7月16日 支笏湖の傍の樽前山を目指す 但し、この山頂は活発な火山活動のため立入禁止なので東山止まりだ
登山口へのアプローチは洗濯板状の凸凹道で 一気に目が覚めてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/038e32805fbfc3ac3155d6d34a40377d.jpg)
05:30 記帳して登り始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/172404a134ec2d100a3eb94a7f571058.jpg)
少しの間、階段がつづくが、それからはズルズル滑る砂礫の道だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/137436ea30abc6339e62176f2d2fe11b.jpg)
尾根の分岐から東山を望む・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/f4fc6ed691690da1f359989759dc1fa6.jpg)
一時間足らずで東山山頂へ 遠くに、蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山が見えたのには感激したな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/0207e8dc65941ec0d48925741ef64649.jpg)
ここから西山に向かったが、ガスが覆ってきた 毎度のことなので驚きもしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/f7d240796330c281c2e6b7794d9ebe8f.jpg)
視界が利かないので視線は足元へ向かうが こんな所でも可憐な花が咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/fb339a9cfcc57da3d2aa780af8dbefa2.jpg)
余りにも寂しすぎる西山の山頂だ
予定では、ここから往路を下るはずだったが、進路を変えて樽前山を一周して東山に戻ることにした
ところが、このルートは小さなピークの連続で、行けども行けども東山にたどり着けなくて・・
やっと、上り詰めたらガスの中!! 羊蹄山をもう一度の願いも叶わず下山することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/24/87648c4bf4e2b1f5f076139c191a5ab7.jpg)
登るときにはガスに覆われていた支笏湖が、帰りにはほんのりと姿を見せていた
10:00 早々と登山口に戻り着いたが駐車場は超満杯だ
長居は無用と次の地を目指す ・・・つづく・・・
登山口へのアプローチは洗濯板状の凸凹道で 一気に目が覚めてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/038e32805fbfc3ac3155d6d34a40377d.jpg)
05:30 記帳して登り始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/172404a134ec2d100a3eb94a7f571058.jpg)
少しの間、階段がつづくが、それからはズルズル滑る砂礫の道だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/137436ea30abc6339e62176f2d2fe11b.jpg)
尾根の分岐から東山を望む・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/f4fc6ed691690da1f359989759dc1fa6.jpg)
一時間足らずで東山山頂へ 遠くに、蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山が見えたのには感激したな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/0207e8dc65941ec0d48925741ef64649.jpg)
ここから西山に向かったが、ガスが覆ってきた 毎度のことなので驚きもしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/f7d240796330c281c2e6b7794d9ebe8f.jpg)
視界が利かないので視線は足元へ向かうが こんな所でも可憐な花が咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/fb339a9cfcc57da3d2aa780af8dbefa2.jpg)
余りにも寂しすぎる西山の山頂だ
予定では、ここから往路を下るはずだったが、進路を変えて樽前山を一周して東山に戻ることにした
ところが、このルートは小さなピークの連続で、行けども行けども東山にたどり着けなくて・・
やっと、上り詰めたらガスの中!! 羊蹄山をもう一度の願いも叶わず下山することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/24/87648c4bf4e2b1f5f076139c191a5ab7.jpg)
登るときにはガスに覆われていた支笏湖が、帰りにはほんのりと姿を見せていた
10:00 早々と登山口に戻り着いたが駐車場は超満杯だ
長居は無用と次の地を目指す ・・・つづく・・・