![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/01da3f8c6c926aebda81e74bc8849f00.jpg)
文藝春秋11月号橘玲の記事が大変面白かったので後で使えるようにクリップしておきます。文責は筆者です。
20世紀を揺さぶった思想が共産主義だとすれば、21世紀のそれはイーロン・マスクを象徴とするテクノロジー至上主義で民主主義国家を脅かしかねない思想が米国で生まれつつあるという大変エキサイティングな記事でした。断片的に記事クリップをメモしておきます。
イーロン・マスクは、一時は個人資産が三千億ドル 約四十兆円)で彼の事業の目的は 「人類を絶滅から救い、火星に移住 させることだと言う。
マスクは一九七一年南アフリカに 生まれた 。十八歳で母方の親族のいるカナダに渡り、働きながら地元の大学に通った。アメリカのペンシルバニア大学に移ると物理学とビジネスの学位を取得し、いったんは スタンフォード大学院への進学を決めたが入学を辞退して一九九五年に最初の起業をする。
最初の会社を売却して二十七歳で 二千二百万ドルという大金を得た マスクは、それを使って一九九九年にXドットコム を創業する。
カナダの大学時代、銀行のインターンを経験したマスクは、金融業界 がどうしようもなくアナログで旧態なことに驚いた。買収したツイッタを 「X」に改名したのは、このxドットコムのビジョンを実現するためだと言う。
マスクはXドットコムで、個人間 の送金を電子メールだけで簡単に行 なえるようにしたが、かつて同じビ ルに入居していたコンフィニティというベンチャーとXドットコムは、たちまち熾烈な顧客獲得競争になり、その後合併が二〇〇〇年三月。
その後「裏切り」にあい抵抗したが、マスクは社員たちに「Xドット コムが次の段階に進むには練達のCEOを迎える必要があると思うとのメールを送り、潔く解任を 受け入れた。
マスクの特異なキャラクターは、 極端なシステム化脳に、極端に高い外向性(リスク志向)と集中力、軽躁状態(ふだんは躁状態だが、気分の 変動がはげしく、ときに抑うつ状態に陥る)、さらには強迫神経症的なこだわりと、なにがなんでもやりとげる強烈な意志力が加わったものだと言う。 結果、つねに追い立てられているような切迫感に苛まれ、どのような成功にも満たされることなく、ひたすら走り続けなくてはならなくなった。
マスクの子どもの一人は自閉症。高すぎる知能は自閉症になるリスクと背中合わせ。「高知能者」の苦悩はそれだけではない。国や宗教の共同体とアイデンティティ融合すると「ナショナリスト」「宗教 原理主義者」になる。
社会がリベラル化するにつれて、その対象が個人に変わってきた。アイドルなどに アイデンティティ融合する近年の現象は「推し活」と呼ばれる。 推し活がなぜこれほど盛り上がる かというと、アイデンティティ融合 することで強い幸福感が得られるからだろうと言う。
注「リベラル化」:誰もが自分らしく生きることができる社会を目指す。
「推し活」:好きなアイドルやアニメなどを応援する、さまざまなファン活動を「推し活」と言います。
国家への融合が戦争に、 宗教への融合がテロに、ホストへの融合が「ホス狂い」につながるように。
平均から標準偏差の範囲に全体の約七割が収 まる。大衆社会では大半の娯楽はこの層に向けて提供されるが、そうな ると高知能者(IQ一四五〈偏差値 換算で八〇〉以上は千人に一人しかいない)には楽しめるものがほとんどなくなってしまう。
ハイパー・システマイザーは、他者との共感をうまく構築できないから、アイデンティティ融合が難しい。ふつうのひとが夢中になるものを理解できない。
成功が幸福に結びつかない。二〇二一年にマスクは世界一の大富豪だったが気分の落ち込みがはげしく、吐き気と胸やけに悩まされていた。ツイッター買収後にインドネシアで開かれたビジネスサミットで、「イーロン・マスクになりたいと思う人にアドバイスを」と問われ、「本当に 私のようになりたい人がどれほどいるのでしょうか。私は異次元の拷問を自分にしていますから」とこたえた。 これは「高知能の呪い」と呼ばれている。
ツイッター を買収したのは、「自由な言論空間 を守る」という大義名分はあったがさびしいから。成功の実感をもたらしてくれるのは数十兆円の富ではなく、社会的 な評価(一億五千万人のフォロワー )というのは面白い。
マスクは ひといちばい傷つきやすく、X(ツ イッター)で批判されると、しばしば感情的に反論し多くのトラブルを引き起こしてきた(それによって テスラの株価が下落したこともある)。
ウォークは日本でいう「(社会問題に) 意識高い系」のことで、人種問題やジェンダー問題などで「ポリ ティカル・コレクトネス(ポリコ レ:政治的正しさ)」の旗を振りかざ す。
マスクと最初の妻との子どもゼイヴィアはその後、女性にジェンダー移行して「ヴィヴィアン」と名乗り、 父親を「資本主義者」と批判するようになった。
ツイッターやフェイスブックは中 立な言論プラットフォームを装って いるが、リベラル派の投稿を優先し、保守派(右派)の投稿を削除し ているのではないかとずっと疑われ てきた。
続く