今回の地震の揺れそのものの我が家の被害は そんなに大きなものではありませんでした
おじちょんの部屋の本箱が倒れました
普段あんまり使わない部屋なので物置みたいになっていますので、後片付けをすればすむことでした
ひろりんの部屋の電気が・・・・・
これはおとりかえでしょうかねえ・・・・
こんな感じで生活になにか影響が出るということではありませんでした
でも 大きな被害が出ているところがあります
あまり報道はされていませんが 東区の道路の陥没 いまのところまだ復旧はしてないようです
近くに住む方から写真を送っていただきました
陥没がひどくて車の通行ができない状況です
こんな道路が 札幌にはまだいくつかあるようです
すこしずつ復旧はしているようですが まだまだあります
そして・・・・地震の前日は台風が近くを通っていったので 倒木の被害も そのまま残っていました
うちのすぐ近くの公園です
台風で倒れ 地震がきたので
後片付けが遅れ このような状態のまま放置されている倒木もたくさんあるようです
そのほかにも
地震でお墓がたくさん倒れているという里塚霊園
父の眠るお墓はどうなっているのでしょう
墓石の16パーセントほど倒れ 台風による倒木もかなりあるようです
全国のテレビではもうほとんど放送されなくなっていますが 地震の爪あとはまだまだあります
清田区の液状化現象では家の倒壊が激しく自宅にもどれない人も多いようです
リホームが済んで やっと引っ越して 1週間もたたないうちにこの地震にあった人もいます
地震で家具が倒れ 窓ガラスがわれ そこから猫が逃げ出してしまい いまだ猫がもどらないというケースも
ペットのことですから テレビのニュースにもなりませんが テレビのニュースにならない小さな被害もたくさんあるのです
まだまだ普通に戻るには、時間が掛ります。
余震も続いていますね、お気を付け下さい。
札幌でも 一日に一回は あ・・・ゆれてる・・・って感じるくらいの地震がきます
気にしすぎると ずっとゆれてるような感じになって少々気持ち悪い感じです 笑
でも、だんだんといろいろなものがよくなってきているこのごろです
ちょうどその間に夏休みだった私…
仲間と旅行していたのですが…
地震当日の事をTwitterに載せていたら…
俗に言う不謹慎狩りにあってしまい…
記事を削除…
その日の事はブログでは今の段階では封印してます…
せっかく楽しいこともそんな目にあってしまって 残念でしたね
機会を見てアップしてください