2試合連続の完封負けというショック
東大より弱いんじゃない?というショック
からちょっとだけ立ち直り、書き込みをしている次第です。
14日(土)。毎度ご一緒させていただいている学友プラス、おそらく10年以上ぶりに会うという学友と母校の試合を観戦応援しました。
毎度ご一緒している面々も、おそらく10数年ぶりの旧友も、
変わったところは変わりましたが、変わっていないところは寸分も変わっていない。
青春は永遠やなぁ~~!人生、朱夏はとうに過ぎ、白秋の季節になっても思う…
彼にもうちょっとましな試合を見せてあげたかったなぁ。
しかも、そのおそらく10年ぶりの旧友からはまた、熊谷在住の後輩の近況も聞けて、
(矢野顕子さんのコンサートで偶然再会したそうです)
「○○は変わってないねぇ。髪型も」
髪型ですか~~ぁ。
こんな書き込みをしていいのかわからないので、話題転換。
その日、消費税が上がったら、神宮の入場料はどうなるのか、気になりました。
公式サイトには何らの記載もなかったので、据え置き(実質値下げ)ということなんですかね。
ところで、皆さんは消費税増税に抵抗するため、何を駆け込み需要しましたか?(日本語、変?)
私は洗濯機を考えていたんですが、
まだ動くし、今更購入希望して、設置日に在宅できるか?とか、下取りは?とか
考えているうちに面倒になってきて、やめ!
『盤上の向日葵』になんか刺激されちゃって、
10月1日以降の購入に比べて800円節税になる将棋の駒購入。
駒だけ良い値でもでもねぇ、と思い、3寸足つきの盤も。
1800円ぐらいの節税ができました。
駒台は入手できていない。3寸の盤に高さが合うか不安で。
大した節税じゃねえなぁ。