GSX-R1100ですが、色々と手を入れないといけません。
先ずは車体を移動しようとしたらやけに重い。
タイヤエアー計ったらリアが0.8kのフロントに至っては0.6k(笑)
早速エアー入れたら押し引きが軽くなりました。

そして走ってみた感想は、ブレーキが効かない・・・
ブレンボにサンスター入ってるんですけどね(^^;;
それと、ちとハンドリングが違和感。
これは18インチによるものかもですが
それと思った程のパワーが無いですね。
現状ではRG500の方がパワーがあるかな?
まぁ、この辺もこれからの整備で変わっくるでしょうね。
どちらにしても、今後のメニューとしては
○ステム周りの修正&グリスアップ
○フォークオイル交換AMS
○ブレーキ前後の手直し&パッド交換
○エンジンオイルAMSへ交換
○プラグ交換
○バッテリー交換
○エアーフィルター交換
○前後ホイールベアリング交換
○タイヤ交換
○チェーン交換
ざっとこんな感じですね。
結構かかりますな(^^;;
とりあえず分かるものは注文済み。
あとはパーツリストを入手してからの注文になります。
とりあえずは、部品が無くてもできる作業を進めましょう。
いま出来ることは、ヤレた外観の補修くらい




あらゆる鉄パーツが錆びちゃってます。
それと樹脂むき出しのパーツがカッサカサ。
とりあえず、タッチアップ

サビサビボルトはあっさり交換



つづく
先ずは車体を移動しようとしたらやけに重い。
タイヤエアー計ったらリアが0.8kのフロントに至っては0.6k(笑)
早速エアー入れたら押し引きが軽くなりました。

そして走ってみた感想は、ブレーキが効かない・・・
ブレンボにサンスター入ってるんですけどね(^^;;
それと、ちとハンドリングが違和感。
これは18インチによるものかもですが
それと思った程のパワーが無いですね。
現状ではRG500の方がパワーがあるかな?
まぁ、この辺もこれからの整備で変わっくるでしょうね。
どちらにしても、今後のメニューとしては
○ステム周りの修正&グリスアップ
○フォークオイル交換AMS
○ブレーキ前後の手直し&パッド交換
○エンジンオイルAMSへ交換
○プラグ交換
○バッテリー交換
○エアーフィルター交換
○前後ホイールベアリング交換
○タイヤ交換
○チェーン交換
ざっとこんな感じですね。
結構かかりますな(^^;;
とりあえず分かるものは注文済み。
あとはパーツリストを入手してからの注文になります。
とりあえずは、部品が無くてもできる作業を進めましょう。
いま出来ることは、ヤレた外観の補修くらい




あらゆる鉄パーツが錆びちゃってます。
それと樹脂むき出しのパーツがカッサカサ。
とりあえず、タッチアップ

サビサビボルトはあっさり交換



つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます