ちいさいメバルがすこし

‐ナニかが釣れればイイんです‐

Like a monkey!

2005年11月27日 23時15分35秒 | メバル系 茨城だったり
朝の3時半に出発です。

4日前と同じ鹿島港です。
今度は寄道せずに直行しました。

まだ薄暗い中、今回はミノーでスタートです。
当然の様にアタリも無く、明るくなってきたのでテトラの上に移動です。

ミートネールをキャストするとアナハゼの猛攻です。
20cm程のが入れ食い状態です。
それに混じってポツポツと15cm前後のメバルも。

ふと足元を見るとなにやら丸く白い物が。
テレビのニュースでよく見る形です。
ただ、直径が30cmとちいさいのですが。
見渡した限りでは3匹いました。

やっぱりそうなのでしょうか。
越前クラゲ。
こっちの方まで来ているのですね。

みなさん朝食はお済みの様で、アタリが無くなってきました。
手持ちのジグヘッドの残りも少なくなったので移動です。
 
港近くの釣具店にてコブラヘッド1gの♯6をまとめ買いです。
自宅近辺の釣具店には置いてないんですよ、コブラヘッド。


移動先の1投目で釣れた20cm弱です。
本日のメバルの最大サイズです。

帰りがけに与田浦あたりでしつこくバスを狙いましたが。
もうしばらく見てないです、バス。

3年間も釣れなかったのですから、なんてこと無いですけど。


メバル  15cm前後 15匹位
アナハゼ とにかく大漁
アイナメ 今回は0匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスのちメバル

2005年11月23日 23時46分12秒 | メバル系 茨城だったり
昨夜ようやく知ったのですが。
霞ヶ浦大橋って11月から無料になったのですね。
中々機会がなく通ったことはありませんでした。(360円が惜しい)

で、コレ幸いとばかりに朝4時出発でバス釣りなどを。
常磐高速道を土浦北で降りて途中ルアーを投げながら
霞ヶ浦大橋方面へと向かいます。
20日の南房が寒かったので、真冬ツーリング仕様の
防寒セットを用意したのですが全然寒くはなかったです。

しかしアタリなし。
投げても投げてもアタリなし。
いつしか北浦付近まで来てしまいました。

北浦といえば海の近くです。
この際、バスは止めて鹿島港に行ってみましょう。
 
アタリと節操はいつもありませんので。

初めての鹿島港です。
工場があちらこちらにあって、海までたどり着けません。
ようやく着いたそこはテトラや捨石のあるよさそうな場所。

誰も居ない捨石側で開始です。
水深は1m程でしょうか。
水が澄んでいるので底までよく見えます。

ストローテールのクリアーををゆっくり引いてくると
岩の陰から次々と魚が飛び出るのが見えます。
何度目かで釣れたのは20㎝弱のメバルです、たぶん。
たまに釣れる黒バージョンです。。。ソイ?


ちいさいながらも、通常(?)の茶色バージョンも釣れます。

これまた15cm前後ですがアイナメも釣れます。
おなじみのアナハゼも。

景色的には自然度が足りませんが楽しかったです。
試し忘れたことがありますので、また行くつもりです。

メバル  15cm前後 5匹位
アイナメ 15cm前後 10匹位
アナハゼ 5匹位
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房の寒い夜

2005年11月20日 23時58分09秒 | メバル系 館山とか
昨日の夜(2005年11月19日)は7時に出発しました。
3時間後の10時頃に到着したのは千葉県の白浜町です。

最初は山下港から。
風はありませんがすこし寒いです。
お約束のノーバイトで移動です。
海岸線を千倉町方面に向かいます。

小戸港、原港、名倉港とワームを投げますがアタリがありません。
ようやく乙浜港でかすかに最初のアタリですがノリません。

で、港の名前がちゃんとわかるのもここまでです。
片っ端から寄って行ったものですから。

千倉港を過ぎた辺りの漁港でようやく1匹です。
ストローテールに喰ってきたのは手のひらサイズのメッキです。

それにしても今夜は寒いです。
2週間前は夏だったのに。普通に海で泳いでいたのに。

ふと気付けば勝浦市です。
寒いし眠いしで、興津港で仮眠です。
寒さでよく眠れずに、起きたのは5時半です。

うっすらと明るくなった興津漁港で最初に釣れたのはヒラメでした。
これまた手のひらサイズの。
ちいさくても鋭い歯でしっかりとグラスミノーSを咥えています。
ユニクロの偏光サングラス(990円)越しにはメッキの群れも見えます。
狙ってみますがこれがナカナカ難しい。

この港では手のひらヒラメが3匹、メッキが3匹でした。
根魚系はまるで釣れませんでした。

去年の同じ時期(2004年11月20日)は銚子市の戸川港にいたのですが
小雨が降るにもかかわらず、寒さは感じませんでした。
ですので今回はあまり厚着はしませんでした。

それが敗因です。
きっとそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の夢5 最終日

2005年11月11日 23時34分44秒 | 石垣島系
いつの間にか11月6日になってしまいました。

夢に見たとても楽しい島も今日でお別れです。
朝9時半の便で那覇に行き、4時半の便で沖縄を離れなくてはなりません。

朝の散歩で、朝に晩に通った登野城漁港に行きました。
覗き込むとルリスズメの群れが泳いでいます。
タナゴ仕掛けなら釣れるでしょうか。
アカムシ食べるかな?

いつもと違う細い路地を通って宿に戻ります。
庭先でステキな格好で朝寝をしている犬がいます。

死んでいるのかと思いました。
だらけすぎです。
これぞ石垣犬です。

1時間弱のフライトで降り立った那覇市はすこし涼しく感じます。
ゆいレールに乗って終点の首里城に向かいます。
日曜日だということもあるのでしょう、とても混んでいます。
こんなに人を見たのは久しぶりです。

この画像ですと空いている様に見えますけど。

そのあとは国際通りにてお買い物タイムです。
ビルが立ち並び、人があふれ、さながら東京です。
でも、ゆいレールから時折見える海はキレイな青です。


羽田に着いたら雨でした。 薄着ですので寒いです。
あー、帰ってきちゃったんだなー。

でもあまりにも良かったので、来年の同じ時期にまた行くつもりです。
小笠原に計画通りにTSLが就航すればそっちかもしれませんが。

いずれにせよ、エギとタナゴ竿は必携です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の夢4

2005年11月10日 23時57分32秒 | 石垣島系
11月5日です。 暑いです、今日も。

今日はお隣の竹富島に渡ります。

竹富島は先日まで種子取祭でした。
本来でしたら見学に行くのが正しい(?)旅の行いでしょう。
でもお祭りの期間中は食堂はもちろん
レンタサイクル屋さんまでもがお休みの様子。
ですので、あえて避けまして今日の日になりました。

一番早い朝7時半の船で、10分後にはもう到着です。
中心部まで10分ほど歩いて自転車を借りました。

赤い屋根瓦。 石垣。 細かい手入れの行き届いた砂利道。
勝手に思い描いていた沖縄の田舎が確かにそこにありました。

 
それにしても今日は特に暑いです。
大汗をかきながら自転車をこぎます。
ちいさい島ですので1周するのも楽です。

星の砂が取れる、星砂海岸に来ました。
信じられないほどのマリンブルーです。
ロッドを持ってきていたので早速ルアーを投げてみます。

ラパラCD-5を投げていると何かが追いかけてきます。
どうやらタコのようです。
その他にもハゼっぽい魚もルアーを追ってきています。
しかし最後に見切られてしまう様子です。

ちいさいスピンテールジグに替えてみました。
何度目かで根掛りのようです。
所々に岩があるのでそこに引っかかったようです。

と思ったらいきなり引き込まれました。
一気にラインが引き出されます。

何? デカイ?

メバルタックルですので無茶は出来ません。
バレてもいいやという気持ちで自由に泳がせていたら
いいかげん疲れてきたようです。

寄せてみたら40cmほどあります。

名前がわかりませんが。

この場所ではコレ1匹でした。
石垣に戻る船を待つ間、港でもすこしやってみました。
暑い中ルアーを投げていると、かなりなスピードで動く魚がいます。
 
よく見るとイカです。
5匹くらいでルアーを追っています。
たまに抱きつこうとしているのですが
シングルフックに替えてあるのでフッキングしません。
エギも用意しておくべきだったかな。

でもメバルタックル・・

またまたまた続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の夢3

2005年11月09日 23時34分10秒 | 石垣島系
11月4日の朝を迎えました。
天気は快晴です。
朝から暑いです。

今日は西表島でカヤックです。
ピナイサーラの滝を目指して漕いで行きます。
カヤックのレンタルのみ(ガイド無し)なので
ピナイ川は貸し切り状態です。
バスの子供みたいな魚がたくさん泳いでいます。
が、バスではないハズです。 似てますけど。

ロッドは持ってこなかったので西表では釣りはしませんでした。
帰りの船の時間を間違えて1時間近く港付近を
ウロウロしていたので時間はあったのですけど。

3時頃に石垣島に戻り、登野城漁港でワームを垂らします。
昨日の赤い魚とはちょっと違う赤い魚が入れ食い状態です。



相変らず名前がわかりません。
愛用の釣魚図鑑に載っていない魚ばかり釣れるものですから。

宿にはキッチンがあって自炊していたのですが
おかずは近所のスーパーで島豆腐やらソーキやらを買っていました。
今にして思えば釣れた魚を食べればよかったのに。
普段から何でもリリースをしていたので持ち帰って食べるなんて考えもしませんでした。
歩いて2、3分なんだからクーラーなんて要らないのに・・

明日は竹富島です。
自転車を借りて島を周りますので、ロッドは持って行きます。

またまた続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の夢2

2005年11月08日 23時53分52秒 | 石垣島系
11月3日の朝に那覇から石垣島に移動しました。
着陸態勢に入った飛行機から見える石垣島の家々は
沖縄本島とは違う感じです。
特徴的な赤い瓦屋根は少なく、コンクリート造が目に付きます。
台風の強烈な風で飛んでしまうので、瓦屋根は年々減っているそうです。

これから3日間お世話になりますペンションぷちハウス の方に空港まで迎えに来て頂きました。
天気は快晴です。30℃あります。夏です。

宿のレンタカーで早速ドライブです。
途中、定番の川平湾にて、よく見るアングルで写真撮影など。

今日の目的は米原ビーチでのシュノーケリングです。
膝位の深さで、もう、魚だらけです。 
赤いの青いの黄色いのが向こうから寄って来ます。
小笠原の父島にある宮之浜に負けず劣らずなパラダイスです。

埼玉人の誇り(?)草加せんべいを持ってプカプカ浮いていると
でかいのちいさいのが、うわーっと来てせんべいをかじっていきます。
名前はわかりませんが全身真っ黒なデカイ魚は
勢いあまって指ごとかじるのでイタコワイです。

釣りの参考になるか分かりませんが、エサの食べ方を観察していました。
ベラ類はかなり慎重で、せんべいを手から離しても遠巻きに見ているだけです。
釣るのは簡単な部類だと思っていたので意外だったりして。

夕方に宿に戻り、シャワーを浴びてから目の前の登野城漁港で釣りです。
テトラの隙間にストローテールを落としてみると赤い魚が。
ナミマツカサではないかと思いますがコレも定かではありません。


場所を変えて砂地をゆっくり引いてくると今度はエソです。
相変らずの顔と歯で、フックを外すのがコワイです。


当たり前ですけど魚影はとても濃いです。
漁港なのに水の色がエメラルドブルーですし。
所々に墨跡がありますのでイカもいるようです。
 
メバルセットでなんとかなるのでしょうか。

またまた続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の夢1

2005年11月07日 23時39分46秒 | 石垣島系
遥か小学生の頃、いつか行ってみたいと強く思う場所がありました。

オーストラリアと屈斜路湖と遠野市と石垣島と西表島です。
前3つは行くことが出来たので残るは島2つです。

ですので行ってきました。
とても楽しんできました。
なんとか釣ってきました。

11月2日の夕方に羽田を出て那覇には夜8時頃に着きました。
この日の宿は那覇泊港のすぐそばなので、
食堂で沖縄そば定食を食べて早速釣り開始です。

持ってきたのはいつもの旧メバルセット。
キャストメバル6.6Fとフリームス1500とナイロンライン6lbs.です。

とりあえずグラスミノーSをキャストしてみます。
すぐに10㎝ほどの魚が釣れました。
初めて見る魚で名前がわかりません。
続けてサイズは同じながらも別の種類も釣れました。
どうやら片方はオオスジイシモチと思われますが定かではありません。
この2種類が交互にどんどん釣れます。

次の日は朝7時30分の便で念願の石垣島ですので
10時頃に終了し宿に戻りました。

結局10㎝から15cmの謎の魚が20匹ほど釣れました。
自分にとっては上出来です。
石垣島が楽しみです。


 つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする