午前中は強く吹いていた風も徐々に収まりまして
25日(土)は午後6時半に出発です。
道路はすこし混み気味ですが
2時間で千葉県館山市です。
風はもうほとんどありませんが
海はまだウネリが残っていまして、やっぱり激濁り。
オマケに結構な寒さです。
何ヶ所かでルアーを投げてみましたが
台風直後だからなのか通常通りなのか、反応ナシ。
やたら早めにクルマの中でシェラフに潜ります。
起床は午前4時半。
激濁りはやや濁りまで解消されています。
が、ウネリは相変わらず。
トップを投げてもルアーがドコにあるのか分かりません。
ヒット! と思ったらランカーサイズな藻だったり。
港内は大丈夫そうですのでスプーンを投げてみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/4d9bb6f6f1affc6c5e5545099dade65f.jpg)
常連様です。
ルアーを替えても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/0dbd8b2e1a103e709dce6d97f3e5e3aa.jpg)
お得意様です。
強風でスモッグが飛んだ様で
いつもより景色は良かったです。
25日(土)は午後6時半に出発です。
道路はすこし混み気味ですが
2時間で千葉県館山市です。
風はもうほとんどありませんが
海はまだウネリが残っていまして、やっぱり激濁り。
オマケに結構な寒さです。
何ヶ所かでルアーを投げてみましたが
台風直後だからなのか通常通りなのか、反応ナシ。
やたら早めにクルマの中でシェラフに潜ります。
起床は午前4時半。
激濁りはやや濁りまで解消されています。
が、ウネリは相変わらず。
トップを投げてもルアーがドコにあるのか分かりません。
ヒット! と思ったらランカーサイズな藻だったり。
港内は大丈夫そうですのでスプーンを投げてみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/4d9bb6f6f1affc6c5e5545099dade65f.jpg)
常連様です。
ルアーを替えても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/0dbd8b2e1a103e709dce6d97f3e5e3aa.jpg)
お得意様です。
強風でスモッグが飛んだ様で
いつもより景色は良かったです。