが、題名がわかりませんでした
なんかすごく暗くてしみじみしちゃうんですが、ユニコーンっぽいと言えばぽいです。
ここまで歌い終わって、妙にヤル気を失くしている民生さん(笑)
「お腹へった~!!」
「歌うとお腹へるんだよね~~」
と、終わりたそうなそぶりを見せ始める。なんだか妙にハラハラする時間でした(爆)
さらには
「次で最後の曲です」
と言い出すもんだから、お客さんも「ええ~~?!」と、ちょっとざわめく(だって、まだ早かったんだもん(笑))
そして、特にフォローもないまま次の曲に入りました(民生さんのいけず~
)
なんでもっと
やっと聴けました。
これ、最新アルバムの中で一番好きな曲なんです・・・
最初の方の、だるい曲調が、サビではすごく印象的で綺麗なメロディになるのが、ものすごく好きなんですよね。
深い歌詞がさらに盛り上げてくれます。
ほんと聴いてて気持ち良い。歌っても気持ち良い。
「やられた・・・
」と思いました。
♪あ~いとは~ ゆがみ~の つえ~♪
ですからね。
民生さんは詞を書くのが苦手だそうですが、とんでもない。
すんごいセンスだと思います・・・・
さて、この辺からドドドドっとアップテンポな曲が続いて、一気にヒートアップします!
(もちろん「なんでもっと」がラストじゃないです(笑))
無限の風
野球の日本代表のテーマソングになった歌です。
ほんとスポーツにぴったりな、聴くと力が湧いてくるような歌です。
快楽ギター
またまた、大好きな曲ですっ!!
もー、この曲を聴くとテンション上がりすぎて困ります
ぴょんぴょん飛び跳ねて、サビでは人差し指を思いっきり立てて、めっちゃ気持ち良いです!
この歌を聴くと、「あー民生さんってほんとギター好きやなぁ~」と思って、なんだかこっちも嬉しくなります。
明日はどうだ
ああ・・・とうとうライブも終わりなのね・・・と感じてしまう曲です。
こうやってライブの中で聴くと、ラストにぴったりな曲ですね。
この歌は聴くたびどんどん好きになっていきます。
不思議に力を与えてくれる歌です。
ゆる~~~い歌と、激しい歌と。
ほんと民生さんの曲は振り幅が大きくて翻弄されっぱなしです
・・・他にも何曲か歌ってたかもしれませんが・・・とりあえず本編は終わりです。
アンコールは明日ということで・・・
ああ・・・もう何の次に何を歌ったか全然覚えてない・・・(笑)

これ!この歌アルバムの中でもかなり好きな一曲です~~
絶対生で聴きたかった曲!

「カイモクブギー」という、民生さんらしい力の抜け切った題名もツボなんですが(笑)
歌詞も良いんですよ~
♪灰だらけでも 猫はそれが フリーダム♪
ね?

メロディも好きです。♪カイモクブギ~♪のあと、チャチャ、チャンと、みんなで手拍子

おとなしかったお客さん達も、この辺から指を立てたりこぶしを上げたりし始めました。

マシマロですよ~

もしかしたら私、生マシマロ聴くのは初めてかもしれません・・・

この熱い曲が終わった途端、えらい疲れている民生さん(笑)
「この曲は終わった後すごい疲れるんだよ・・・」
「やったー!!っていう達成感がないんだよ・・・つかれる・・・」
と、ブツブツ言ってました(笑)

この曲、すごくゴツっとした感じで、分厚くて格好良いです。
しかも、途中でミラーボールが天井から降りてきて、色んな色の光を反射しながらくるくる回りだしました。
私達の上にもいろんな色がくるくると回って、すごく非現実的な、夢のような空間でした。
格好良い演出でした・・・

この歌は、結構民生さん好きなんじゃないでしょうか。
いつかのライブで、そんなことを言っていたように記憶しています。
やっとアルバムに入った事を喜んでいたような。
私も好きです。聴くたびにイメージが変わってくる不思議な曲です。

ユニコーン時代の曲です。私も聴いてたはずなんですが、題名がわかりませんでした

なんかすごく暗くてしみじみしちゃうんですが、ユニコーンっぽいと言えばぽいです。
ここまで歌い終わって、妙にヤル気を失くしている民生さん(笑)
「お腹へった~!!」
「歌うとお腹へるんだよね~~」
と、終わりたそうなそぶりを見せ始める。なんだか妙にハラハラする時間でした(爆)
さらには
「次で最後の曲です」
と言い出すもんだから、お客さんも「ええ~~?!」と、ちょっとざわめく(だって、まだ早かったんだもん(笑))
そして、特にフォローもないまま次の曲に入りました(民生さんのいけず~


やっと聴けました。
これ、最新アルバムの中で一番好きな曲なんです・・・
最初の方の、だるい曲調が、サビではすごく印象的で綺麗なメロディになるのが、ものすごく好きなんですよね。
深い歌詞がさらに盛り上げてくれます。
ほんと聴いてて気持ち良い。歌っても気持ち良い。
「やられた・・・

♪あ~いとは~ ゆがみ~の つえ~♪
ですからね。
民生さんは詞を書くのが苦手だそうですが、とんでもない。
すんごいセンスだと思います・・・・
さて、この辺からドドドドっとアップテンポな曲が続いて、一気にヒートアップします!
(もちろん「なんでもっと」がラストじゃないです(笑))

野球の日本代表のテーマソングになった歌です。
ほんとスポーツにぴったりな、聴くと力が湧いてくるような歌です。

またまた、大好きな曲ですっ!!
もー、この曲を聴くとテンション上がりすぎて困ります

ぴょんぴょん飛び跳ねて、サビでは人差し指を思いっきり立てて、めっちゃ気持ち良いです!
この歌を聴くと、「あー民生さんってほんとギター好きやなぁ~」と思って、なんだかこっちも嬉しくなります。

ああ・・・とうとうライブも終わりなのね・・・と感じてしまう曲です。
こうやってライブの中で聴くと、ラストにぴったりな曲ですね。
この歌は聴くたびどんどん好きになっていきます。
不思議に力を与えてくれる歌です。
ゆる~~~い歌と、激しい歌と。
ほんと民生さんの曲は振り幅が大きくて翻弄されっぱなしです

・・・他にも何曲か歌ってたかもしれませんが・・・とりあえず本編は終わりです。
アンコールは明日ということで・・・