まだまだ予断を許さない日々が続きますが
2日(土)は午後7時出発です。
流れは順調で2時間後には館山市です。
途中の高速のほとんどの道路照明が消灯されていましたが
別に何の問題もないです。
かえって気が散らなくて運転しやすいです。
コレは良い節電ですね。
ただ、ディズニーランドやイクスピアリが真っ暗でしたのは
個人的にザンネンな気もします。
で、館山。
気温は問題ないのですが強風です。
ビュービューと盛大に吹いています。
何とかできる場所を探してルアーを投げますが
釣果までは何とかなりません。
旧友からの電話に一通り盛り上がった後、
深夜零時を廻る頃にクルマの中でシェラフに潜ります。
目覚めましたのは午前5時。
予報通り寒い朝です。
まずは洲崎。
を空振りしまして富浦近辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/668df0807c8f8d728a07a41e3ecc7f52.jpg)
今年初な上におよそ半年振りなサカナ。
海でケロールでトップでフグ とツッコミどころ満載ですが
釣れればイイんです。
先週、江戸川でニゴイを掛けましたが
直前でオートリリースしてしまいましたので
こちらはカウントされません。
10時を過ぎる頃から雨が降り始めまして
お昼前には本降りに。
頼まれていた、なかパンでアンパンを買って帰路につきます。
今回はコレ一匹だけでしたが
やたらデカイ墨跡がありましたので
お次はイカも狙ってドツボにはまる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無反応なメバルタックル
ロッド・ シマノ ソアレゲーム S709ULT
リール・ シマノ セフィアCI4 C3000SDH
ライン・ ユニチカ エギングスーパーPEⅡ 0.5号
リーダー・ フロロ1.2号
小反応なフグタックル
ロッド・ ダイワ モアザン デーモンフッカー2 MT83.5LLX
リール・ シマノ レアニウム CI4 C3000
ライン・ 東レ シーバスPEパワーゲーム 0.8号
リーダー・ フロロ 2.5号