行雲流水の如くに

「根拠になる法律もない」国葬をどうしてやりたいのか?

戦前は「国葬令」という法律があった。

しかし1947年限りで失効し、現状はその状態が続いている。

当たり前に考えれば、安倍元首相の国葬を行いたいのであれば法律を作るべきだ。

それが「法治国家」としての最低限の決め事だ。

法律を作ることが大変だという認識であれば、従来通りの内閣・自民党葬で行うべきだろう。

もし法律もなく強行するのであれば、ロシアのプーチンと何ら変わる所がない。

 

戦後、国葬がなされたのは1967年10月30日吉田茂元首相の葬儀だ。

葬儀副委員長の塚原俊郎総務長官(当時)は次のように述べた。

「根拠になる法律もなく苦労した」

異例ずくめの首相経験者の国葬はこれを最後に行われていない。

吉田茂元首相の場合、首相在任時より10年以上経過しており、戦後復興に力を尽くしたことは国民の大部分が容認するところであった。

それでも問題点は残ったのだ。

 

今回の場合、安倍元首相を取り巻く保守層が「国葬を」と望む気持ちは心情的に理解できる。

しかし根拠になる法律がないまま閣議だけで強引に行うことは、岸田政権にとって大きな禍根を残すことになる。

「悪法もまた法なり」という言葉がある。

ギリシアの哲人ソクラテスの言葉と言われている。

ソクラテスは、国家の神々を認めず若者を堕落させたという罪で告発され、裁判を受けて、死刑に処された。

友人たちは脱獄を勧めたのだが、ソクラテスは甘んじて毒杯を飲み干した。

ある国家の下でその国家の法律に従って生き、その保護のもとにいた人間が、その法制度の下で下された決定を自分に納得いかなくても従わざるをえない」

 

悪法でも法だと認めるところから「法治主義」に裏付けられた「民主主義」が実現できる。

法に規定されていないことを実行することを何というべきか?

「暴政」の入り口に立っている危険な状態と指摘しておこう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
9vs9qvsqさん
NHKの世論調査によると、国葬賛成が49%、反対が38%だそうです。
いかにもNHKらしい数字ですね。
でもこの数字から見ると世論はほぼ2分しています。

政府与党はとにかく早く日程を決めてしまって、後は忘れるのを待つ戦略でしょう。
しかしもっと根が深いのが政治と宗教の癒着です。
国葬問題と合わせてこちらも問題にすべきです。
9vs9qvsq
 今の自民党は選挙のために政治をやっている。この国葬も電通に相談しているに違いないのである。全く理屈に合わぬこんな一種の全体主義政治行為がどうして強行できるのか? 賛否が強烈に分かれる自民党の1ボスを「国が、国として、悼む」? これが一般国民にもそう強制するようなものと、気づかぬのか。我々の税金を出すのだから。だからこそ、国会には図れない??

 そもそも安倍は、統一教会関連団体にメッセージまで出していた。これもなりふり構わぬ「選挙対策」なのだろう。選挙のためどこにも名を売る、節操のないダボハゼ。
megii123
9vs9qvsqさん
岸田首相は、「安倍晋三元首相という議会無視のやり方」を反面教師にしてまともな政権運営を行うだろうと期待していました。
ところが今回の件で馬脚を現しましたね。
安部という問題児がいたために普通の生徒だった岸田文雄がましに見えたということのようです。

安部派の下村博文、世耕弘文、そして幹事長の茂木敏充などが我が物顔でこの国を壟断するのでしょう。
9vs9qvsq
 立憲主義というのは、近代民主政治で最も重要な概念。憲法というのは、為政者が勝手なことをしないようにと、国民が為政者に「この国民権利は守れよ」とさせた約束なのだという考え方だ。安倍政治がやってきた内閣令などは、多数派による議会無視というこの立憲主義の蹂躙の数々なのである。
 岸田は今度、憲法や法律のどこにもない国葬を議会にも諮らずにやるということなのだ。ひどい話である。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事