3冊目の御朱印帳は
埼玉県秩父市の聖神社です
埼玉県秩父市 聖(ひじり)神社 R2/6/21(書置き)
右側 鹿児島県指宿市 枚聞(ひらきき)神社 R3/4/22
左側 鹿児島市 南洲(なんしゅう)神社 R3/4/23
枚聞神社参拝後に向かいました
JR最南端駅の西大山駅で
たまたま来た電車から降りてきたのが
鉄道系YouTuberのスーツさん。
大のスーツファンの奥さん大興奮。
ご利益です
右側 鹿児島県霧島市 霧島神宮 R3/4/24
左側 霧島神宮のアマビエ様 R3/4/24(書置き)
右側 和歌山県白浜町 熊野三所神社 R3/5/21
左側 和歌山県田辺市 鬪雞(とうけい)神社 R3/5/21
右側 和歌山県那智勝浦町 熊野那智大社 R3/5/23
左側 和歌山県新宮市 熊野速玉大社 R3/5/23(書置き)
熊野本宮大社も参拝しまして
御朱印帳と御朱印(書置き)も拝受して
こちらは5冊目の御朱印帳の予定です。
右側 茨城県石岡市 常陸国総社宮(ひたちのくにそうしゃぐう) R3/6/13
左側 青森市 善知鳥(うとう)神社 R3/7/9
右側 秋田県男鹿市 真山(しんざん)神社 R3/7/10(書置き)
左側 千葉県香取市 香取神宮 R3/8/29
これで東国三社が揃いました
茨城県小美玉市 素鵞(そが)神社 R3/9/12(見開き)
右側 高知県土佐市 土佐神社 R3/9/23
左側 石垣島 桃林寺 R3/10/20
高知は香南市の河口域で
20cm強のメッキ大漁でして
続く石垣で釣れずとも
大して気にしないです。
右側 茨城県境町 伏木香取神社 R3/11/7
左側 茨城県古河市 鶴峰八幡宮 R3/11/14
右側 茨城県境町 境香取神社 R3/11/14
左側 茨城県守谷市 八坂神社 R3/12/5
さいたま市 氷川神社 R3/12/13
境内でおそらく じゅん散歩撮影中の
高田純次さんをお見掛けしまして
純次ファンのワタシ大興奮。
これまたご利益です。
2冊目の御朱印帳は
埼玉県越谷市の久伊豆神社です
埼玉県越谷市 久伊豆(ひさいず)神社 R2/3/3
右側 埼玉県飯能市 子ノ権現天龍寺 R2/6/21
左側 栃木県日光市 二荒山(ふたらさん)神社 R2/7/28
右側 栃木県足利市 足利織姫神社 R2/8/15
左側 山形市 日枝神社 R2/10/4
右側 山形市 立石寺大仏殿 R2/10/4
左側 山形市 立石寺奥之院 R2/10/4
10月といえど1000もの石段は汗だく膝ガクガクです。
右側 山形市 立石寺(りっしゃくじ) R2/10/4
左側 石垣島 桃林寺 R2/10/27
右側 神戸市 生田神社 R2/11/22
左側 神戸市有馬 念仏寺 R2/11/23
神戸市内から有馬へと向かう電車で
寺門ジモンさんをお見掛けしまして。
御利益です。
右側 神戸市有馬 極楽寺 R2/11/23
左側 神戸市有馬 温泉寺 R2/11/23
右側 千葉県南房総市 能蔵院 R2/12/13
左側 千葉県館山市 崖観音大福寺 R3/1/4
右側 鎌倉市 杉本寺 R3/2/23
左側 鎌倉市 浄妙寺 R3/2/23
右側 茨城県常総市 大生郷(おおのごう)天満宮 R3/2/28
左側 大阪府堺市 開口(あぐち)神社 R3/3/13
右側 大阪市 住吉大社 R3/3/13(書置刺繍ver.)
左側 大阪府堺市 方違(ほうちがい)神社 R3/3/13
右側 茨城県鹿嶋市 鹿島神宮 R3/4/4
左側 茨城県鹿嶋市 鹿島神宮奥宮 R3/4/4
1冊目の御朱印帳は
宮古島の宮古神社です
宮古島 宮古神社 R1/5/19
右側 千葉県館山市 安房神社 R1/6/2
左側 千葉県館山市 洲崎神社 R1/6/2
右側 千葉県野田市 櫻木神社 R1/6/9
左側 千葉県銚子市 猿田神社 R1/8/4
右側 茨城県常総市 一言主(ひとことぬし)神社 R1/8/11
左側 栃木県栃木市 太平山神社 R1/8/13
右側 栃木県栃木市 満願寺 R1/8/17(書置き)
左側 茨城県神栖市 息栖神社 R1/9/22
右側 神奈川県箱根町 箱根神社 R1/9/25
左側 神奈川県箱根町 玉簾(たまだれ)神社 R1/9/26
右側 石垣島 桃林寺 R1/10/28
左側 千葉県館山市 那古寺 R1/11/17
右側 千葉県南房総市 高家(たかべ)神社 R1/12/15
左側 千葉県南房総市 能蔵院 R1/12/15
右側 千葉県南房総市 小松寺 R2/2/24
左側 千葉県松戸市 高靇(たかお)神社 2/3/1
右側 千葉県松戸市 金ヶ作熊野神社 R2/3/1
左側 茨城県笠間市 笠間稲荷神社 R2/3/10
右側 千葉県館山市 鶴谷八幡宮 R2/3/22
左側 埼玉県秩父市 今宮神社 2/6/21
埼玉県秩父市 秩父神社 R2/6/21(書置き)
主に釣行先での爆釣祈願で拝受する場合が多いですが
まだまだ甘いようです。