《 空想から科学へ 》 奧菜主義革命~ 革命的奥菜主義者同盟非公然ブログ

奥菜恵さんは、精神と肉体の両方から無駄なものをすべて削ぎ落とし、必死に舞台に立っていた

3週連続で観劇

2013年02月25日 06時24分22秒 | Weblog
10日は名鉄ホールで『阿修羅のごとく』
17日はパルコ劇場で『ホロビッツとの対話』
そして昨日は本多劇場で『デキルカギリ』

こんなにがんばったのは久しぶりです。麻痺のあるからだなもんで、さすがに足腰がたがたです。

『ホロビッツとの対話』では開演後もしばらく、「誰がサリエリ演じるのかな?」とワクワクしていたって-のが笑い話です。


1週ぐらい家でのんびりしたいところですが、
3月3日も埼玉県志木市にある「たびと」というお蕎麦屋さんで開催される、
鈴々舎馬桜師匠の落後会が予定に入っています。


寒い折から、みなさんどうぞご自愛ください

という資格が果たして私にあるものやら、とんとわからねぇ。

あ~あ、『阿修羅のごとく』終わっちゃった……

2013年02月11日 20時52分18秒 | Weblog
奥菜恵さん、お疲れ様でした。

かりんとうの差し入れ、帰りの新幹線でご賞味いただけたでしょうか。

名鉄ホールがいい劇場だったのか、演者のみなさんの研鑽の結果なのか、

東京公演に比べて、どの役者さんも、とっても声の通りが良かったように感じました。



今回、久しぶりに、奥菜恵ファンの草分け的存在であられる“ササビー師匠”に劇場内でお会いできたんですよ。

それが大収穫でした。

ササビー師匠”も「megちゃん大化けしたね。」と大絶賛でした。

『象』でのさらなる飛躍をご期待申し上げます。


談志中の……いや、断酒中の師匠へ

2013年02月09日 13時27分35秒 | Weblog
いつもお誘いいただきまして、痛み入ります。

喜んで、

2/17の「サリエリとの対話」

および

3/3の「デキルダケ」

に参戦したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。



私は、明日、名古屋で奥菜恵さんの出演する「阿修羅のごとく」を観劇し、
ひつまぶしでひまつぶしをして、名古屋泊。
翌日は上洛して、細見美術館開館15周年記念特別展の

『江戸絵画の至宝-琳派と若冲』

を鑑賞するという、文化的建国記念の日を過ごす予定でおります。



あとは大谷クンが飛躍してくれれば(糸井の穴も埋まり)言うこと無しの早春なんですが。




わっ、驚いた!

2013年02月07日 18時47分50秒 | Weblog
テレ東の大江麻理子アナがニューヨークに転勤!



だって。

私の好きなテレビ番組ベスト5に確実に入っている
『モヤモヤさまぁ~ず2』『出没!アド街ック天国』
はどうなってしまうのだろぅ?

ちなみにあと3番組は
『ぶらぶら美術・博物館』『お試しかっ!(帰れま10)』『日曜美術館』
て、とこかな……