7/2 ピンポイント情報によると梅雨の中休みで快晴
04:30 それッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/47b80b091e2951de53c2fc9b8db9c6d9.jpg)
ところが中央道では、南アルプスが見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/4a7797f97c7605209e06961b3b2de1d2.jpg)
八ヶ岳も見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/6370536d51b5bc72071176b73eb347ce.jpg)
いつもはこんな風景なのだが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/67cf8f41fa2ea56b4f9491543edc6801.jpg)
山麓に近付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/f7555e5d16f4a7348f09aa0f2bfd8fd7.jpg)
林道を進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/4fc738b5a1d607a91d7f632e258ff415.jpg)
06:50 駐車場 先行車は一台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/99f1f4fe465653bad26fc00e8c79238b.jpg)
登山口の看板に目を通すと、山頂から錦滝へと下るルートは通行禁止とある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/119f8503bd8ce25c568159c90a6ba1a9.jpg)
予定を変えて逆周りに林道から登ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/4f4b9ccc76c0b2c94f2790b0048ae596.jpg)
通行止めのゲート これは車両用で左側には登山者用のスペースがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/b07043377a75b9031454df365de805d7.jpg)
歩きやすい道だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/953e48e46e84f4e4a7254821f325a12f.jpg)
所どころには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/dfc580aa100caf37b0c46c60a3e410fd.jpg)
崩落箇所があるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/7275f7442d59860eef3878a686db83dc.jpg)
歩行には差し支えなく通れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/e83579c70c0e681672b17cef790abe50.jpg)
08:00 東屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/f6c4c54baa7e2fa332be03178b8a5185.jpg)
錦滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/cce40d2a8278c9b2956a3064c76d137a.jpg)
東屋を潜って山頂へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/f5322fe1338c903655f8e396959c7ffe.jpg)
真上を見ながら四つん這いになって登る急登が一時間余り続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/b9ebe0b3c1d3de374f4e833b43af5694.jpg)
ロープや鎖場があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/0999951abc66ef374adc58f2c3e49ea1.jpg)
段差が狭く踏み場も狭い急な鉄梯子もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/45b2ff4bf64f1df0fbf7fedad95787d3.jpg)
これで「ハイキングコース」とはチョッと無理がありそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
つづく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
04:30 それッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/47b80b091e2951de53c2fc9b8db9c6d9.jpg)
ところが中央道では、南アルプスが見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/4a7797f97c7605209e06961b3b2de1d2.jpg)
八ヶ岳も見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/6370536d51b5bc72071176b73eb347ce.jpg)
いつもはこんな風景なのだが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/67cf8f41fa2ea56b4f9491543edc6801.jpg)
山麓に近付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/f7555e5d16f4a7348f09aa0f2bfd8fd7.jpg)
林道を進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/4fc738b5a1d607a91d7f632e258ff415.jpg)
06:50 駐車場 先行車は一台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/99f1f4fe465653bad26fc00e8c79238b.jpg)
登山口の看板に目を通すと、山頂から錦滝へと下るルートは通行禁止とある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/119f8503bd8ce25c568159c90a6ba1a9.jpg)
予定を変えて逆周りに林道から登ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/4f4b9ccc76c0b2c94f2790b0048ae596.jpg)
通行止めのゲート これは車両用で左側には登山者用のスペースがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/b07043377a75b9031454df365de805d7.jpg)
歩きやすい道だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/953e48e46e84f4e4a7254821f325a12f.jpg)
所どころには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/dfc580aa100caf37b0c46c60a3e410fd.jpg)
崩落箇所があるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/7275f7442d59860eef3878a686db83dc.jpg)
歩行には差し支えなく通れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/e83579c70c0e681672b17cef790abe50.jpg)
08:00 東屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/f6c4c54baa7e2fa332be03178b8a5185.jpg)
錦滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/cce40d2a8278c9b2956a3064c76d137a.jpg)
東屋を潜って山頂へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/f5322fe1338c903655f8e396959c7ffe.jpg)
真上を見ながら四つん這いになって登る急登が一時間余り続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/b9ebe0b3c1d3de374f4e833b43af5694.jpg)
ロープや鎖場があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/0999951abc66ef374adc58f2c3e49ea1.jpg)
段差が狭く踏み場も狭い急な鉄梯子もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/45b2ff4bf64f1df0fbf7fedad95787d3.jpg)
これで「ハイキングコース」とはチョッと無理がありそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)