![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/4c16c6f168371d22dd19f29353348362.jpg)
はじめのことば
「うたしやき」
うれしい話、楽しい話、幸せな話、役に立つ話、興味深い話
章ちゃんの解説
楽しい人生を送る秘訣は、ポジティブな言動を心がけることです。”悲しい””辛い””苦しい”ネガティブなことばは使うのはやめましょう!
日本酒その1
章ちゃんの利き酒の感想
”醸造用アルコール”で薄めていないので、少しコクがあるにもかかわらず、のどごし、スッキリ、飲み終わったあと、さわやかです。冷酒飲むと、後で酩酊しすぎるので、ほどよく、適量で飲みすぎないように気をつけなければならない、と肝に銘じています。
星は ✰✰✰✰✰です。
葵正宗 純米原酒
米(国産)、米麹(国産米)、精米歩合68%、内容量1.8L、アルコール分19度
純米酒とは
「米、米こうじ、水を原料にして製造した日本酒。醸造用アルコールを使用しないため、旨みやコク、ふくよかさなどの特徴が強く出た濃縮タイプの酒が多く見られます」
月桂冠ホームページより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/87a946d8ab5b13cb6de5d63e6a40fea8.jpg?1703198600)
明利酒類株式会社
茨城県水戸市元吉田町338
きょうの昼ごはん
北海道産秋鮭とほうれん草のクリームグラタンと具たっぷり炭火牛焼肉おにぎり
具たっぷり炭火牛焼肉おにぎり
150円(税込162円)
章ちゃんの食後の感想
星は ✰✰✰✰✰です。
牛肉が入っているおにぎりをいただくのははじめてでした。味のほうはどうだろうか?おにぎりをほうばり、一口、二口と食べていくと、ごはんの中から炭火で焼いたとても香りのよい牛肉が出てきました。味つけもごはんてちょうどよい、とてもおいしいおにぎりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/24/75b0a7e189e6a86b92cf95aaa836fb52.jpg?1703204380)
北海道産秋鮭とほうれん草のクリームグラタン
450円(税込486円)
章ちゃんの食後の感想
星は ✰✰✰です。
冬と言えば”鮭”、年末から年始にかけて、”新巻鮭”の出番になります。鍋では”石狩鍋”、味噌味で具だくさん、その中にぶつ切りの”鮭”を入れる、アツアツのところをいただいて心身ともにあったまります。それと、熱燗があればいうことありません。そんなわけで、季節感たっぷりの”鮭”を使ったグラタンに
『新発売』の赤いシールが貼ってありました。このシールに弱いのです。ランチタイムになりレンジで2分半チン、ほぐし鮭とほうれん草が、グラタンの上にちょこんと乗っかっていました。鮭の量は倍ぐらいあれば”おぉーシャケだ!”そのほうがインパクトがありました。グラタンだけでは足りなかったので、おにぎりを1個つけて腹八分目、満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/7352a7bfc1d12262b295a54c31970475.jpg?1703204382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/626b713bc9f02265d0c4baf11184ab6b.jpg?1703204382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/7352a7bfc1d12262b295a54c31970475.jpg?1703204382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/626b713bc9f02265d0c4baf11184ab6b.jpg?1703204382)
きょうはこれでお仕舞です。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます