先輩ツムさん号にもリ○ッターカットスイッチを取り付け。

要領分かってるんであっという間です

スイッチの写真撮り忘れました(^^;
早速試走!

リ○ッターカットスイッチはやはり走行中でも切り替えできますね
なかなか便利かもw
ちょうど僕の89とツムさんの89があるんで良い比較になりますね。
以下は僕の個人的な見解です。
ツッコミ無しでお願いします。
~~~~~~~
リ○ッター作動状態だとドッグファイトの方がパワフルですね。
リ○ッター解除すると両車同じくらいに感じます。
車両が違うのももちろんあるでしょうが、僕の感じではエアクリーナー装着状態ではこのへんが頭打ちなんだと思います。
だって排気チューンだけですからね。
ここから吸気チューンすると更にパワーは上がると思いますが、おそらくドッグファイトの方がパワーは出しやすいでしょう。
何なら中速もドッグファイトの方が良いと思います。
Jhaの方がマイルドな分、解除すると落差が大きいので切り替えスイッチ付けて楽しいのはJhaですね。
出力追い込んで行くなら断然ドッグファイトだと思います。
(あくまで個人的見解どす)

~~~~~~~~
やはりリ○ッター解除すると格段にパワフルになるんで、やらなきゃ損って感じです。
NSRの場合は速度リ○ッターの解除だけじゃなくPGMのマップも解除すると切り替わり、なおかつリ○ッター作動状態だと開き切らない排気バルブが全開になる訳ですから、そりゃパワフルになって当たり前ですよね(^^;
もちろん大型の方がパワーはありますが、速度域が違うので下道じゃなかなかアクセル開けれないので楽しさよりもストレス感じます。
大型でいつもパワーバンド入れて走ってる人なんて居ないでしょ?
やはり軽量でパワーのあるマシンは楽しいですw

要領分かってるんであっという間です

スイッチの写真撮り忘れました(^^;
早速試走!

リ○ッターカットスイッチはやはり走行中でも切り替えできますね
なかなか便利かもw
ちょうど僕の89とツムさんの89があるんで良い比較になりますね。
以下は僕の個人的な見解です。
ツッコミ無しでお願いします。
~~~~~~~
リ○ッター作動状態だとドッグファイトの方がパワフルですね。
リ○ッター解除すると両車同じくらいに感じます。
車両が違うのももちろんあるでしょうが、僕の感じではエアクリーナー装着状態ではこのへんが頭打ちなんだと思います。
だって排気チューンだけですからね。
ここから吸気チューンすると更にパワーは上がると思いますが、おそらくドッグファイトの方がパワーは出しやすいでしょう。
何なら中速もドッグファイトの方が良いと思います。
Jhaの方がマイルドな分、解除すると落差が大きいので切り替えスイッチ付けて楽しいのはJhaですね。
出力追い込んで行くなら断然ドッグファイトだと思います。
(あくまで個人的見解どす)

~~~~~~~~
やはりリ○ッター解除すると格段にパワフルになるんで、やらなきゃ損って感じです。
NSRの場合は速度リ○ッターの解除だけじゃなくPGMのマップも解除すると切り替わり、なおかつリ○ッター作動状態だと開き切らない排気バルブが全開になる訳ですから、そりゃパワフルになって当たり前ですよね(^^;
もちろん大型の方がパワーはありますが、速度域が違うので下道じゃなかなかアクセル開けれないので楽しさよりもストレス感じます。
大型でいつもパワーバンド入れて走ってる人なんて居ないでしょ?
やはり軽量でパワーのあるマシンは楽しいですw