山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

木曽駒ヶ岳から宝剣岳(2931m)へ・・

2009-10-15 | 百名山 他
木曽駒ヶ岳山頂から往路を引き返して乗越浄土に着くと殆どの人達は真っ直ぐ下っており宝剣岳に向かう人はいなかった

時間的に余裕があったので進路を右に取り・・ いざ宝剣岳へ! 


急な岩場のクサリ場を登るパーティーを捉える・・


足元が断崖絶壁のカニの横這いをクリアーすると、後続が・・


横這いで足の置き場所をアドバイスしながら見守り・・


山頂へ到達~!  この時の気温は0℃だったが、寒さを全く感じなかった

山頂から直進して極楽平へ向かうプランだったが、カニの横這いをもう一度渡りたくて引き返すことに・・


このような岩場は撮影ポイントになるようで・・


一向に晴れることのない霧の中を下り・・


進路を慎重に確かめながら進まないと・・


乗越浄土に戻ると、まだまだ大勢の人が登ってきている・・

この時、近くでホシガラスやイワヒバリが止まってたが捉えることが出来なかった・・  残念!


午後になっても60人乗りのロープウエイは満杯で登って来ており、下りの便は40分待ちとなった・・  
外のベンチで休んでいると、小雪がちらほらと・・

しらび平から菅の台バスターミナルに向かう道では可愛い小熊が散歩中・・  
心優しいバスの運転手さんは車を止めて立ち去るのを見守っていた

近くの露天風呂でくつろいで・・  さあ、400km先の山を目指してドライブだ~!