いつも温かいコメントありがとうございます。
仕事がバタバタしてるのですが、無理矢理時間作って作業してるもんで、ここ数日はコメント返しができないと思います。
勘弁してくださいm(_ _)m
仕事終わってからライトアップしての作業(笑)

まずはセルが回らないんで、ダメダメバッテリーの交換


エンジン温めてからオイル抜きます

当然フィルター交換

そして油冷には抜群の効果を発揮すると言うAMSですw

プラグも交換

プラグホールの溜まったゴミを吹き飛ばします

これで試走です

結果は・・・
激変です!!!(≧∇≦)
もー速い速い!
まだ完璧とは言えない状態でしょうが、整備前とは別物になりました。
正直、譲り受けて最初の感想は、400?ってくらいのパワーしかなかったんですが、これが1100の本来の力ですね!

どうやら3番が仕事してなかったみたいな感じですね
プラグの不調か、圧縮下がってるのがAMSでかなり良くなったか。
以前のミスファイヤーは無くなり、綺麗に回るようになりました
やはり整備の大切さを実感しました。
いやー良かった良かった( ^ω^ )
そしてパワーが出てきて問題が。
止まりませーん・・・(>人<;)
早くブレーキ周辺の部品が来ないかな?
現状は全然効きませんが、フロントはブレンボキャリパーにサンスターのディスクが入ってます。
きちんとしてやれば、鬼ブレーキになるはずですね
と言う事で、つづく
仕事がバタバタしてるのですが、無理矢理時間作って作業してるもんで、ここ数日はコメント返しができないと思います。
勘弁してくださいm(_ _)m
仕事終わってからライトアップしての作業(笑)

まずはセルが回らないんで、ダメダメバッテリーの交換


エンジン温めてからオイル抜きます

当然フィルター交換

そして油冷には抜群の効果を発揮すると言うAMSですw

プラグも交換

プラグホールの溜まったゴミを吹き飛ばします

これで試走です

結果は・・・
激変です!!!(≧∇≦)
もー速い速い!
まだ完璧とは言えない状態でしょうが、整備前とは別物になりました。
正直、譲り受けて最初の感想は、400?ってくらいのパワーしかなかったんですが、これが1100の本来の力ですね!

どうやら3番が仕事してなかったみたいな感じですね
プラグの不調か、圧縮下がってるのがAMSでかなり良くなったか。
以前のミスファイヤーは無くなり、綺麗に回るようになりました
やはり整備の大切さを実感しました。
いやー良かった良かった( ^ω^ )
そしてパワーが出てきて問題が。
止まりませーん・・・(>人<;)
早くブレーキ周辺の部品が来ないかな?
現状は全然効きませんが、フロントはブレンボキャリパーにサンスターのディスクが入ってます。
きちんとしてやれば、鬼ブレーキになるはずですね
と言う事で、つづく
1番アールらしかった時代のバイクですよね❗
あたしも欲しくなって来ちゃいました(笑)
展開が早すぎます。
仕事してますか~❔
家に金入れてますか~❔
たかさんの異次元ってな行動に、付いて行けない。
笑うしかないなっ❗
復活できてよかったですねw
プラグ見る限り、キャブダメですね(^^;
同調、油面の見直しとエアボックスやフィルターも見たほうが良さそうですねコレ。
まあその前にブレーキやらなきゃ危ないですねw
仕事か早~~い( ◠‿◠ )
パワーはあるし、重たいし
ブレーキ強化は
必須ですね~\( ˆoˆ )/
映画ブラックレインで
刀を地面に擦りながら松田優作が登場するンだけど・・・
まさか「佐々木健介」が登場するとは?(爆)
この型のR1100はフロントが軽いからリアに過重掛けて
交差点とか曲がった後てちょっと開けるとフロントが持ち上がるよ。
思わずヘルメットの中でニヤっとすると思うよ。
本当、アクティブですね
親方なら大柄な1100でも押さえつけられそうだし、
いつかGSX-R同士で出会えるのが楽しみです(^^)。
この無骨なデザインと油冷サウンドがその気にさせますw
良いですよ~( ^ω^ )