まさおレポート

バリの風景 物価事情

飲み水 2009-06-28
ビラでは19リットル入りの飲料水を備え付けの給水器にセットして利用している。ガロンボトルというらしいが、この水があまり旨くない。なんだか沼くさい。出入りしているバグースも同感らしく、「スメル」といって顔をしかめた。在住の日本人に尋ねたところ、NONMINというブランドが有害物質も無く、味もよいらしい。なんでも日本人の医者が水質検査をして合格したのがこのNONMINと他1社のものだったらしい。

電話番号を聞いてバグースに掛けてもらったところ、10ガロン単位なら届けるという。一本130円だがボトルが高い。デポジットとして2000円を払ったら10本届けるというのでお願いした。

この水はキンタマーニの山で採取するという。早速飲んでみるとなかなかいける。旨い。もっと早く知ればよかった。しかし、10ガロンをリビングに置くと場所をとって困るという問題もある。

アユが買い物 2009-07-01
アユが例によって買い物をしてきてくれた。物価事情がよく分かるのでメモしておきます。

魚・・・鰺、鰹、鰯など5匹 200円 焼いて醤油をつけて食べると旨い。
鶏肉・・・2k 250円 日本の鳥のように薬くさくなくしまって味がよい。
豚肉・・・2k 300円 皮のゼラチンの部分が絶品の非常に旨い豚。
マンゴ・・・5個 200円 甘くておいしい。
トマト・・・2k 100円 こちらにきてからオリーブと塩で炒めて非常によく使う。
ナス・・・2k 80円 見かけはデクノボーのようにでかいが、焼きナスにしたら日本のと変わらないうまさであった。
スイカ・・・小ぶり一個 200円

スイカが若干高めだが、それでもかなり安い。
一方、昨夜行ったSUSHITEI=鮨亭は日本のランチ並の価格で味もいまいち。

米は高いものでも5kで450円から700円とかなり安いが、しかしおいしくない。どう旨くないかというと、あの白米特有のどっしりとした甘みとうまみ、それに「もちっ」とした食感にかける。一言で言うと味が薄いのでかなり多めに食べたつもりでも腹にどっしりと収まった気がしない。つまり米を食べた気がしない。まあ、魚沼産のこしひかりと比べること自体が酷なのだが、しかしもう少しなんとかよいものができないものか。

サヌールの朝市 2010-02-18

サヌールの朝市に朝7時に出かけた。
トマト 1k 80円見当
ポテト 1k 80円見当
タマネギ 1k80円見当
カリフラワー 1個 50円見当
にんじん 2本
ニンニク 3個
唐辛子大 6本
締めて 400円弱

マンゴ大 5個 300円弱
卵 15個 100円弱

椰子殻炭 5k 300円弱 これはバーベキューに頻繁に使うので必需品なのだが、なぜか滞在バンガローの近くには売っていない。チャコールでは通じない。インドネシア語でアロンと言えば買える。1kでバーベキュー2回分見当。炭で焼くと肉の味が全く違う。冷えても炭の香と肉の脂がなせる妙か、とても美味い。

鶏2羽   350円弱
羊肉 1k 500円弱
魚(小鯛風)1k 200円弱

この朝市はトラディショナルマーケットと聞けば教えてくれる。サヌールでいえば、海岸沿いの小道を朝日を左手に浴びながら5分も自転車ではしり、右に折れて1分でやや大きな道路に出るので、さらに左折するとすぐに右側がマーケットだが、道路をみていてもわからない。大きな布の表示でmarketとあるので目印になるかもしれない。

値段はインドネシア語で言ってくるので、電卓で見せてもらえば正確にわかる。上記はおそらくローカルプライスだと思うが、本当のところは不明。

サヌール ご近所の食材とレストランマップ 2010-03-18

果物・・・マンゴやマンゴスチンはサヌールの朝市かマクロで買う。マクロはリンゴなどが特別安いときがある。1キロ80円のときがあり、3キロほど買ってジャムを作ったら市販5本分のジャムができた。

マグロ・・・前述のマクロの先にマグロやメカジキを輸出用にあつかう店がある。ここで週に2回マグロのトロが入荷するので必要に応じて買ってきて貰う。かなり上質のトロがキロ500円程度。メカジキマグロも同時に買って刺身で食べたが実に旨かった。

私立小学校の費用 2010-03-25

バリで小学校に入学した子供を持つ親に聞いた話では、バリの私立小学校の一般的な入学金は3万5千円程度で、月々5000円程度だという。朝は8時から始業で11時頃終わる。朝は親が学校に送っていき、帰りは学校がおくってくれる。小学校に入るまでに幼稚園卒?レベルの学力テストに合格しないと入学できないそうだ。

バリでの日常の生活費 2010-10-09

家賃 8万円~12万円(ホテルの管理費など込み)
光熱費 6000円 椰子殻炭は安くて火力が強い。一月10㎏として500円程度で買える。
ミネラルウォータ 1500円
食費等 4万5千円 おおざっぱに言って家族で一日1500円程度の食費かと計算している。
タクシー代等交通費 1万円
ベーシックな費用合計14万円~18万円程度となる。

しかし生活スタイルを全く変えると、6万円程度でも可能かとも思うが実証したことがないのであくまでも感覚的な値ですので。
家賃 2万円~4万円(ただし一年一括払い)
光熱費 3千円(家で調理しない)
ミネラルウォータ 1500円
食費 2万円(三食ともワルンでとる。朝、昼100円 夜500円ビール込み)
バイクレンタル+ガソリン 7000円

釣り道具 2010-05-04 

今日は釣り道具一式を購入するため釣り名人に付き添って戴いた。デンパサールのとある釣り道具店で購入した品は以下の通りです。

釣り竿 230000
リール 340000
糸   350000
おもり 120000
釣り針その他 500000
アイスボックス 24リットル 350000

いずれもルピアです。大体日本円には100で割った程度です。

モディフィケーション 2010-05-10 

日本から持ってきたプリンターCANON IP2600のインクが不具合になったので新しい機種をバリで購入した。CANON MP258で、スペックは変わらない。ただコピーとスキャン機能が付加されている。インク連続供給の改造費込みで1万円程度だった。

 2010-05-10

レストランから見える海岸には5,6才とみえる日本人の子供達が大勢で写生をしている。50人ばかりいるのだろうか。おそらく日本人会補習校の児童達だろう。その様子をレストランから眺めているとモーターボートが浜に到着した。船から魚を水揚げしている。遠目にもかなり大きく長い魚を抱いてる。浜の木製の台に乗せて目方を量り始めたのでカメラを持って近づき、魚の種類などを尋ねると、マヒマヒあるいはトンペとこちらでは呼ぶ魚で12キロある。レストランではよく見かける名前だ。これはいくら何でも大きすぎる。船からさらに次の魚の水揚げがあった。これは鰹だったので大ぶりなのを選んで値段を聞くと2.8キロあって600円だというので購入する。

大型スーパーの物価事情 2010-05-10

大型スーパー マクロ店での本日購入分の価格リストです。こうやって眺めるとジュースなどの輸入ものの高さが際だってみえます。
マルキサ(パッションフルーツ) 1k 259円
マンギス 1k 155円
ジュース(1lパック)  171円
リンゴ(ふじ) 1k 135円
乾燥湯葉 100g 95円
ピーマン緑 1k 219円
ピーマン黄    299円
豚ロイン 1k 409円
白エビ  1k 544円
炭 1k 60円
ドラゴンフルーツ 1k 179円
米 5k 597円 
マッシュルーム 500g 161円
Mamy-Poko 24個 836円
Baby-corn 500g 92円
タマネギ 500g 122円
缶ビール(サンミゲル) 6缶 672円
鳥一羽 290円
オレンジ 1k 129円 
白菜 1k 65円
プリンタ用紙A4 500sheets*5 70g 1329円
マグロ(トロ) 1k 550円 これはマクロの近所のマグロ専門店での価格

空港からのタクシー代 2009年2月26日

7時間の飛行で夜22時過ぎにデンパサール空港に到着する。この時期満席であったが乗務員に聞くと2階部分は閉めているそうだ。乗務員の削減の為だろうか。空港に降り立つとナシゴレンの匂いがする。日本の冬の乾いた空気と異なり、かなり湿度の高さを感じる。45000ルピア(450円程度)のタクシー代を支払いホテルに到着するが、この国の物価からしたら空港からのタクシー代はかなり高い。市中よりも高くしてある。

マルシェバッグ 2009年2月27日
2年前には見なかったバリ風マルシェバッグが目立つ。バリ特産の植物タピカで編んだバッグにレースで飾り付けがしてあり、1500円から2500円程度で販売している。サンダルは牛革底がほとんどで、それにスパンコールをつけたものが多い。足の甲部分が着き、一見バブーシュ風のサンダルも並んでいた。1200円程度で販売している。牛革がかなり安いのだろう。

両替

通りで両替をするが、2年間で1.5倍になっている。レートが格段によくなっており、以前は1円=80ルピア前後だったのが120以上になっている。

小さな店の賃料相場 2009年

クタの繁華街からどんどん西に移動してきている。今はスミニャックからクロボカンが人気通りになってきている。もちろんクタ周辺もにぎわっているが。お店の賃料でそのあたりの人気度が分かる。今借りているビラはスミニャックで、このあたりは近年かなりアップしたそうな。小さな店で年間100万円程度、それを5年一括払いする。それでも、空いたら貸して欲しいと引き合いが有るそうな。しかし、それより東へ20分も歩くと賃料相場は一気に30万円/年程度になるそうな。もっとも噂にちかいデータなのでどこまで信用できるか全く分かりませんの。

タクシー 2009年

初乗り5000ルピアからで、メータもしっかりついてかなり安い。この間は2時間ほど乗り回して1000円程度だった。この人が翌日は貸し切りで一日ドライブしてくれて2400円でokだという。ガソリン代は800円ほど別に払ったがそれでも3000円程度で一日無制限に動いてくれてこの値段ですむ。空港からの料金は異常に高い(といっても350円程度)がこれはしょうがないかな。

マッサージ 海岸では一時間1000円程度が相場で、なじみになるとかなり安くしてくれる。数年前はよくやってもらったが今回はもっぱら、ビラでやってもらう。ローカル料金は500円程度だが、これはかなりなじみにならないとだめで通常は800円程度。

バビグリン
豚の丸焼きで、皮の部分がこんがりとして旨いが、他の部位も大層旨い。心臓やレバー、腸ずめ、血などすべて食べる。これらが少しずつご飯にかけてあるのが多いが、時には別皿で来る場合もある。昨日クタの中心部で食べたのは別皿だった。たいていのバビグリンを食べさせる店(ワルン)は、バビグリン専門店で、黙って座れば、バビグリンとスープが出てくる。これまで例外なくそうだったので、そういう伝統なのだろう。二人で50000Rでお釣りが来る。

銀行利子
銀行によって利子が異なるが、
民間銀行 13%/6月定期 国立銀行 11% 同左 ただし、今後下がる傾向にあるとのこと。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バリ島 食べ物・暮らし (日本・世界の食べ物含む)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事