ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
美津島明編集「直言の宴」
政治・経済・思想・文化全般をカヴァーした言論を展開します。
量子力学について(その7)電子の発見⑤
2020年01月31日 16時21分07秒
|
科学
*今回から、量子力学の講義の動画をメインに据え、その内容の筋道がたどれるようにあらかじめ関連する基礎知識をお伝えしておく、というやり方にしたいと思います。きちんとお読みいただき、繰り返し動画をごらんいただければ腑に落ちるように配慮したいと思っております。
以上をふまえたうえで、以下の動画をごらんください。話の筋道はおおむね明らかになるのではないかと思われます。
高校物理解説講義:「電子の発見」講義5
ランキングに参加中、クリックして応援お願いいたします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
量子力学について(その6)電子の発見④
2020年01月24日 20時43分19秒
|
科学
*直筆の式の展開を見やすくアップする方法について四苦八苦するうちにいたずらに時が過ぎてしまいました。申し訳ございません。
***
今回は、J.Jトムソンが電子の比電荷(電子の電荷e/電子の質量mつまり、e÷m)を求めた筋道について学びます。そのなかで、物理の知識ゼロだと、話が分からなくなるところがいくつかあります。
それで、今回の話が分かるための物理の基礎知識をいくつか押さえておこうと思います。
まずは、等加速度直線運動の公式について。等加速度直線運動とは、速度が一定の割合で増える直線運動です。どんどん速くなるわけです。ボールが斜面を転がるイメージなんかがそれです。
公式は次の3つです。
次に電磁気の基本公式について。大本の基本式は1つ、そこから派生した基本式がもう1つです。
以上で、準備完了です。
では、電子の比電荷(e/m)の定式を、順を追って導きましょう。
次は、比電荷を定めるためには、電子の速度vを求める必要がある、となります。
今回は、以上です。
高校物理解説講義:「電子の発見」講義4
ランキングに参加中、クリックして応援お願いいたします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
量子力学について(その5)電子の発見③
2020年01月12日 20時23分15秒
|
科学
J.Jトムソンは、1879年に電子の比電荷の測定に成功しました。電子の比電荷とは、電子の質量をm、電子の電荷(電気量)をeとすると、e/mつまりe÷m です。トムソンによってまず電子の比電荷が測定され、次にミリカンの実験によって電子の電荷が求められ、最後に電子の質量が計算で求められました。
では、電子の比電荷はどのような実験によって求められたのでしょうか。
適切な図が見当たらなかったので、自家製の雑ぱくな図でかんべんしてください。
まずは、電子が飛び出す必要があります。フィラメントという金属に電流を流し加熱し電圧を加えると、フィラメントから電子が飛び出します。このまま何もしなければ電子は直進しAのポイントで蛍光を発します。ここで上の図のような位置に電圧を加えると(電場を作ると)、電子はマイナスの電荷を帯びているので、上に曲がります。そうして、電場から外へ出ると等速直線運動をして、蛍光面にぶつかり、Aから上にズレたところで蛍光を発します。加える電圧の大きさを変えると蛍光とAとのずれの大きさが変わります(ちなみに、これがブラウン管テレビの原理です)。
では、この実験装置でどうやって比電荷が求められるのか、次回に数式を使って具体的に見てゆきましょう。
ざっくりと言えば、荷電粒子の比電荷は,電場・磁場内におけるその粒子の軌道を測定すれば求めることができます。
高校物理解説講義:「電子の発見」講義3
ランキングに参加中、クリックして応援お願いいたします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
量子力学について(その4)電子の発見②
2020年01月08日 17時59分54秒
|
科学
J.Jトムソン
イギリスのJ.Jトムソンなどの研究により、陰極線の次の3つの性質が明らかになりました。
1) 電場や磁場によって曲がる。
2) ガラス管に当たって蛍光を発する。
3) 物体によってさえぎられ影を作る。
以上より、
陰極線の正体は「負電荷を持つ粒子の流れ」であるとされ、その「負電荷を持つ粒子」は「電子」(エレクトロン)と名づけられました。
以下、それぞれについて若干の説明を加えましょう。
1) について。
上図のようにC(+極)とD(-極)に電場を加えると、陰極線は+極側すなわち上方に曲がります。この現象から、陰極線は負電荷であることがうかがえます。
*「C(+極)とD(-極)に電場を加える」とは、要するにCからD方向に電流を流すことです。「電場」にはきちっとした定義があるのですが、それに深入りすると話が見えにくくなるのでやめておきましょう。
上の図のように、陰極線に磁場を加えると下方にローレンツ力が生じ、陰極線は下に曲がります。
ローレンツ力とは、「動く荷電粒子が磁場から受ける力」です。中学生のころに教わった「フレミングの左手の法則」の親指の方向がローレンツ力の方向です。ひとつ前の図に戻ると、「電流の向き」が右から左の方向(電流の向きと電子の向きは逆です!)、「磁界の向き(磁力線の向き)」が手前から奥への方向とすると、ローレンツ力は下向きになります。ちなみに、薬指と小指は折り曲げないほうがやりやすいですよ。
次に、3)について。
上の図のように、陰極線の進路をさえぎるように金属製の障害物を置くと、陰極線は、その形と同じ影を作ります。これは、陰極線に直進性があることを示しています。またこのとき、陰極と陽極を逆にすると影は現れません。これは、陰極線は陰極から陽極に流れていることを示しています。
以上のような考察から、J.Jトムソンは、陰極線は、負電荷を持つ電子の流れであると結論づけました。
次回は、電子の比電荷の測定に話が移ります。物理学特有の数式が登場します。できるだけ話の筋道を明らかにしながら進みますので、おつきあいくださいね。
*今回は、ほとんどの図とその解説の多くを「わかりやすい高校物理の部屋」http://
www.wakariyasui.sakura.ne.jp/#atom
に負いました。この場を借りて、お礼を申し上げます。
高校物理解説講義:「電子の発見」講義2
ランキングに参加中、クリックして応援お願いいたします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
量子力学について(その3)電子の発見①
2020年01月07日 21時43分35秒
|
科学
「電子の発見」は、厳密に言えば量子力学の範囲内に入りません。電子の発見にとって画期的な実験だった「真空放電」が実施されたのは19世紀の半ばだったからです。
しかしながら、電子が発見されたプロセスをたどることは、目に見えないミクロな世界を学ぶ上での出発点としてふさわしいのです。
では、電子がどういう実験で見つけられ、どのような電荷を持ち、どのような質量を持っているのかをこれから学びましょう。
*「電荷」という言葉に戸惑われた方がいらっしゃるのではないでしょうか(私もそうでした)。電気のことを物理的、あるいは微視的にいうとき、電荷といいます。電荷には正と負がありそれぞれ正電荷、負電荷といいます。同じ符号同士の電荷は反発し合い(斥力、せきりょく)、異なる符号同士の電荷は引きつけ合います(引力)。
電子は、真空放電をきっかけに発見されました。
真空放電とは何でしょうか。蛍光灯と同じような形をした放電管というガラス管に電極をつなぎ、管内の空気を抜いていきます。そして、上記の電極A(陰極)と電極B(陽極)に高い電圧を加えると、図のように光っている部分が見られ、放電が起こります。このように、気圧が低いときに空間に電流が流れる現象を、 真空放電 といいます。
真空放電をしているガラス管内に蛍光塗料などをぬると、明るく発光します(蛍光灯は、このようなしくみで明るく光るのです)。
ちなみに「真空」とありますが、本当の真空のなかで光は発しません。1/100気圧から1/1000気圧くらいの非常に薄くした空気中で「真空」放電は起こるのです。それ以上もっと薄くすると光を発しなくなるのです。
この〈光を発する何か〉は、「陰極線」と名付けられました。
この陰極線の正体は何なのかということが次に問題になってきます。
高校物理解説講義:「電子の発見」講義1
ランキングに参加中、クリックして応援お願いいたします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2か月に一度程度ですが、新宿の喫茶店会議室で世界の政治経済についての情報交換の集いを実施しています。『にゃおんのきょうふ』(2009年)。
アクセス状況
アクセス
閲覧
100
PV
訪問者
89
IP
トータル
閲覧
2,060,285
PV
訪問者
962,317
IP
ランキング
日別
21,140
位
週別
17,423
位
最新記事
パンデミック条約反対デモ参加の簡単なご報告と次のデモのスケジュール
WHOのIHR改正案・パンデミック条約反対・和苦珍接種反対デモの告知チラシ
牙を剥き出しにしたグローバリズム ~WHOの策謀~ (4)国際保健規則(IHR)の改定
牙を剥き出しにしたグローバリズム ~WHOの策謀~ (3)パンデミック条約の中身
牙を剥き出しにしたグローバリズム ~WHOの策謀~ (2)策謀の概略
牙を剥き出しにしたグローバリズム ~WHOの策謀~ (1)金の出どころ
Harano Times 動画 【米国大統領選挙・直前レポート】
コロナ動画【超党派議員連盟総会】ワクチン大議論会 2022.10.18
及川幸久動画【速報ブラジル大統領選】選挙結果に国民の怒り!大デモ隊に警察も、さらには軍隊も参加の動き
今朝の夢
>> もっと見る
最新コメント
美津島明/
大瀧詠一「指切り」
nanasi/
大瀧詠一「指切り」
中学生からナイアガラ/
大瀧詠一、元ネタ集(1)
美津島明/
「神は細部に宿る」、あるいは、川端康成『伊豆の踊子』との邂逅
鈴木篤/
「神は細部に宿る」、あるいは、川端康成『伊豆の踊子』との邂逅
美津島明/
大瀧詠一、元ネタ集(1)
たーちゃん/
大瀧詠一、元ネタ集(1)
美津島明/
大瀧詠一、元ネタ集(1)
美津島明/
大瀧詠一、元ネタ集(1)
クランシー京子/
大瀧詠一、元ネタ集(1)
バックナンバー
2024年04月
2024年03月
2023年09月
2022年11月
2022年10月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
ブックマーク
由紀草一の一読三陳
稀に見る博覧強記のブロガーによる本格論考の数々。教育・思想・歴史・文学と守備範囲が広い。
小浜逸郎・ことばの闘い
評論家・小浜逸郎さんのオリジナルブログ。ジャンルは、思想・哲学・文学などが主ですが、時に応じて政治・社会・教育・音楽なども論じられています。
外国語学習の意味、そして母国語について考えましょう
渋谷で総合英語教室を営む小川豊さんの、英語学習についての本格的な論考です。
Yumiko Frute Diary
正真正銘の美人フルーティストYumikoさんの素敵なオフィシャル・ブログです。
はなわちえ Official blog
津軽三味線奏者はなわちえさんのブログです。毎日更新されます。可愛い顔に似合わず、飾らないコメントが魅力です。
沖増菜摘の「I can! You can! 723can!!」
はなわちえとの和洋ユニットhanamasのバイオリニスト沖増菜摘さんのブログ。茶目っ気のあるコメントが魅力的です。
さざえのつぶやき
自然との交流を通じて、思い浮かぶあれこれを素直につづっている好印象のブログです。
鍛冶俊樹公式ブログ
気鋭の軍事ジャーナリスト・鍛冶俊樹氏の公式ブログ。おおよそ、週1ペースで投稿されます。斬新な視点を提供してくれます。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】:あなたの一番好きな「漫才師」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2020年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
人気ブログランキング
ツイッター投稿
便利な日めくりカレンダー
カテゴリー
兵頭新児
(7)
教育
(17)
ブログ主人より
(44)
戦後思想
(16)
文化
(13)
エネルギー問題
(3)
科学
(15)
古松待男
(3)
アニメ
(1)
外交
(14)
マンガ
(1)
後藤隆浩・上田仁志
(5)
岡部凛太郎
(0)
岡部凜太郎
(3)
河南邦男
(2)
天道公平
(1)
世界情勢
(127)
政治思想
(4)
対話
(5)
写真
(1)
音楽
(70)
報告
(11)
宗教
(3)
原発
(6)
PC情報
(3)
世界史
(8)
コロナ
(3)
コロナ
(2)
日記
(9)
先崎彰容
(7)
由紀草一
(22)
小浜逸郎
(48)
歴史
(38)
思想・哲学
(2)
映画
(9)
文学
(30)
政治
(88)
宮里立士
(17)
経済
(177)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】あなたの一番好きな「漫才師」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について