多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

テーマのある山歩き⑨/新緑の峠道、笹尾根

2022-06-21 15:44:39 | 山のこと
多摩の自宅から奥秩父の稜線を一本のトレースでつなぐ山旅は、山梨との都県界・笹尾根を西進中。5月15日9:30…今回は山梨県側から入山。気温20℃。マルバウツギ(丸葉空木)11:50前回の到達地点・丸山(まるやま・1098m)。本日のスタート地点でもあります。3ヶ月前は雪と静寂に包まれていましたが…今回は眩しいばかりの新緑。季節によって移り変わる日本の山の素晴らしさを感じながら、出発♪笛 . . . 本文を読む
コメント

梅雨ですが

2022-06-13 07:40:00 | 日々のこと
全国に先駆けて梅雨入りした東京多摩地方。6月も…“らしい”日が続いています。この季節の花といえばアジサイですが、我が家では…カワラナデシコ(河原撫子)が満開!5月30日の開花から半月経って…鮮やかで繊細な造形の花を、次々に咲かせてくれています♪日本原産の多年草で、「秋の七草」のナデシコは本種。別名ヤマトナデシコ(大和撫子)。妻も私も大好きな花です*^^*河原などの開けた環境を好み、近隣 . . . 本文を読む
コメント

雨上がり

2022-05-28 18:12:10 | 自然のこと
寒冷前線通過の影響で、短時間ながら猛烈な雨が降った昨日の東京多摩地方。一夜明けた今朝は…緑深まる雑木林と雄大積雲!これって夏の風景?💦雑木林の下では…ドクダミ(蕺)が満開。選択的除草により、年々増えてるかも♪独特の臭気があるため嫌う人もいますが…欧米では「東洋のハーブ」として人気だとか。しかも「毒」はなく、日本ではドクダミ茶の他、ゲンノショウコ、センブリと並ぶ三大民間薬 . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[5月]

2022-05-23 21:00:58 | 山のこと
5月10日、平日を狙って東高尾へ。8:50JR高尾駅発。11:00草戸山(くさどやま・364m)。気温17℃。復路、高尾山(たかおさん・599m=上奥)を望む。平日なのに、ハイカーやトレランなど30名近くと出会いました。最近は、東高尾も人が増えました💦約3ヶ月ぶりの主稜線では…ヤマツツジ(山躑躅)…など、華やか系の春の花はほぼ終わり。コゴメウツギ(小米空木)ツリバナ(吊花)マルバウ . . . 本文を読む
コメント

どこに…

2022-05-14 19:19:55 | 日々のこと
…設置しようかな?^^ . . . 本文を読む
コメント

草取り

2022-05-06 13:49:00 | 自然のこと
…シーズンが、今年も始まりました💦第1回目。作業前作業中作業後ハルジオン、アメリカフウロ、オッタチカタバミ、ムラサキカタバミ、ナガミヒナゲシ…外来草本の選択的除草を続けて3年、在来種がずいぶん増えてきました〜♪ツボスミレ(坪菫)、カントウタンポポ(関東蒲公英)、ヨモギ(蓬)をはじめ…カキドオシ(垣通)キュウリグサ(胡瓜草)オニタビラコ(鬼田平子)…などなど。いずれも、ど . . . 本文を読む
コメント

12年ぶりの出逢い

2022-04-24 20:15:42 | 自然のこと
雨の中…買い物に出かける途中、思わぬ出逢いがありました。ギンラン(銀蘭)キンラン(金蘭)いずれも何度かお目にかかってきた種類ですが、同じ日、同じ場所(今回は我が家のすぐ近く!)で確認できたのは…12年前の5月、多摩のとある丘陵地以来のこと。あの日、あの時と同じ、とても幸せな気持ちになれました。探してみると、開花前のものを含めてギンラン6本、キンラン2本。改めて我が街の自然の豊かさに感謝するとともに . . . 本文を読む
コメント

遅いサクラの話

2022-04-21 10:39:30 | 自然のこと
我が家の…アサヒヤマザクラ(旭山桜)が…4月12日にやっと咲いてくれました。昨年が3月28日だったので、二週間以上遅い。さらにここに来て連日の雨と低温で開花が進まず…ヤキモキする日々。(・・;一方で雑木林の…イヌザクラは満開!…と、ずっと思っていたこの樹木。よく見ると、白い花序のつく枝元に何と葉がついてる!もしかしてこれ…ウワミズザクラ(上溝桜)!?(私のコンデジではこれが限界…)奥多摩の秋川渓谷 . . . 本文を読む
コメント

3度目の春

2022-04-07 19:27:32 | 自然のこと
雑木林が、芽吹き始めました。我が家の敷地とアスファルトの境では…カントウタンポポ(関東蒲公英)コハコベ(小蘩蔞)ツボスミレ(坪菫)…が花盛り♪アメリカフウロやイモカタバミなど外来種をせっせと抜いて3年。日本固有の植物たちの勢力圏が、確実に広がっているのが嬉しい。(*^^*) . . . 本文を読む
コメント

遠かった…雨乞岳

2022-04-04 16:15:37 | 山のこと
(また、ひと月前のことになってしまいましたが…)3月5日(土)、南アルプス北端に位置する雨乞岳(あまごいだけ・2036.8m)を目指しました。JR小淵沢駅から、タクシーで東側の石尊神社登山口(標高760m)へ。先着の自家用車がなくシメシメ…と準備していると、犬を連れた地元の猟師さんから「え!これから登るんですか?雪あるし、結構時間かかりますよ?」といきなり牽制されてしまいました。今回は、公共交通機 . . . 本文を読む
コメント

初春の雪と植物

2022-03-22 14:08:00 | 自然のこと
仕事休みの今日、朝からの雨が昼前に雪に変わりました。我が家の周りも…積もり始め…。雪が降るのは嬉しいけど…芽吹きのシーズンを迎えた植物たちには、ちょっと辛そう。一週間前に訪れた…高尾/日影沢(ひかげさわ、八王子市)鳥見目的でしたが…ユリワサビ(百合山葵)ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)コチャルメルソウニリンソウ(二輪草)そして…アズマイチゲ(東一華)…思わぬ開き始めの春植物たちに出会うことができました . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[2月②]

2022-03-20 12:44:25 | 山のこと
2月24日(木)7:30JR高尾駅発。気温5℃。前回に続き、主稜線を登る。今日は…大気がクリア!東京スカイツリーと都心がよく見えます。(わかります?)標高200m付近から…北面中心に2週間前の積雪がチラホラ。純白の…富士の頂(上)も、本コースから初めて望むことができました。一方で…ヤマツツジ(山躑躅)や…アオキ(青木)の新芽を初確認。まだ2月ですが…植物たちは動き始めています。10:45…榎窪山( . . . 本文を読む
コメント

テーマのある山歩き⑧雪の笹尾根!

2022-03-11 12:45:00 | 山のこと
(もうひと月前のことになりましたが…💦)南岸低気圧の通過で多摩西部に大雪警報が発令された二日後の2月12日(土)、(このチャンスを逃してたまるか〜と)奥多摩/笹尾根へ。8:10西多摩郡檜原村・上川乗バス停を出発。気温マイナス3℃。浅間峠(せんげんとうげ)日原峠(ひばらとうげ)お馴染みのお地蔵様、この度はご無事でホッとしました。2014年2月の大雪では、笹尾根の1000m付近で約1m . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[2月]

2022-02-25 12:51:00 | 山のこと
2月8日(火)8:40 JR高尾駅発。気温1℃。前回とは逆コース、主稜線を登る。北側高尾山方面の山肌に…確実に赤く変色(開花)していくスギ(杉)の人工林…歩いてても鼻紙が手放せない。(^^;;足元では…殺鳥事件か!?この場所で、アオバトが何者かに襲われたようです。散乱した羽軸を観察してみましたが、犯人が猛禽類か哺乳類か?…よくわかりませんでした。ふれあい休憩所より、城山湖と東京都心を望む。11:1 . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[1月]

2022-02-18 12:31:00 | 山のこと
1月28日(金)8:45JR高尾駅発。気温3℃。久々の単独。誰にも会わない…静かな稜線に、山と自然の中に身を置く幸せを実感。10:40草戸山(くさどやま・364m)着、9℃。山頂に祀られた大山祇神(おおやまつみのかみ)に、今年の安全登山を祈願。北風が冷たい…。早い昼食を終えて主稜線を下山。こちらは数人とすれ違いました。冬枯れの山道に彩りを添える…コウヤボウキ(高野箒)のそう果。フサフサの冠毛とほん . . . 本文を読む
コメント