朝というか夜というか3時発で
今日29日は
北浦各所です。
先日までの夏日とは打って変わりまして
結構肌寒い上に風少々。
それでもボラと鯉は跳ね回り
足元にはハクの大群でも。
昼過ぎとの予報より早めに
冷たい雨となりまして
またもやのフルボウズは続きます。
・・・・・・・・・・
暖房再稼働の河川用タックル
ロッド・シマノ ブレニアスBB S78ML
リール・ダイワ 18カルディアLT2500-XH
ライン・クレハ シーガー PE X8 0.8号
リーダー・フロロ 3号
桜が散り始めたと同時に
気温が急上昇した10日(日)は
朝5時から4時間ほど
ご近所河川類です。
うすい朝もやの中
80cm級スレハクレン3連発で
腕がパンパンになりまして
そろそろ帰ろうかとした矢先
このポイント初ラージ 30cm強 トト48HS
ハクレン直後ですので
驚くほどあっけない引きです。
申し訳ない。
・・・・・・・・・・
もったいないオバケの河川用タックル
ロッド・シマノ ブレニアスBB S78ML
リール・ダイワ 18カルディアLT2500-XH
ライン・クレハ シーガー PE X8 0.8号
リーダー・フロロ 3号
いま一つ気温の上がらない3日(日)は
朝4時半から15時頃まで
北浦各所です。
肌寒い早朝から
元気なボラジャンプが続きますも
反応はありません。
予報通りお昼前に
ポツポツきまして
春のフルボウズ祭りです。
・・・・・・・・・・
桜花8分の河川用タックル
ロッド・シマノ ブレニアスBB S78ML
リール・ダイワ 18カルディアLT2500-XH
ライン・クレハ シーガー PE X8 0.8号
リーダー・フロロ 3号