「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

シンガポールの旅~観光~

2011-10-08 18:04:54 | 旅行(海外)
今回は、ブギス&アラブストリートやリトル・インディアにも行ってみました。
オーチャード・ロードとは、雰囲気が違います。



サンタン・モスク(イスラム教寺院)の周りには、エジプトの香水ビンのお店やトルコ雑貨のお店もありました。


シンガポール川のクルーズで、川からマーライオンを見学しました。
夜のマーリーナエリアは、高層ビルの夜景がきれいです。

 

マリーナベイサンズホテルのスカイパーク(56階)は、営業時間が過ぎていました。
しかし、57階のバーは、たくさんの人で賑わっていました。
そこからの眺めです。
まだまだシンガポールは進化していくと思います。






シンガポールの旅~食事~

2011-10-08 17:04:49 | 旅行(海外)
ハノイのお友達とシンガポールへ出かけてきました。
今回の旅は、毎日フル活動。
「1ヶ月位シンガポールに滞在したのでは?」と思うほど、中身の濃い旅でした。

旅の目的のひとつは、シンガポール名物を食べること。



左のカヤトースト(ココナツミルク・卵・砂糖を混ぜ合わせたカヤジャム付き)と濃厚なコーヒーは、朝食に。
このお店は、温泉卵もセットされていて、カヤトーストに温泉卵を付けて食べます。
不思議な組み合わせですが、なかなかイケます。
右は、チンキンライスです。
何度食べても美味しいです。



ペーパーチキン(紙に鶏肉を包んで焼いたもの)とチリクラブ(蟹の甘辛いチリソース炒め)。
チリクラブのソースは、揚げパンに付けて残さず食べます。
ソースにも、蟹のエキスがたっぶりで美味しかったです。



そして一番楽しみにしていた、北京ダックです。
皮がパリパリで、最高です。
鼎泰豊の小籠包も、はずせません。
新メニューのトリュフ入りも注文しました。
トリュフ香りが口いっぱいに広がります。



シンガポール・スリングは、発祥のラッフルズホテルのロングバーで、いただきました。
ピーナツの殻は、床にそのまま捨てます。
最後は、カキ氷。
ライチとスイカの組み合わせは、意外な美味しさでした。