完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

散財ではありますが・・(笑)

2018-01-14 23:35:29 | 日記
今回はバイクネタではありませんので、興味無い方はスルーしてやってください。









ブロ友のかめっくすさんがKENWOODの懐かしいコンポを出品されてたんで、最初は洒落で入札しました。


しかし、年代の方なら分かると思いますが、当時は小~中学生の頃にとにかく憧れたコンポセット。

欲しくて欲しくて堪らなかったです。

家電店にしょっ中通って全憧の眼差しで眺めながら、カタログを片っ端から持って帰り穴が空くほど眺めていました。

買えないのにいつも見に行く僕。

それでも店員のお姉さんが優しくしてくれてて、ある日汗だくになってオーディオコーナー見学した後、店を出た時にカイロの夏バージョンみたいな冷んやりしたのを追いかけて渡してくれて、とても嬉しかった記憶も蘇りました。

しかし兄弟も多い家庭で小遣いも限られており、頑張ってもAIWAの小ぶりなのが精一杯でした。



そんな淡い記憶を思い出してる内に、無性に欲しくなって来ました(笑)


しかし、かめっくすさんの奴は何やらガチのマニアが入札したと同時に最高入札者になっていきます・・・

これ競い合ったら青天井の戦いになるなと思い、こちらの商品からは手を引きましたm(_ _)m



でも一度沸き上がったあの頃に叶えられなかった思いがふつふと。




・・・




・・・




そして届いてしまいました(笑)

イメージ 1

KENWOOD ROXY J5


届けてくれた郵便局員さんも

「KENWOODのコンポですよね?これ名機ですよね~、憧れのコンポでした」

などと聞いてないのに答える始末(笑)





これです!!!

この無駄に大きいパッケージング!

イメージ 2
イメージ 3



憧れのセパレート(笑)
イメージ 4


安いやつは全て一体だったんですよね(^^;
安価版買った人じゃなきゃ分かんないだろ~な~




配線を接続

イメージ 5


これも一体じゃ、無い作業(笑)




どーーーーーーーん!!!
(僕の心の中で聞こえました・笑)

イメージ 6



初点灯~♪
イメージ 7


チューナーがボヤけてますが、使わないからまぁいいっしょ。
イメージ 8



カセットデッキwww
イメージ 9

テープ持って無いから動作確認できませんがな(笑)




しかし、カッコえぇ・・・(o^^o)
イメージ 10




動作もバッチリ!

当分聴き入ってしまいました。


イメージ 11



90年代以降のミニミニコンポも多々使って来ました。

年々低音は小さなスピーカーでも出せるようになってきましたが、この当時の大型ウーファーは無理しなくても低音出せちゃいます。

しかもツィーターとスコーカーとそれぞれの音域をカバーしてるから、非常にきめ細かく音を再生してくれてます。

実際、いつも聴いてた曲が

「あれ?こんな音してたっけ?」

みたいな、今まで聴きそびれてたような音色まで聞こえきます。



素晴らしいですね( ^ω^ )




事務所が益々怪しい感じになってきました(笑)
イメージ 12




良い買い物をしました(o^^o)
家電を買ってこんなに満足したのは久々です。


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (s30l30)
2018-01-14 23:39:00
また深みにはいりますよ。(笑
返信する
Unknown (Strangelove)
2018-01-15 00:06:00
お~ROXY!
私はPioneer派でしたがやはりPrivateのコンポが欲しくて…でもラジカセでしたw
このボタンやツマミがフロントパネル全面に所狭しと並んでいるデザインが最高ですね。
今時のオーディオや家電は本体には最小限のスィッチ、リモコンに安っぽいゴムボタンが並びどのメーカーも機種も同じような面白みの無いデザインで購買意欲・所有欲が沸きませんからね~
返信する
Unknown (なべちゃん)
2018-01-15 00:08:00
ケンウッド=ロキシー
パイオニア=プライベート
ソニー=リバティー
こんな感じでしたよね。
セパレートタイプだと当時20万円以上した気がします。
丁度この頃ステレオに凝っていたので日本橋の電器屋さんに通いつめてアンプやカセットデッキなどを単体で購入した覚えがあります。
状態も良さそうですし良い音で音楽が聴けますね。
返信する
Unknown (トシオ伯爵)
2018-01-15 00:15:00
自分はトリオ世代でーーーーーーす
返信する
Unknown (ポールスマート)
2018-01-15 05:44:00
私はサンスイが初めての大型コンポでした。
40年位前、親に頼み込んで買ってもらいました(笑)
返信する
Unknown (ZZR400n1)
2018-01-15 06:27:00
後は喫茶店のインベーダーゲームのテーブルがあれば(^^;;
返信する
Unknown (飛べない白ブタ)
2018-01-15 07:22:00
投稿見て、うぉっ❗
驚いた~。
我が家に、まったく一緒のコンポあります。
数年前まで動いてましたが、この前動かしたら、うんともすんとも動きませんでした。
カセットテープいまでもありますよ。
YMOのメタルテープ❗
返信する
Unknown (PBM)
2018-01-15 09:04:00
ラジカセではありますが、パイオニアのランナウェイSK-900にBluetoothで音飛ばしたいなと思ってますが高騰してなかなか・・・。
返信する
Unknown (low)
2018-01-15 09:07:00
おぉ~懐かしい♪解りますよ僕は高校の入学祝いにビクターのロボットコンポをねだった世代です(笑
紆余曲折あっていい社会人になってから、職場の先輩に使わなくなったとパイオニアのソレこそ安物で3分割にかならないプライベート(型式失念)を譲って貰い今でも現役…あ、でも最近音楽再生はpcやipodなんでリビングで邪魔扱いなんスょね~
…せや、僕も今度マネしてガレージに持ち込もう(ニヤニヤ
返信する
Unknown (かめっくす)
2018-01-15 10:08:00
ハマりましたね(笑)
昭和レトロコーナー開設
おめでとうございます
懐かしいグッズ持って
たかさん事務所へGO
返信する
Unknown (北野アキオ62)
2018-01-15 13:04:00
おー懐かしい!自分はパイオニア党だったので 親にねだってプライベートでした(笑)
返信する
Unknown (たかちゃん)
2018-01-15 15:15:00
ROXYは私も憧れたシリーズ名です。
元々はテクニクス(古いなー 笑)が好みで、
KENWOODになる前のTRIOも好きでしたねー。
今はなかなかこういう体積感のあるオーディオは
超高級機以外は少なくなりましたから、
このROXYも貴重な青春のモニュメントですね(^^)。
返信する
Unknown (HOT GUN)
2018-01-15 20:27:00
こんばんは。
懐かしいですね・・・カセットデッキ(笑) コンポとか、オーディオなんて死語に近くなりましたね。
この流れで、カーコンポもKENWOODでした、無線機はヤエスでしたが・・・(笑)
返信する
Unknown (ama_lpgman)
2018-01-15 20:30:00
良い時代でしたよね。因みに私はSONY派でしたw
返信する
Unknown (hammer)
2018-01-15 21:06:00
うわー、ROXYですか懐かしい…
おっさんホイホイなネタに釣られてやってきました(笑)
システムコンポなんて代物は、若い自分には到底買える代物ではなかったので、購入するのは常にラジカセでしたが(^_^;)
返信する
Unknown (安井算珍)
2018-01-16 05:18:00
おおおお!
いいですね~
散財ではありません!
心を豊かにするものは、買うべきですね~
私は何故かオーディオもヤマハでした(^^;
返信する
Unknown (HAKUBI)
2018-01-16 08:44:00
システムコンポですね。懐かしい。
ROXYは欲しかったのですが、親父が進級祝いで
奮発してくれたステレオがあったので、涙を
飲んでました。
そのステレオは、東芝のICボストンで現役。
仕事部屋で使ってます(4チャネル対応)。
物置の半2階には、日立のLo-Dがありますよ。
松下のTechicsの方は、薬師丸ひろ子のでっかい
ポスターだけ所有。(歳がばれるなあ。)
PioneerのRunawayは、CDプレイヤーに接続して
スピーカで使ってます。
バイクのレストアには手が出てませんが、ラジカセ
やオーディオの方は、電解キャパシタや可変抵抗器
交換をやってます。
返信する
Unknown (chibaac)
2018-01-16 11:02:00
自分は、テクニクスのチューナーと、ソニーのデッキと…モロモロ…スピーカーはヤマハと、…懐かしいすね(笑)
返信する
Unknown (オッズ☆ぃー)
2018-01-16 19:59:00
昔、なんかの雑誌に載ってた通販でモノラルを疑似ステレオにする機械を買った事が有ります。片方から低音、反対から高音が出る奴です。本来のステレオとは全く違いました。(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:33:00
> s30l30さん
ハマりそうです・・・(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:34:00
> Strangeloveさん
所有感は半端なくありますよね!
思い出のミニコンポですw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:36:00
> なべちゃんさん
皆さんそれぞれに思い出がありますよね!
良い時代でしたw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:37:00
> トシオ伯爵さん
前身のトリオですか~(o^^o)
良いですねw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:38:00
> ポールスマートさん
親御さん太っ腹ですね!
僕はずっと指を咥えてみてました(^^;
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:39:00
> ZZR400n1さん
あ、それアリですね(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:40:00
> 飛べない白ブタさん
同じのですか!
良い音ですよね。
カセットって既に入手が難しいのかな?
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:41:00
> PBMさん
ダブルカセットを初めて買った時の感動も今でも覚えてますw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:45:00
> lowさん
ガレージにオーディオあると良いですよ!
ノリノリで作業できますw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:46:00
> かめっくすさん
どハマりですw
今度遊びましょう( ^ω^ )
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:49:00
> 北野アキオ62さん
プライベートも良かったですよね!
あの時代の3ウェイスピーカーがカッコ良すぎでしたw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:51:00
> たかちゃんさん
テクニクスも良かったですよね!
青春の思い出が蘇りますw
良い時代でした。
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-25 23:52:00
> HOT1500さん
車のリアガラスにKENWOODステッカー最強でしたよね( ^ω^ )
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-26 00:22:00
> ama_lpgmanさん
あの時代を体感できた自分はしあわせものですw
返信する
Unknown (たかさん)
2018-01-26 01:38:00
> hammerさん
値段が子供が買えるような代物じゃ無かったただけに全貌の眼差しでした。
それで今入手な感じで(笑)
返信する

コメントを投稿