試験勉強はしつつも、休憩に本を読んでいたので、ずらずらっと書いておきます。
犬のしっぽを撫でながら 小川洋子 著
小川洋子さんといえば、「博士の愛した数式」がすっごく名作だったんですが、なかなか他の本を読む機会がありませんでした。
この本はエッセイ集です。
小川さんの、キリリとした性格が垣間見えて、読んでいて気持ちの良い本でした。
数学に関するお話がとっても興味深かったです。
ミーナの行進 小川洋子 著
こちらは小説です。
主人公の女の子が、家庭の事情で1年間だけ従姉妹の家に預けられる事になるんですが、その家というのが芦屋にある素敵な洋館なんです(叔父さんは会社の社長)。
その家に住む従姉妹がミーナです。
体は弱いけれど、読書家で賢く大人顔負けの発言をするミーナとの、1年間の生活を描いたお話です。
幸せそうな裕福な家庭の中にちょっとした影が見え隠れしながらも、夢のような一年を過ごす主人公に、読んでいるこちらも夢を見ているような時間を過ごせました。
イン・ザ・プール 奥田英郎 著
「空中ブランコ」を読んですっかり伊良部先生のファンになってしまったので(笑)
やっぱり面白かったです!
伊良部先生サイコーです(笑)
連続ドラマ化とかしたら面白そうなのにな~(昔ドラマ化されたそうですね。見たかったな~)
あ!そうそう、「イン・ザ・プール」にゴスの名前が一瞬出てきます
白銀ジャック 東野圭吾 著
東野さんの最新刊です!
期待を裏切らない面白さでした!
スキー場の客を人質に身代金を要求する犯人との、ハラハラドキドキする駆け引きや追跡も面白かったですが、スキー場の現状や犯人の動機など、色々考えさせられる問題提起をしているのが、さすが東野さんって感じでした。

小川洋子さんといえば、「博士の愛した数式」がすっごく名作だったんですが、なかなか他の本を読む機会がありませんでした。
この本はエッセイ集です。
小川さんの、キリリとした性格が垣間見えて、読んでいて気持ちの良い本でした。
数学に関するお話がとっても興味深かったです。

こちらは小説です。
主人公の女の子が、家庭の事情で1年間だけ従姉妹の家に預けられる事になるんですが、その家というのが芦屋にある素敵な洋館なんです(叔父さんは会社の社長)。
その家に住む従姉妹がミーナです。
体は弱いけれど、読書家で賢く大人顔負けの発言をするミーナとの、1年間の生活を描いたお話です。
幸せそうな裕福な家庭の中にちょっとした影が見え隠れしながらも、夢のような一年を過ごす主人公に、読んでいるこちらも夢を見ているような時間を過ごせました。

「空中ブランコ」を読んですっかり伊良部先生のファンになってしまったので(笑)
やっぱり面白かったです!
伊良部先生サイコーです(笑)
連続ドラマ化とかしたら面白そうなのにな~(昔ドラマ化されたそうですね。見たかったな~)
あ!そうそう、「イン・ザ・プール」にゴスの名前が一瞬出てきます


東野さんの最新刊です!
期待を裏切らない面白さでした!
スキー場の客を人質に身代金を要求する犯人との、ハラハラドキドキする駆け引きや追跡も面白かったですが、スキー場の現状や犯人の動機など、色々考えさせられる問題提起をしているのが、さすが東野さんって感じでした。