行雲流水の如くに

冷静に正しく中国と向き合うべきだ――周恩来と大隈重信

日本と外交交渉をする上での周恩来の本音を、山本七平は次のように見ている。

日本人と契約を結ぶには、交渉よりも先に、まず相手の感情を操作し、「感情」に批准させねばならぬ。

これはほぼ当たりだろう。

いっぽう日本の方は中国をどう見ているか?

大隈重信は次のように述べる。

冷静に観察してみると、彼らが日本に学ぼうとした時期は、つねに打撃を受けたときである。ところがこの苦痛が去ると、一転して日本排斥の声となる。

これも当たりだ。

 

しかし最近の日本の政治家やメディアは、アメリカの方ばかり見て等身大の中国が見えないようだ。

今年、台湾を訪れた国会議員は100人を超すが、中国を訪れた国会議員は10人程度だという。

これでは中国で何が起きているか、あるいは中国の上層部は何を考えているか分からないだろう。

国民感情の方もバランスを欠く。

中国が嫌いという日本人は92.2%、日本が嫌いという中国人は62.9%だ。

日本人はかなり感情的だ。特に右翼系の雑誌は知性も理性も何もない。

惑わされるのであれば、あまり読まないほうが良いのではないか。

中国人は好き嫌いよりも実利を好むのか、あるいは観光で日本に来て理解が進んだのか?

 

日本がとるべき方策は、伊藤忠会長で中国大使だった丹羽宇一郎氏の提言が的を得ている。

量では中国に一歩譲りつつも、品性と精神、すなわち質で勝る道だ。

私は中国のために、日本が中国と仲よくなってほしいと考えたことはない。私は常に日本のために、中国との不毛な対立は避けるべきだと考えている。

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事