![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/7085b7aa1470dead13583859b7f5a23c.jpg)
わりとよいかたちのサンマが手に入りました
こちらも 鮭と同様 不良で 値段もあがってますが
まだ許せるお値段で手に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/dfc67d6d2d8be79ae09fb461cfe4b608.jpg)
いきがよくて 油がのっていておいしいサンマでした
めずらしいものをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/31756b11e372cfcb6200f7b789d3fee0.jpg)
お庭でとれたというサツマイモ
なんで めずらしいかというと 北海道ではサツマイモはとれないとされているからです でも近年の 温暖化の影響で ちょっと工夫すれば北海道でもサツマイモがとれるようになってきたのです こちらは お庭の温室に植えたサツマイモだそうです なかなか大きいのができたようです
残念ながらあまり甘味がないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/915cde2d0e6069fa5eb227f4829b1b6b.jpg)
大学芋風に・・・・お芋自体に甘味はないのですが
ねっとりとした下舌触りで これはこれでおいしくいただきました
新鮮だからかな?
食べるネタばかりが続きましたが 着付けの練習もやっとやる気になりました
暑くてね 着物を着る意欲もなかなかなかったのですが
本日は しのぶさん(トルソーの名前)に 秋のコーデを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/4ebd5d0b421cc99a792f3f6faf19df94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/47cfbcf1fa1db76ed5ec1c02a843fd6b.jpg)
分かりにくいですが細かな縦じまの着物です
着物は地味ですので 帯は 紅葉のように明るい色でまとめてみました・・・
もっと衣紋をぬかなくちゃ・・・
花嫁の練習も再開しなくては・・・