4月21日 九州の日本百名山 2座目を目指す

前日、阿蘇山は悪天候で登頂できなかったので、下山後、阿蘇神社に寄って恨み言の一つでもと思ったが・・
恐れ多くて、写真だけ撮らせて貰った ^^

凸凹の林道を時速10kmでおっかなびっくり走って着いた北谷登山口・・ 誰もいな~い!
やっと雨は上がったが、靄がかかって視界が利かない・・(PCで補正して見えるようにした)
誰か来ないかと待ったが・・、 意を決して 06:20出発~!

薄暗い杉林の登山道を黙々とのぼり、九合目でやっと明るくなった
この登山道には0.53km毎に道標が建っているので安心だ

この日も、一番乗り~! 空は真っ青~!
だが、コースタイムが2:10のところを3:20も掛かっているぞ~ おかしいな~??

雲海の彼方の山並みが素晴らしい!
360度の景観を堪能して往路を下った 途中であったのは4名だけと静かな山だ
11:50 登山口に着いたが、やっぱりコースタイムより大幅にオーバーしている
これは以前にもあった事だが、「YK社の日本百名山地図帳」のコースタイムは5割増しにしなければならないのだ
ともあれ、歩程約11kmを完歩
さあ、“午後の部”のお楽しみだ・・・(こちらは後日としよう)

前日、阿蘇山は悪天候で登頂できなかったので、下山後、阿蘇神社に寄って恨み言の一つでもと思ったが・・
恐れ多くて、写真だけ撮らせて貰った ^^

凸凹の林道を時速10kmでおっかなびっくり走って着いた北谷登山口・・ 誰もいな~い!
やっと雨は上がったが、靄がかかって視界が利かない・・(PCで補正して見えるようにした)
誰か来ないかと待ったが・・、 意を決して 06:20出発~!

薄暗い杉林の登山道を黙々とのぼり、九合目でやっと明るくなった
この登山道には0.53km毎に道標が建っているので安心だ

この日も、一番乗り~! 空は真っ青~!
だが、コースタイムが2:10のところを3:20も掛かっているぞ~ おかしいな~??

雲海の彼方の山並みが素晴らしい!
360度の景観を堪能して往路を下った 途中であったのは4名だけと静かな山だ
11:50 登山口に着いたが、やっぱりコースタイムより大幅にオーバーしている
これは以前にもあった事だが、「YK社の日本百名山地図帳」のコースタイムは5割増しにしなければならないのだ
ともあれ、歩程約11kmを完歩

さあ、“午後の部”のお楽しみだ・・・(こちらは後日としよう)