今度は直キャブ仕様

この経路が無くなります

ジェット類を交換

網の取り付け


風除けも無いとダメなんで取り付け

何度か走って調整

1.7mmのジェットから始めましたが、#330番まで落としました。
これでかなり良い感じになってきました。
予想に反してとてもスムーズに走ります(笑)
このエンジン、直キャブにした方が経路付きより中速トルクが出るんですよね。
若干7000付近で薄めにはなりますが、走行に支障が出る程の谷になる訳でもなく上は更にパンチが出てきました(^ ^)
今回のセットでは燃費対策も。
スロージェットは番手を上げずにそのままでセットを進めました。
結果、回さずに走ってる時は経路付きまでとは言いませんがかなり良くなりましたね。
良い感じになってきたんで昼飯でもと、かあちゃんへ。

天津飯w

本日のランチメニューなんでワンコイン!
うまかったな~(o^^o)
ごちそう様でした。
てな訳で、かなり良い感じですw


この経路が無くなります

ジェット類を交換

網の取り付け


風除けも無いとダメなんで取り付け

何度か走って調整

1.7mmのジェットから始めましたが、#330番まで落としました。
これでかなり良い感じになってきました。
予想に反してとてもスムーズに走ります(笑)
このエンジン、直キャブにした方が経路付きより中速トルクが出るんですよね。
若干7000付近で薄めにはなりますが、走行に支障が出る程の谷になる訳でもなく上は更にパンチが出てきました(^ ^)
今回のセットでは燃費対策も。
スロージェットは番手を上げずにそのままでセットを進めました。
結果、回さずに走ってる時は経路付きまでとは言いませんがかなり良くなりましたね。
良い感じになってきたんで昼飯でもと、かあちゃんへ。

天津飯w

本日のランチメニューなんでワンコイン!
うまかったな~(o^^o)
ごちそう様でした。
てな訳で、かなり良い感じですw
