土師ダムからの帰り道、スピードメーターが動かなくなりました。

戻って確認すると回転取り出し部が削れ無くなってました_(┐「ε:)_

ダメかもしれないけど、金属パテで直してみることに。


ペタペタっと

型を作って出来上がり

若干の芯ズレが削った原因だと思うんで、芯出しできるようにセンサー固定穴を大きくして調整出来るように加工してやります。


これで様子見。

ダメなら武川メーターだし、ホイールにセンサー付けるヤツにしても良いかもですね。
ほとんど関係ないだろうけど、動力からケーブル介して取り出しててるのをセンサーにしてやれば、0.0001%パワーアップするかも?(笑)
そんな事より、俺の減量が一番マシンのパフォーマンスをアップさせる気はしますが(爆)

戻って確認すると回転取り出し部が削れ無くなってました_(┐「ε:)_

ダメかもしれないけど、金属パテで直してみることに。


ペタペタっと

型を作って出来上がり

若干の芯ズレが削った原因だと思うんで、芯出しできるようにセンサー固定穴を大きくして調整出来るように加工してやります。


これで様子見。

ダメなら武川メーターだし、ホイールにセンサー付けるヤツにしても良いかもですね。
ほとんど関係ないだろうけど、動力からケーブル介して取り出しててるのをセンサーにしてやれば、0.0001%パワーアップするかも?(笑)
そんな事より、俺の減量が一番マシンのパフォーマンスをアップさせる気はしますが(爆)