天保山サントリーミュージアムで「印象派とモダンアート」展を見てきました。
実は今、カラーの教室に通っているんですが、そこで仲良くなった生徒さん達6人とワイワイ行ってきました
印象派からモダンアートまで、幅広い作品がたくさんあって、すごく興味深い内容でした。
印象派では、モネ、ピサロの作品がたくさんありました。
モネはやっぱり良いですねー・・・
ロンドンを描いた作品が多かったんですが、霧のロンドンのどんよりした空気感がすごく出ていました。
「国会議事堂、バラ色のシンフォニー」がすごく良かったです。
ピサロも見ごたえありました。
彼の作品は緑がすごく奇麗なんですね。明るく優しい田舎の風景画が良かったです。
あと面白かったのは、色んな画家の描いた花の絵を集めたコーナー。
特にシャガールの「アトリエの花」です。青がものすごく奇麗でした。
ルドンやマティス、ボーシャンの描いた花の絵も印象的でした。
ボーシャンの不思議な花の絵に惹かれました・・・今度、伊丹美術館でボーシャン展をするみたいなので、行ってみたいなぁ~
現代アートでは、大好きなカンディンスキー、クレー、ミロ、ピカソ、ブラックなどが見れました。
フォンタナの、カンバスを切り裂く作品も相変わらず面白い・・・
みんなも楽しんでいたみたいで良かったです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りに、美術館の近くにあるカフェでめっちゃおいしいカキ氷(?)を食べました!

テレビでも紹介されていたみたいですが、アイスクリームで作ったかき氷らしいです。
雪を食べているような、フワフワとした不思議な食感でした。
めっちゃおいしかったです~!もし行かれる方はぜひ体験を!
実は今、カラーの教室に通っているんですが、そこで仲良くなった生徒さん達6人とワイワイ行ってきました

印象派からモダンアートまで、幅広い作品がたくさんあって、すごく興味深い内容でした。
印象派では、モネ、ピサロの作品がたくさんありました。
モネはやっぱり良いですねー・・・
ロンドンを描いた作品が多かったんですが、霧のロンドンのどんよりした空気感がすごく出ていました。
「国会議事堂、バラ色のシンフォニー」がすごく良かったです。
ピサロも見ごたえありました。
彼の作品は緑がすごく奇麗なんですね。明るく優しい田舎の風景画が良かったです。
あと面白かったのは、色んな画家の描いた花の絵を集めたコーナー。
特にシャガールの「アトリエの花」です。青がものすごく奇麗でした。
ルドンやマティス、ボーシャンの描いた花の絵も印象的でした。
ボーシャンの不思議な花の絵に惹かれました・・・今度、伊丹美術館でボーシャン展をするみたいなので、行ってみたいなぁ~

現代アートでは、大好きなカンディンスキー、クレー、ミロ、ピカソ、ブラックなどが見れました。
フォンタナの、カンバスを切り裂く作品も相変わらず面白い・・・
みんなも楽しんでいたみたいで良かったです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りに、美術館の近くにあるカフェでめっちゃおいしいカキ氷(?)を食べました!

テレビでも紹介されていたみたいですが、アイスクリームで作ったかき氷らしいです。
雪を食べているような、フワフワとした不思議な食感でした。
めっちゃおいしかったです~!もし行かれる方はぜひ体験を!
