ウインカーが不安定

当たり前にちゃんと点滅したかと思えば、フロントだけ点灯したり、全く点灯しなかったり・・・

散々調べましたが、いくつかの要因が複合して不具合が発生してますね。
○リアが点灯しないのはリアウインカーのアース不良
○前後点灯するけど点滅しないのはリレー不良
○全く点灯すらしないのはスイッチ又はハーネス不良
てな感じでしょうね
覚悟決めて全部確認


別のスイッチ使ってみたりもしてテスト

スイッチは問題無く、ハーネスの接触不良みたいなので、ウインカー系統を引き直しました

リアウインカーはボディアースなのですがいまいち接点が安定しない為、ウインカー内部からアース線を新設して確実にアースを取ります。
リレーの接点が固着してたので、プラハンでコツコツとショックを与えてやると復活!
スイッチは大丈夫だったので純正に戻し、晴れてウインカーが生き返りましたw
そしてもう一つの問題はクラッチの張り付きです。
試しにプラハンでコツコツやりましたが、そんなもんじゃ剥がれないですよね・・
て事でニュートラルにしてエンジンをしっかり温めてやりクラッチを引きっぱなしにして放置

半日くらい置いてクラッチの状態を確認してやると、無事切れてくれてました(^^;
バラさなくて済みましたw
てな感じで無事に全ての作業が完了!

これでナンバー取れば公道走れますね
良かった良かった( ^ω^ )
苦手な電装作業でストレスの嵐だったんで、気晴らしにVJで流して来ました
お馴染みのあの橋ですw

コーヒーが美味いw

あー楽しかった(o^^o)
おしまい

当たり前にちゃんと点滅したかと思えば、フロントだけ点灯したり、全く点灯しなかったり・・・

散々調べましたが、いくつかの要因が複合して不具合が発生してますね。
○リアが点灯しないのはリアウインカーのアース不良
○前後点灯するけど点滅しないのはリレー不良
○全く点灯すらしないのはスイッチ又はハーネス不良
てな感じでしょうね
覚悟決めて全部確認


別のスイッチ使ってみたりもしてテスト

スイッチは問題無く、ハーネスの接触不良みたいなので、ウインカー系統を引き直しました

リアウインカーはボディアースなのですがいまいち接点が安定しない為、ウインカー内部からアース線を新設して確実にアースを取ります。
リレーの接点が固着してたので、プラハンでコツコツとショックを与えてやると復活!
スイッチは大丈夫だったので純正に戻し、晴れてウインカーが生き返りましたw
そしてもう一つの問題はクラッチの張り付きです。
試しにプラハンでコツコツやりましたが、そんなもんじゃ剥がれないですよね・・
て事でニュートラルにしてエンジンをしっかり温めてやりクラッチを引きっぱなしにして放置

半日くらい置いてクラッチの状態を確認してやると、無事切れてくれてました(^^;
バラさなくて済みましたw
てな感じで無事に全ての作業が完了!

これでナンバー取れば公道走れますね
良かった良かった( ^ω^ )
苦手な電装作業でストレスの嵐だったんで、気晴らしにVJで流して来ました
お馴染みのあの橋ですw

コーヒーが美味いw

あー楽しかった(o^^o)
おしまい