完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

気分転換

2015-08-12 22:02:47 | ドゥカティ 996(ドナドナ)
昨日の内容の記事です




昨日は従業員達の賞与の日です。


改めて計算して、振り込み手続きに銀行に向かいました。




せっかくなんで、好調になった996で行こうと思います。




996ですが、調子よくなったんで、前から持ってたステッカーチューンして遊びましたw




ついでにシートカウルも、元々のに戻してイメチェンして遊びました(笑)




現状
イメージ 1





こうなりました


イメージ 2











ちなみにこんなイメージにしたいなと(笑)


カール・フォガティ
イメージ 13

トロイ・ベイリス
イメージ 3

トロイ・コーサー
イメージ 7

カッコえぇ…(・・;)










こんなカウルセットも気になります(笑)



イメージ 4


イメージ 5
イメージ 14







色々妄想しながら、とりあえず、あり合わせのステッカーで遊びました





イメージ 8


イメージ 12


気を良くして出発ですw

(あの人にディスられそう…大汗)


あと、パワコマのMAPを少し修正入れときました。










走ってみると、益々良くなってきました
(o^^o)










銀行に到着



イメージ 9







雇用主の責務を済ませ、腹ごしらえに。




いつもの「味噌屋 蔵造」です

イメージ 10





いただきましたw



イメージ 6







そして帰社



イメージ 11







少しでしたが、楽しめました。


調子の良いマシンはとにかくオモロい!










以上、なんてことない日常の一コマでした。





楽しんできました

2015-08-12 21:17:54 | 日記
やっと盆休みですw


休み前の追い込みで、なかなかブログ更新もできませんでした。










海キャンプ行った記事です。


今回もバイクネタではありません。






島根県の石見海浜公園のコテージ予約してて、当日は最高の天気。


と言うか、暑すぎでしたが…



イメージ 2









こんなとこに泊まりました
イメージ 1





大はしゃぎでした(笑)
イメージ 3




イメージ 4





生き埋めです…(爆)
イメージ 5











夕日も綺麗でしたよ(^ ^)


イメージ 6







日が沈むとお決まりの(笑)


イメージ 7

火おこしに燃えました!

イメージ 8







やっぱ花火ですw

イメージ 9











寝苦しい夜を超えて、また灼熱(・・;)


イメージ 10









初バナナボートですw



イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13







暑かったけど、楽しかった~o(^▽^)o

イメージ 14












以上、海キャンプでした( ^ω^ )

遂に! その2

2015-08-09 13:27:50 | RG500(yahoo時代)
今日は家族と海キャンプ。

強烈な暑さですが、海に入れば気持ち良いのでしょうね!



ところで前回の記事で、意外に食いつかれましたガンマのエンジンです

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 1

やはり500への憧れが捨てきれず、入手してしまった次第です。


500の腰上はヘッド以外は全て部品出ますが、新品で揃えると、とんでもない金額になります…

シリンダー1個約8万円×4
ピストン1個約1.2万円×4
これに、リングやらベアリングやらガスケットやらボルトやら…
さらにケースを500用に拡張ボーリング加工
ヘッドの燃焼部500用に加工

…調べていくだけで、諦めモードになります(。-_-。)



そんな時、エンジン一式を譲って頂く機会があり、迷っていると次は無いかと、サクッと動きました。

結果、チャンバーも譲って頂き、一気に段取りがついたんですね。





ちなみに入手当初のエンジンです

イメージ 9
イメージ 10

ガシガシ綺麗にしました(^^;;



内部です

イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16


クランクも回りますし、エンジン内部は大丈夫そうですね





着々とパーツを揃えてましたが、そろそろ着手出来そうです。

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5



そして改造申請の書類

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


なかなか一筋縄ではいかないでしょうね。



改造申請は、ショップの方に陸運で書類と手続き方法を聞いて頂き、しかも、今回は勉強になるからと、改造申請に全面的に協力してくださる運びとなりました。

ありがたやありがたや…m(_ _)m




という事で、暑くてバイクも乗れないんで、ボチボチ始めていきましょうか。






では海キャンプに行ってきま~す( ^ω^ )

遂に!

2015-08-08 18:12:55 | ドゥカティ 996(ドナドナ)
相変わらず暑いですね~(^^;;



ドゥカティ996ですが、ノーマルマフラーなら、全く吹け上がり問題無いのですが、それじゃやっぱり面白くない!

上の伸びも悪いし。



と言う事で、テルミニーニョマフラーに戻して、再度セッティングに掛かる事にしました。


前段取りとして、まずはストック状態に近づけておく必要がありますよね。


基本事項として、プラグを新品、エアフィルターも交換、オイルも交換してやります。



イメージ 1
イメージ 2

今回は奮発して、パイパークロスのフィルターを用意しました。


まずはプラグ
イメージ 5

イメージ 3


焼けはよく焼けてますね

イメージ 4


そんなに悪く無さそう。







そしてエアフィルター

イメージ 7


ラムエアダクト内にセットされているので開けてみると…


イメージ 6


あららら…(・・;)


完全にカステラ状で終わってます

イメージ 8


触ると粉になります(笑)

イメージ 9


こが~なんで、セッティングが出るわけなかろ~が!(-_-#)

(広島弁ですいません…m(_ _)m)




ちぎれたカスはエンジンが食べちゃってますね(笑)



あとはラムエアの吸気口も綺麗にしてやります

イメージ 16


後ろにSQ4エンジンが見えますね(笑)

イメージ 17





そして今回はリストラクターも取っ払います

イメージ 10


クリーナーはファンネルにダイレクト

イメージ 11


こんな感じ

イメージ 12


そして、テルミニーニョ、吸気交換MAPに書き換えて、レッドバロンへオイル交換に行きました。



この状態で結果はと言うと…



やはり、4000辺りは変化なし(。-_-。)



ここからが、ホントのセッティングですw







まずは現状、吸気交換したのとリストラクター外したのもあり、上は怖い位吹けます!

ただ、下がギクシャク。

走りづらいなんてもんじゃないです。

多少書き換えみたりするけど、何だか益々症状悪化。




そこで、一度ゼロMAPに戻して試走。


上は重たく回るのですが、下はギクシャク感が無くなり、とても乗りやすい!


これまでの中間の被りも和らいで…








あれ?

被りと決め込んでいたかも。

プラグは全く被ってるような焼けはしてないし。

エアフィルターが無くなってる状態だったんだから、むしろストック状態より薄め。

これは被りじゃなくて、薄過ぎによるノッキングや失火ですね!(◎_◎;)


と言う事で、下をむしろ濃くすると、中間のモタつきが無くなりました(^ ^)



ただ、それだと上が吹けません…



そこで、ゼロMAPに上書きしたものと、吹けの良かったテルミ+吸気MAPを5000回転を境にドッキング!

多少、差が大きすぎるとこを修正して、走ってみると…












キターーーーーーーーー?o(≧▽≦)o





感動の瞬間です!




下の谷も、バカみたいに開けなければ、まず、発生しません。

しかも、無料MAPの低速のギクシャクも無く、街中も走りやすい。
無料ダウンロードのMAPは、どれもやたら絞ってて、ギクシャクして走りにくいんですよね。

そして5000回転からの怒涛の加速!

レブまで綺麗に回ります!




やったぜ~(≧∇≦)


文章で書くと直ぐに出来たようですが、ここまでに、今日だけで20回は走って帰って書き換えの繰り返しでした…(^^;;




疲れた…




まだ完璧とは言えませんが、今のセットは十分満足ですw


ちなみに、もし同じ様な症状に悩んでる方がいたら参考にして下さい。

イメージ 13
イメージ 14

テルミニーニョ&ノーマルクリーナーMAP+テルミニーニョ&社外クリーナーMAPのオリジナルミックスMAPです




個人的にかなり満足してますw

あくまで、僕が走りやすいようにセッティングしたMAPですので、使用にあたっては自己責任で


イメージ 15


あ~良かった良かった(o^^o)







と言う事で、ドゥカティセッティングでした。


また走るのが楽しみ~♪