NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

にぎやかな週末

2005-12-30 22:56:06 | Weblog
TSUTAYAで大量に借りてたモノを早朝に返しに行きました。
あまりに寒かったので、青い車を操って。
脈絡なく様々なモノがあったのですが、特に『ジョバイロ』(ポルノグラフィティ)が印象に残っています。専売特許とまではいかないまでも、らしい!です。

昼、浪人時代の戦友3人でお茶の水にカムバック。
はてな亭でひさびさの大盛り。2年前のちょうど今頃を思い出しつつスパゲティをクルクルハミハミ。うーん、ナポリターナ!
ひとしきり話し込んだあとカラオケ。最近よく行ってます。調子乗ってます。
お茶の水はおいしくて安い食べ物屋さんがたっくさんあるし、遊ぶトコもひと通り揃ってるし、本屋さん・スポーツ用品屋さん・楽器屋さんが多くて大好きな街。
そして平和!しかもボケてません!いやいや、ピンフと読まないで!

家族でやる鉄板焼きはお鍋と違った楽しさがあります。
盛り上がりが違います。景気の良さが垣間見えます。
油ジュワッチ、18!
永遠のteenagerがそこにはいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい時間の果てに

2005-12-30 01:36:42 | Weblog
昨日はサークルの練習納めでした。
11月に体育館を取りに行った時の狙い通り、人が少なくて熱い練習で楽しかったです。練習前にHMVで『Mr.Bean』を3枚まとめて買えたこともテンションに寄与していましたけどね。試合とかどんな対戦事も、負けた方に罰ゲームありと決めておくと絶対盛り上がります。

終わったあと駒場から歩いて下北沢の飲み屋さんに行きました。
もちろん飲みに。そして忘年。でも正直言うと忘れたい出来事なんて無かったです。
次の日が29日という中途半端で心浮き立つ感じだったので、朝まで気楽な学生生活を謳歌することに。渋谷まで一旦出ておきながら適当な居場所が見つからず、寒い1時過ぎに歩いて再び下北沢に上陸。2年の男5人のみだったのでスーパーフリートークが炸裂していました。
途中、駒場キャンパスに立ち寄りました。山手通りは寒かったのに学校は温かかった気がしました。5人とも同じ事を言ってました。手がつけられない脳天気たちになってました。キャンパスプラザに本気で侵入しかけたし。
いつものスターダストで5時まで楽しくやりました。
家に帰るとき空を見回したら、東は明るく西は暗かった!ひさびさに自然と触れ合えました。徹夜バンザイ。
太陽は東から確かに昇ってました。右からではなかったです。

家に着いたらまだ妹も帰ってませんでした。
世の中、徹夜ブームですね。4人家族で2人。50%。これはブーム!
統計でウソ。簡単なことです。

軽く時計感覚が反転したところで、ブラジリアンな気分で、おつかいに行きました。はじめてのおつかい。今日はじめての。
年賀状のソフトを買いました。大学の友達は誰ひとりとして住所を知らないので出せませんね。住所言われても聞こえないふりしますが。高校までの友達もメール使っちゃうから、お世話になってきた先生方にしか出さないので10枚あればOK!たぶん。もっといたかな?
出し忘れちゃうような人は自分の中で“その程度”の人ってことですよね。

『博士の愛した数式』(小川洋子)読み始めました。
本屋大賞を獲ったときから読もうと思っていたのに映画化とかが決まってやりきれない気持ちです。言いたい事は悔しくて口に出せません。
あのバンド、売れる前から目つけてたんだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする