「本屋大賞」に、東川篤哉さんの「謎解きはディナーの後で」が選ばれましたね
私も友達に借りて読みましたが、コメディなのに本格推理物で、めっちゃ面白かったです
という訳で、東川さんの本を読みました。
館島 東川篤哉 著
これも東川さんらしいコメディタッチの本です。
瀬戸内海に浮かぶ小さな島に立てられた別荘を舞台に、連続殺人事件(?)が発生します。
そして、別荘に滞在していた男性刑事と女探偵が、漫才みたいなかけあいをしながら謎を解いていくんですが、これが東川さん節でめっちゃ笑えるんですよね~
でもやっぱり謎解きは「本格派」で、「そうくるか~
」という驚きが待っています。
もう誘拐なんてしない 東川篤哉 著
これは、「謎解きは~」や「館島」よりももっとお笑い風な本です
ひょんなことから、ヤクザの組長の娘を狂言誘拐する羽目になってしまった大学生が主人公です。
超個性的なヤクザの組長や二人の娘、それに組員達、さらに主人公の先輩も皆変人揃い。
最初から最後までドタバタ劇が続きます。
謎解きも用意されているし、サクサク読めて面白かったんですが、ちょっと内容を詰め込みすぎというか、消化しきれていない感じがしました。
伏線のように色んなエピソードが登場するんですが、結局最後まで読んで
「そういえば、あのエピソードはどこに消えたんだっけ?」
という事も
あまり深く考えずに気楽に読んだ方が良いかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次はどれを読もうかな~

私も友達に借りて読みましたが、コメディなのに本格推理物で、めっちゃ面白かったです

という訳で、東川さんの本を読みました。

これも東川さんらしいコメディタッチの本です。
瀬戸内海に浮かぶ小さな島に立てられた別荘を舞台に、連続殺人事件(?)が発生します。
そして、別荘に滞在していた男性刑事と女探偵が、漫才みたいなかけあいをしながら謎を解いていくんですが、これが東川さん節でめっちゃ笑えるんですよね~

でもやっぱり謎解きは「本格派」で、「そうくるか~


これは、「謎解きは~」や「館島」よりももっとお笑い風な本です

ひょんなことから、ヤクザの組長の娘を狂言誘拐する羽目になってしまった大学生が主人公です。
超個性的なヤクザの組長や二人の娘、それに組員達、さらに主人公の先輩も皆変人揃い。
最初から最後までドタバタ劇が続きます。
謎解きも用意されているし、サクサク読めて面白かったんですが、ちょっと内容を詰め込みすぎというか、消化しきれていない感じがしました。
伏線のように色んなエピソードが登場するんですが、結局最後まで読んで
「そういえば、あのエピソードはどこに消えたんだっけ?」
という事も

あまり深く考えずに気楽に読んだ方が良いかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次はどれを読もうかな~