2日連続同じネタだが、ヴィラマーケットの続編。
昨日は妻と娘と一緒に再びヴィラマーケットへ。UDタウンは露店が出る夕方から駐車に苦労するが、22号線側のマックの踏切寄りから入るといくらでも空いている。
私が子供の頃によく食べていた

を娘へ買ってやろうと思ったら売り切れ。それなら娘の好物の

を買おうと思えば、こちらも売り切れ。( TДT)
ウドンタニだと入手出来なかった餃子の皮を見つけたが、「今日は作らない」と妻から言われるし娘の機嫌は悪くなるばかり。
そんな時に「これってゴボウじゃないの?」と私を呼ぶ娘。

タイで育った娘は一度もゴボウを見た事もないのに、ママの脚のような野菜があると冗談を言ったのを覚えていて見つけてしまった。一度も食べた事がないので、これを天ぷらにしてやると言うとご機嫌モード復活。私も10年ぶりのゴボウに期待いっぱい。
レジへ向かっていて、「あ!これは!!!」と言う娘の声を聞いて振り返ると、

アイスクリームの冷凍庫へGlicoと書いてある。
バンコクではコンビニで売っててもウドンタニには来ないと思っていたグリコのアイス発見w。ジャイアントコーンも十年ぶり。こんなに甘かったかなと驚く程に甘みが強かったが、ウォルスとは違うアイスの香りが懐かしい。
帰宅するとネットで作り方を調べてごぼう天を作った。ソムタム用のピーラーを使ったのと、アク抜きの時間が長すぎて、ゴボウの風味が弱かったが、家族にも大好評!料理酒として常備しているサイアムサトーを開けて一杯だけと出してくれる妻。日本で毎日晩酌していた獺祭かと思ったぞw。
タイで田舎暮らしをして一時帰国もしないと、日本で何でもない食べ物を小躍りして食べるようになる。(恥w)
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

昨日は妻と娘と一緒に再びヴィラマーケットへ。UDタウンは露店が出る夕方から駐車に苦労するが、22号線側のマックの踏切寄りから入るといくらでも空いている。
私が子供の頃によく食べていた

を娘へ買ってやろうと思ったら売り切れ。それなら娘の好物の

を買おうと思えば、こちらも売り切れ。( TДT)
ウドンタニだと入手出来なかった餃子の皮を見つけたが、「今日は作らない」と妻から言われるし娘の機嫌は悪くなるばかり。
そんな時に「これってゴボウじゃないの?」と私を呼ぶ娘。

タイで育った娘は一度もゴボウを見た事もないのに、ママの脚のような野菜があると冗談を言ったのを覚えていて見つけてしまった。一度も食べた事がないので、これを天ぷらにしてやると言うとご機嫌モード復活。私も10年ぶりのゴボウに期待いっぱい。
レジへ向かっていて、「あ!これは!!!」と言う娘の声を聞いて振り返ると、

アイスクリームの冷凍庫へGlicoと書いてある。
バンコクではコンビニで売っててもウドンタニには来ないと思っていたグリコのアイス発見w。ジャイアントコーンも十年ぶり。こんなに甘かったかなと驚く程に甘みが強かったが、ウォルスとは違うアイスの香りが懐かしい。
帰宅するとネットで作り方を調べてごぼう天を作った。ソムタム用のピーラーを使ったのと、アク抜きの時間が長すぎて、ゴボウの風味が弱かったが、家族にも大好評!料理酒として常備しているサイアムサトーを開けて一杯だけと出してくれる妻。日本で毎日晩酌していた獺祭かと思ったぞw。
タイで田舎暮らしをして一時帰国もしないと、日本で何でもない食べ物を小躍りして食べるようになる。(恥w)
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
