7/11 珍蝶を探しに上高地へ移動
当地は、2005.8 乗鞍岳・涸沢、 2006.8 槍ヶ岳、 2009.7 焼岳 以来である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/dd0372bc0669d2e6da8cfca93d55c52e.jpg)
06:35 沢渡でシャトルバスに乗り換えて (ちなみに往復運賃は2000円に値上がっていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/1342c35f51aaafc25c3f11673771e1ad.jpg)
30分ほどで、上高地バスターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/3aa6fbb3ff8e2670d17ebc146be5ebc0.jpg)
梓川沿いに河童橋へ
小梨平ではミソサザイやコマドリが盛んに囀っていたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/f345fcd6c448de66a63e8b5536a25995.jpg)
明神岳を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/a2bad4e2e80b6be2733d56e1e1de5c0e.jpg)
09:00 明神館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/f851e9358f58139cddb4879c929cc445.jpg)
明神橋の辺りを散策し
徳沢へ向かったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/bb32f216fca5e4cc461364c3179edcac.jpg)
目に付くものが少なかったので、途中で引き返して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/8839b434d112228bfb355afc7daa7041.jpg)
明神橋を渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/490603dab4c33341e858f7db432453ab.jpg)
右岸を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/b8fe728f6e954bf30ac59bb9065d9d7a.jpg)
岳沢湿原では (格好の被写体に遭遇したが蹴散らされてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/8b86183f199d562e255bcde305611431.jpg)
透き通った水の流れに暫し目を奪われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/e6ac158f46750866d9d4ad01033ffd93.jpg)
水中の藻がくっきりと見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/ad8595db0ae72061a956171753ad9a41.jpg)
魚も悠然と泳いでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/5468ace06766e6ebcb4d1cd4149e1f20.jpg)
どうやらカワマスのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/f780ea77965a96e26a7e4d90d9eb3c84.jpg)
対岸に目をやると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/29522e30ba884236ef94dbf7556861fb.jpg)
どこを見ても素晴らしい景色だ
13:30 河童橋 7km余りの散策が楽しめた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/a677be678a5ef994d7809aa36d82ab63.jpg)
帰りのバスの窓から見えた露天風呂 (帰りのバスは運転席側の座席がおススメ)
続く