![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/db9a3f69277e7f44c50674679ce29285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/9a7902b4bba3bf7c49564288f3e718af.jpg?1702686238)
はじめのことば
命をかけて作ったものは、いつまでたっても生きている
松野幸吉(日本ビクター元会長)
致知日めくりカレンダー13日
古酒の価値に思うこと
サントリー「響30年」
16万円→36万円に
朝日新聞デジタル2023年11月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/bd22b644a05b26a020642a77502ff6e1.png)
サントリーウイスキーと言えば『レッド、ホワイト、オールド』までは、若いころから現在まで親しんでいますが、『リザーブ』より上、まして『響』は今でも高嶺の花です。古酒がそれほどまでに高額で取引ができるなら、チャレンジしたいのはやまやまですが、美味しいお酒は自分のご褒美として飲むのが一番です。ただ、ウィスキー1本36万円也、目の前にしたら、気安く飲むことはできないでしょう。
きょうの昼ごはん
グルメフェア
アルポルト監修
カルボナーラスパゲッティ
600円(税込648円)
セブン-イレブン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/0fde89b0c9c3392bc3e8b976ac3ecde7.jpg?1702693810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/65420aa425a2c303c006168bb53c6a63.jpg?1702693810)
章ちゃんの食後の感想
先日に続いてのスパゲッティ、きょうは”カルボナーラ”です。グルメフェアのおすすめの一品です。アルポルト監修なのでおいしいのでは?レンジで2分半
麺の上に具を乗せて出来上がり、箸でかき混ぜて、一口口に入れる、コッテリソースが舌にまとわりつき、カルボナーラの香りが口の中に広がります。ズバリ、おいしかったです!
星は ✰✰✰✰✰です。
カルボナーラはどのようなソースかわからなかったので調べてみました。
「炭酸のパスタ(炭焼職人風)という意味のパスタソースの一種である。チーズ、黒コショウ、グアンチャーレ、もしくはパンチェッタ(塩漬けの豚肉)、鶏卵(卵黄又は全部)を用いる」
きょうはこれでお仕舞です。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます