旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

僕らの音楽

2008年04月20日 17時00分38秒 | GOS(文・絵)
はあー、めっちゃ良い天気ですねぇ。
寝坊して、昼頃に干し始めた洗濯物ももう乾いてますよ
さっき、会社の人に協力してもらって、お米10kg買ってきました!
なんせ車がないもんで、いつも2kgの割高なお米しか買えなかったんですよ・・・
助かりました!!

さて、「僕らの音楽」ですが・・・

「流星」に感動

いやー・・・黒ぽんだけバージョンももちろん格好良いんですが、ゴスバージョン素敵でしたね~
メインを黒ぽんが歌って、あとの4人もそれぞれの持ち味がバッチリ出てた気がします。
ああ、これもこれからライブで歌ってくれないかなぁ~
生で聴きたいよう~

それと、世間的にも「ゴスはこういう歌も歌うんだ!」ってところをアピールできたのでは・・・と、期待してしまいました。

「青い鳥」や「ひとり」のイメージも良いけれど、ほんとは結構ブラックなんだぜって感じです。
個人的には、「告白」をいまさらテレビで歌ってほしいなぁと思ってます。

夏帆ちゃんとのトークもおもしろかったです。
30代の男5人と、16歳くらいの女の子ですからね。普通じゃありえないシチュエーションじゃないですか?(笑)

トークでツボだったのは・・・
北山さんの口調がやたら「先生」だったこと
他の4人は特に何も感じなかったんですが、とにかく北山さんの夏帆ちゃんに対するしゃべり口調が

「先生!!」

だったんですよね~~(笑)
さすが、さすが北山先生です・・・
後輩の歌手に勉強を教えてたときも、こんな感じだったんでしょうかね~






春眠・・・

2008年04月17日 23時57分39秒 | そのほかのこと
春だからでしょうか、最近めっちゃ眠いです・・・
結構日付変わってもバリバリ起きてた私が、最近は0時にはベッドの中。
まあ、体的には良い事ですが(笑)

やっぱり春だからなんでしょうかね~

しかし、昼間会社で超眠くなるのは勘弁~~

という訳で、今日もそろそろ寝ようと思います・・・
そうそう、明日は「僕らの音楽」ですよ!!
録画予約はばっちりですか?!

明日の夜は、会社の人達と飲みに行くので帰りが遅くなる予定。
お酒+眠気で、テレビどころじゃなくなるかも~


ところで、いきなり話は変わるんですが。
先日、「星の王子様とバブバブの木」で検索してくださった方が・・・

おしいです!

あれはバオバブの木ですね~
でも、「バブバブの木」があまりに可愛いネーミングだったので、すごくホッコリした気持ちにさせてもらいました
ありがとうございます♪

では、おやすみなさい~






モデル歩きをリピート

2008年04月14日 23時25分46秒 | GOS(文・絵)
ああ・・・モデル歩きリーダー、めっちゃ格好良かった・・・
結構サマになってましたよね!さすが、自ら志願して歩き出しただけある!

それにしても・・・

やっぱスタイルええわ~~
足スラッとしてるし~頭小さいし~タッパあるし~~



ノリノリなてっちゃんの横で、ちょっとはずかしそうに歩く北山さんも可愛かったですが(笑)

それにしても。

浜ちゃんに「(モデル歩きの)オチで、ゴスペラーズ誰かいけ!!
って言われてましたが(笑)
いつからそんなポジションに?!いや、おいしいからいいんですけど(笑)

ゴスはちょうどまっちゃんと浜ちゃんの後ろという、すごくいい席に座ってたんですが、ちょうど4人までしかテレビに入ってなくて・・・
ほとんどヤスがいなかったですね~
4人組のようでしたよ。

まあ、トークの時は相変わらず一番しゃべってたからいいですけど~

ちょうどてっちゃんがダウンタウンの後ろだったこともあり、結構じっくり見てしまいました。
時々両手を口にあてて、乙女な笑い方をしている姿が素敵でした

あと、ヤスの前髪がなんか良い感じになってました。
ほんとは、前髪は前にたらしている方が好きなんですが、今日のヤスの髪は良かったです~
それにしてものびてきたなぁ。長くしたいんだろうか??

ニコニコ笑い続ける黒ぽんとか、後ろで地味に律儀に突っ込んでる酒井さんとか、ケラケラ笑ってる北山さんとか、楽しそうな5人が見れて良かったです♪


以上、「HEY! HEY! HEY!」の感想でした
(てっちゃんが脳内でモデル歩きしまくってる・・・夢に出たりして)



いっぱい春♪

2008年04月13日 02時07分45秒 | そのほかのこと
昨日の美術館の記事と一緒にしてたんですが、カテゴリーが違うので分けてみました
ついでに(?)オトフレームをつけてみました
いやー、全然知りませんでしたよ、私が今選択しているテンプレートで、簡単にブログパーツを設定できるなんて!!(←遅)
前から、オトフレームはつけたかったんですが、自分ではカスタマイズできないからあきらめてたんです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ではあらためて、美術館の記事の続きです。

モディリアーニ展を見た美術館の外は、広い公園になっているんですが、ポカポカ陽気でまさに緑満開!!春真っ最中!!って感じでした。



上を見上げれば、緑が太陽の光を透かして綺麗に輝いています。



下を見下ろせば、木の根元には一面のシャガの花畑。



あんまり気候が良かったので、美術館の帰りに雑貨屋を兼ねたオープンカフェで、ケーキとカフェオレをいただいてきました

残念ながら、一番食べたかったブルーベリーチーズケーキは品切れ・・・
そういえば、赤坂ライブに行った時に入ったカフェでも、イチゴのチーズケーキが品切れだった・・・・
チーズケーキが大好物なのに、2回もふられた~~

モディリアーニ展

2008年04月12日 23時25分50秒 | アート
今日は天気も良くてポカポカと暖かくて、本当にお出かけ日和でした。
おまけに土曜日だし、きっと美術館も混んでいると思っていたら、かなりガラガラでした・・・
こんな日だから、きっとみんなお外に遊びに行っちゃったんでしょうね~~

さてモディリアーニです。
名古屋市美術館で見てきました。
彼の絵の特徴といえば、面長な顔と長い首、なで肩、そして目には瞳がなく水色一色に塗りつぶされている。等があげられると思います。
かなり特徴的な画風なので、見る側の好き嫌いがはっきりするかもしれませんね。

もし、「人間の顔をありえないほどデフォルメしているから、あんまり・・・」という方がいても、本物を目の前にすると、心に響いてくるものがあると思います。

普通、瞳を描かないと人の顔に命が吹き込まれにくいと思うんですが、不思議とモディリアーニの描く人物の表情は、どれも感情があふれ出ているように感じます。
みんな同じような水色一色の目なのに、一人一人ちゃんと違って、それぞれの人生すら感じさせてしまう・・・
本当に、どうやったらこんな風に人間の顔を描けるんだろう?!と、感動すらします。

瞳を描かない事で、神秘性も増していると思います。
彼の初期の人物画はちゃんと瞳が入っているんですが、割と普通の人間に見えます(もちろん技術はめちゃめちゃ上手いですよ!)。
後期の人物画の方が、内面性・神秘性を深く感じました。

あと、肌の色がめちゃくちゃ奇麗なんです。
なんて表現していいのかわからないんですが・・・細かく色を使い分けているようには見えないんですが、肌の質感がすごいです。

5月に、展覧会のイベントして美術館でモディリアーニの映画を公開するそうです。
友人が昔見たそうで、興味があったので行ってこようかな・・・


アイリッシュパブ

2008年04月11日 22時59分09秒 | そのほかのこと
会社の近くにオープンしたばかりのアイリッシュパブです。
会社のポストに、ビール1杯タダ券が入っていたので早速行ってきました~~
生ビールなら1杯タダなんですが、キルケニーだとハーフサイズ。
でもせっかくのアイリッシュパブなんだからというわけで、キルケニーをいただきました♪

泡が繊細で口当たりがよくておいしい~~

鍋ごと出てくるムール貝も美味~~

イギリス名物フィッシュ&チップスも、ほくほくしてておいしい~

金曜日ということで、店内はかなり混んでいました。
でも、アイリッシュパブのガヤガヤした雰囲気がすごい好きです。
騒がしいんだけど、なぜか落ち着くんですよね~~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



つぶやき

アニキ、なかなか2000本目が出ませんねぇ
その瞬間を待ってますよ。って、きっと本人が一番待ち焦がれているんだろうなぁ。
大丈夫、いつかは打てるんだから、ね




PATi PATi

2008年04月10日 23時35分47秒 | GOS(文・絵)
今月もゴスが出ていますね。
赤坂ライブの様子が載っていました。
うーん、なんだかすでに懐かしい・・・

それにしても、こうやって記事にして読むと、ほんとに特別なセットリストだったんだなって、改めて気がつきました。
気付くの遅すぎですけど(笑)
そんな場にいられた事も幸せです

ヤスがギターを弾いてる写真もばっちり写ってました♪
ってことは、私が参加した1日目の記事なんだー(2日目はてっちゃんがギターでヤスがピアノ弾いたそうですね?!それも見たかったー!)

ライブハウスの良さについても書かれてましたね。
確かに、ライブハウスって臨場感があるしステージと近いし楽しいんだけど、
やっぱり背の低い私にとっては、とにかく見えづらい!!(笑)
ゴスライブに限らず、ライブハウスではいつも苦労してるのよ、アーティストの皆さん~~(泣笑)
立ちっ放しは割と平気だったり(ライブに行き過ぎて慣れたとも言う)。
ZOOCO&RUICAもzepp名古屋なので、楽しみですがちょい不安です~

あ、今月のPATIPATIは、読者のお絵かきコーナーにもなかなか良い絵が2枚ありますよん





2000年の夢

2008年04月07日 23時13分16秒 | 詩と絵
「a due」油絵1点を更新しました



「夢」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼女にはとても好きな人がいました。
でも、その彼は彼女のことはなんとも思っていませんでした。

そんなある日、もうすぐ地球上空で核爆発が起こって、生き物が住めない世界になるというニュースが飛び込んできました。
人々は、1人乗りの冷凍睡眠カプセルに入って、2000年を眠って過ごすことになりました。

彼女は、目が覚めた時に彼と出会えるように、自分の隣のカプセルで眠ってくれるように、彼に頼みます。

でも、彼はそれを断ります。
実は、彼には500年後の世界でやらなければいけない事があったのです。
睡眠カプセルが使えるのは1度だけ。
つまり、500年後に目覚める彼と、2000年後に目覚める彼女は、もう二度と会えなくなるのです。

彼女は泣く泣く別れを決意して、2000年の眠りにつきます。






やがて2000年の時が過ぎて、彼女は目を覚まします。
それより少し前に目覚めた人達によって、地球は元通りの生活が出来る環境に蘇っていました。

でも、この世界には彼はいない・・・とぼんやり考える彼女の前に、人影が・・・

目の前には、とっくにこの世にいないはずの彼が立っていました。
彼は、冷凍睡眠に入る直前に、目覚めるための目盛りを2000年後に変更していたのです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という夢を、先日見ました
いやー、夢の中で2000年の時を飛び越えたのは初めてです。
とっても印象深い夢でしたねー・・・
最後がハッピーエンドだったのも嬉しかったり(笑)






初RUICA&ZOOCO

2008年04月06日 21時06分21秒 | GOS(文・絵)
6月3日(火)ZEPP名古屋「ZOOCOとRUICAのラブゾーン」
チケット当たりました

いつもこのコンビは、とても行けない遠いところでライブをしていたので、
「いいな~~」と指をくわえて見ておりました。
私が名古屋に住んでいる時に来てくれるなんて、嬉しいです

何を歌ってくれるのか楽しみですが、とりあえず
「二人のラブゾーン」がまた聴けると思うと(笑)


なんだかんだ言って、ライブの予定がサクサク入ってくるのが嬉しいです。
去年は12本行きました。毎月じゃなかったんですが、数で言えば月1回の割合でした。
今年も、ここまで月イチペースで来てます。

1月 苗場 ゴス
2月 京都 民生さん
3月 赤坂 ゴス
4月 名古屋 民生さん
5月 名古屋 リアルブラッド
6月 名古屋 RUICA&ZOOCO
7月
8月 名古屋 ゴス

7月がないなー。
でも、夏イベの時期だし何か湧いて出るかも♪

ふと気がついたんですが、結構名古屋でライブ見るのが多いですね。
(去年はZEPP名古屋でスガさんと民生さん見たし)
名古屋にいる間に元を取ろうと(なんの元だ)しているのかもしれません