BS12で映画「新聞記者」の放映があった。
2年ほど前に話題になり、確か日本アカデミー賞も取ったはずだと思い視ることに。
内閣情報調査室という権力、その中で働く若き官僚(松坂桃李)、そして若き女性新聞記者(シム・ウンギョン)という絡みで話が進展していく。
2年前の制作ということだが、この時の安倍政権はメディアへの締め付けを専らにしていた。
明らかに政権批判ともとれる筋書きに、勇気を出して挑戦した制作陣と俳優たちに賛辞を送りたい。
是枝裕和監督の言、
「これは新聞記者という職業についての映画ではない。人が、この時代に、保身を超えて持つべき矜持についての映画だ」
まさに的を射た批評である。
松坂桃李とシム・ウンギョンの若い二人が、内面の葛藤・苦悩を抱えながらも何が正義かを求める、いわゆる「矜持」が、こちら側にも十分に伝わってきた。
階級的に弱いあるいは下位の者が、上位者に対して矜持を以て立ち向かうスタイルは、藤沢周平原作、山田洋二監督作品によくみられる。
「たそがれ清兵衛」や「隠し剣鬼の爪」など。
権力を握ったものは、陰に日に国民を一定の方向に誘導しようとする。
その方向に間違いがなければ問題ないのだが、嘘で塗り固めて誘導しようとすることがある。
そんな時にメディアは猛然と権力に立ち向かわなければならない。
WATCH DOG--吠える犬ーー権力の監視人であらねばならない。
一部の評論家や言論人に、エサをねだって権力にすり寄る犬もいるから要注意だ。