行雲流水の如くに

世界はぜい弱な民主主義へ向かうのか、エルサルバドルの実験?

中米のエルサルバドルで、「クールな独裁者」を自称するナジブ・ブケレ大統領が再選された。

8割の支持で再選されたが、その源泉は犯罪組織マラスへの徹底的な締め付けだという。

95年の殺人発生率は世界最悪水準だったが、23年には世界平均より3割低い水準になった。

治安維持が守られるのであれば、「頼もしい独裁者」が評価されるということだろうか。

この辺は何とも複雑な思いがする。

少なくとも表面は選挙制度を守る風を装いながら対抗馬を抹殺するプーチンよりは良いような気もするが。

 

アメリカに目を転じるとトランプ前大統領が復活しそうな勢いだという。

散々、悪の限り?を尽くしながらも復活できる民主主義とはいったい何なのか?

どう見ても健全な民主主義とは思えない。

民主党のバイデン現大統領の他に若い人材はいないのか?

 

日本の民主主義も風前の灯火、自民党の1党独裁?が驕りと腐敗を生み出している。

ただ、ここで注意しなければいけないのが、自民党はダメだが野党も頼りないという「政治不信」に陥らないことだ。

昭和10年前後、政党政治の崩壊により軍部が台頭し5.15事件や2.26事件などのテロが発生した。

そうならないためにも、政権交代可能な野党を育てておかなければならない。

安倍政権以降、この国は「黒を白と言いくるめる政治」が横行している。

今回の自民党による裏金問題は、野党が政権与党に対峙する能力を示す良い機会だ。

既得権益でがんじがらめの政治から脱皮しなければならない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんばんは。
民主主義は民衆が少しでも体制に妥協や目を背けると、「民主主義は風前の灯、保守党のおごりと腐敗」を生む。
まさにこの通りですね。

野党は批判を恐れてはいけませんね、そして対案を常に胸に秘めていなければなりません。
knsw0805
行雲さん、こんにちは。
ブケレ大統領のことは良く分からないのでコメントできませんが、全文異議なしです。昨日BSNHK13時より第二次世界大戦戦時下、首相に任命された時からの「ウインストン・チャーチル」の映画をやっていましたが、結局民主主義は民衆の大いなる犠牲の上に成り立っていると思いました。弱い民衆はある意味寄りかかりたいからトランプ、プーチン、中国、北朝鮮的な独裁国家の方が良いのかも知れません。民主主義は民衆が少しでも体制に妥協や目を背けると「民主主義は風前の灯火、保守党の驕りと腐敗」を生んでしまうのでしょうね。
megii123
空と花さん、こんにちは。
世界を見渡して日本が参考にすべき政治制度はイギリスとドイツでしょうか。
アメリカの制度は余り参考になりませんね。

自民党の一党独裁みたいなものは、腐敗を招きます。
野党の頑張りを期待したいものです。
空と花
その通りとおもいます。野党もダメダメではなく、育てることが大事ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事