去年はブレイクランアウトの出走で正直楽しむ余裕など微塵もなかったダービー。
緊張と落胆で今なおそのトラウマから逃れられずにいます(笑)
今年のダービーはとにかく良馬場でやらせてあげたい!
普通は皐月賞組が有力視されるダービーにあって今年はトライアル組や別路線組が非常に強い勝ち方で来ているのがいいですね。
また有力馬の殆どが故障することなく晴れの舞台に出てくる事が嬉しい。
つい先日、ヴィクトワールピサとペルーサの一騎打ちだと話しましたが、先週のルーラーシップはやはりとんでもない馬であると思わせました。
虎の子は虎。脇役には終わらない馬でしょう。
さらにはNHKマイルカップをとてつもないレコードで走ったダノンシャンティはあんな時計で駆けたので脚が不安です(汗)
他にもかつてヴィクトワールピサと接戦を演じたコスモファントムなども復活しましたね。
負けはしましたがサンライズプリンスの粘り腰は立派、復活なるかローズキングダム、未完成でありながらも本当にダービーに駒を進めたトゥザグローリー、フロックではなかったゲシュタルト、なぜか人気のない実力馬ヒルノダムールなど多士済済。
これは大混雑のダービーデーでも現地に観に行きたくなるメンバーですね。
今からワクワクしています。
緊張と落胆で今なおそのトラウマから逃れられずにいます(笑)
今年のダービーはとにかく良馬場でやらせてあげたい!
普通は皐月賞組が有力視されるダービーにあって今年はトライアル組や別路線組が非常に強い勝ち方で来ているのがいいですね。
また有力馬の殆どが故障することなく晴れの舞台に出てくる事が嬉しい。
つい先日、ヴィクトワールピサとペルーサの一騎打ちだと話しましたが、先週のルーラーシップはやはりとんでもない馬であると思わせました。
虎の子は虎。脇役には終わらない馬でしょう。
さらにはNHKマイルカップをとてつもないレコードで走ったダノンシャンティはあんな時計で駆けたので脚が不安です(汗)
他にもかつてヴィクトワールピサと接戦を演じたコスモファントムなども復活しましたね。
負けはしましたがサンライズプリンスの粘り腰は立派、復活なるかローズキングダム、未完成でありながらも本当にダービーに駒を進めたトゥザグローリー、フロックではなかったゲシュタルト、なぜか人気のない実力馬ヒルノダムールなど多士済済。
これは大混雑のダービーデーでも現地に観に行きたくなるメンバーですね。
今からワクワクしています。