Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

息子の転職

2024年06月14日 10時14分00秒 | タイで子育て
隔週で植物の話の予定だったが変更。

息子が昨年6月に就職して

息子の就職 - Menkarm World

久しぶりの投稿。上の写真の斑入りモンステラは、12月上旬に葉っぱ5枚で買ってきた物。今年3度目のバンコク近郊仕入れの旅(その1...

goo blog

1年経ったなと思っていると、最近は音沙汰も無い息子から電話が来て「驚かないで聞いて欲しいのだけど…」と言われて転職の報告。

転職の理由は、インターンの時に5万〜7万バーツと誘われても、「新卒の初任給は一律2万5千で数カ月後に査定があって、その時に実力に合わせて改定。」と言うことで働き始めたが、そろそろ半年になっても約束の査定が無く、事務職の査定は年1回と言われたので営業職の希望を出すが放置。
息子は転職活動を始めて財閥系同業他社の幹部候補生として内定を貰い、賃金も1万バーツ以上アップ予定となり、退職届提出までカウントダウンしていた所で営業職へ配転が実現。

下記へリンクしたのは、半年前に書いて息子へ支障(身バレw)があるのを心配しボツにした幻の記事を今回公開したもの。

息子が転職? - Menkarm World

大学を卒業し、6月から働き始めた息子。息子の就職-MenkarmWorld久しぶりの投稿。上の写真の斑入りモンステラは、12月上旬に葉っぱ5枚で買って...

goo blog


転職の内定を辞退して営業職として頑張り、示された目標を達成しているにも関わらず、どれだけ待っても昇給・昇格の話は全く無し。
同じ大学で学んだ友達は息子より遥かに良い待遇で働いており、中にはマネージャーになったのも居て、息子は飼い殺しにされている気分がしたそうだ。

日本で会社員だった私は「新卒で1年も経たないペーペーなのに昇給とか昇格とか何を言っているのだ」と思うが、息子からすれば「話が違う」であり、「約束が守られなければ辞める」しかないのだろう。

今回の転職先はタイへ来た事がある人なら誰でも知っている財閥系企業グループで、たった1年の就業でも経験と実績を評価して頂いてマネージャーとして採用され、賃金も当然アップ。
新卒1年で管理職なんて日本では有り得ないと思うが、タイでは珍しくない。
新規プロジェクトを担当し、来月から数カ月ほどチームで日本へ出張するそうだ。

話がスムースに進んでいるので、前回の財閥系同業他社の時と同様に人材紹介会社の仲介で転職の誘いがあったのかも知れない。

父親の立場からは「良かったね」なのだが、日本人としては「タイ人の働き方や習慣を理解せずに日本のやり方を何時までも続けようとする日系企業」へ落胆した。
「郷に入っては郷に従え」は日本へ来た人へだけ言うのだろうか?

タイ人が辞めてしまう理由は下↓のページへ詳しくまとめてあるが、一言で書けば「待遇の悪さ」。

なぜタイ人は簡単に会社を辞めてしまうのか? - THAIBIZ

タイに赴任した多くの方が直面する課題、それは「退職者の多さ」ではないでしょうか?もちろん同じ会社で長く勤めている人もいます。一方、入社後すぐ辞めてしまったり、数...

THAIBIZ

こちら↓の方がもっと踏み込んで書いてあるが、掲載当初はヤフーニュースで読めたのに、今は有料。

「辞めるタイ人が増える事態」タイで日系企業の存在感に陰り 地元企業CEOが指摘する課題 | 西日本新聞me

東南アジア諸国連合(ASEAN)における日系企業の橋頭堡(ほ)と言われてきたタイで、日系企業の存在感に陰りが見えている。人気が落ちて優...東南アジア諸国連合(ASEAN)に...

西日本新聞me


タイ人の新卒に人気なのは財閥系と外資(日本を除く)だそうで、娘が就職する時は日系企業を避けるかも?w
日本語を話せれば日系企業を選びがちだが、タイ企業の方が日系企業より賃金も昇格も良い傾向。
タイで子育てされている方は、お子さんの就職活動時に注意された方が良いだろう。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ティッシュが咲く木 | トップ | 【目から鱗】(第4回『光』)タイで植物... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育はエンドレス (尾木ママ)
2024-06-14 11:29:05
教育パパも終わりなし
ご苦労さまです
応援してます
返信する
難しい問題ですねぇ👹 (ハシビロコウ)
2024-06-14 21:01:11
今回は良い方で相互に同意が出来て良かったです。
仕事と評価、人事と給与、色々業種によってもお国によって違う事は沢山有るでしょうが、共通しているのは、多分、仕事内容と給与≒会社と自分の評価の乖離😂

相当昔、タイ国に有る日系企業と一緒にちょっと仕事する機会が有って、数社の現地法人の社長、タイ人、とお会いしましたが、日本に約10年留学して修士で帰国の人々でしたが、色々教えて頂きまして参考に成りました。今とは労働環境が違ってきているかも知れませんが、不満はそれなりに有るが総合的に見れば、日系企業の人事給与体系が一生涯と言う点で見れば、良いように思う、と仰っていた気がします。
企業の真価が問われるのは、多分好景気の時ではなく、景気後退の時で、その時に会社が社員や協力企業を守れるか如何かが、重要な気がします。

アメリカみたいに、2週間分の給与を払えば、即日解雇できるのは彼らの遣り方でアフリカの野生の王国並🦁(笑い)
返信する
悩みますよね (サコン人)
2024-06-14 21:25:24
幻の記事も併せて読みましたが、息子さんの心の葛藤はよく分かります。社風・経営理念だけでなく人間関係や運の要素もありますしね。

日経新聞でも、タイ企業の管理職は日本人のそれより給与が高いとか、期待をかけたタイ人が定着しないのは評価方法が悪いからとか、とにかく日本企業は人事評価法の刷新が必要だと大きく扱ってましたが、正に息子さんの状況がそれですね。

日経新聞が「人件費はコスト」「コストをギリギリまで絞れ」とあおっておいて、という気がしないでもないですが・・・・・日本の経営者の頭が固いというか、新聞を盲信し、メリハリをつけられず有能な人材を飼い殺しにする傾向が、今の日本の凋落を招いてますね。

25000バーツでもかなり高水準とウチの嫁は言ってましたが、チュラ大卒の日泰バイリンガル(トリリンガル?)の人材を基準に当てはめてはダメですよね。少なくとも、どういう構想で育てるつもりなのか明確に示さないと、有能な人材ほど失望して辞めて行きますよ。
父親として落胆するのも当然。

娘さんは来年、医学部に行ってほしいです。
私の経験上、タイ人医師は優秀な人が多いです。
日本の魂を併せ持ったタイ人医師として、老後の私を診察してほしい(笑)

ちなみに、仰る通り、嫁の追加オーダーに加え、コロコロ予定変更で振り回されています(汗)

それと、奥様が味噌汁に肉を入れるのは、豚汁感覚かもしれませんね。私は嫌いではないですw ゴボウを入れてくれれば文句ありません(笑)
返信する
Unknown (menkarm)
2024-06-14 22:16:01
尾木ママさん
息子は自立しているので勝手にやって欲しいのですが、色々とイベントを作って心配させます。
私も会社を辞めてタイへ移住したりですから、親の背を見て育ったのが原因かも知れません。w
返信する
Unknown (menkarm)
2024-06-15 23:24:00
ハシビロコウさん
タイは日本と違って稼げる内に貰っておかないと45歳くらいから切られる会社も多いですし、50過ぎても会社勤めしているのはマヌケという考え方を持つ人も居ます。
息子は多分40前に独立起業する様な気がしてます。
大学生の時に大学の協力もあってスタートアップしており、就職後も副業として続けようとしてましたから、公務員ならまだしも民間企業へ就職して副業なんて世の中そんなに甘くないと教えて、後輩へ引き継がせました。
最初に就職した会社は実力主義を掲げてましたから大丈夫と思ったのですが、やはり年功序列的な所がありまして、示された目標をクリアしてもモタモタして上がらない。
息子へは向いてないので辞めて良かったと思います。
今日は取引先数社とのパーティーへ出席するそうで、名刺を配ってくると言ってました。
息子は特殊な能力がいくつかありまして、出会った人を大量に記憶してますから、人脈を大切にするビジネスが向いているでしょう。
解雇はしなくても飼い殺しな会社は私も辞めました。w
返信する
Unknown (menkarm)
2024-06-16 00:11:16
サコン人さん
渡しが面白そうな会社だと感じて息子のインターンへ薦めたのが就職のきっかけだったのですが、息子には向いてなかったのかも知れません。
新しい会社は日本企業との取引もあるそうで、通訳を兼ねて幹部と商談出席もあり、なかなか面白いみたいです。
仕入れトラブルでも前職の時の人脈で解決出来たりで、多少は活躍出来てるみたい。
就職活動をしている時は5万バーツくらいの提示が多かったそうで、同水準だし仕事もおもしろそうなので就職すると1年経っても半額のままでしたから、流石に会社への信頼を失ったのが転職の理由でしょう。
前職での経験を評価されて採用されましたから、1年間の勤務は無駄になりませんでした。
残念ですが娘が医師になるのはありません。
私も診察して欲しかったのでガッカリしてます。w
私と勉強した数学と物理は得意なのですが、化学は未だ暗記が必要という思い込みが邪魔してアレルギーがありますし、中学の時は得意で、あるテストではイサーンで上位を取れた生物はボロボロ。
進路を誤ると大変ですよ。
得意な数学と物理を活かした仕事をしたいと言ってます。

移住前の大変さと原因は私と同じですね。www
私の時は部屋満杯な息子の玩具を1箱と制限し、同意の上で他は処分したのですが息子へはショックだったみたいで後悔しました。
お嬢様の愛着のある玩具や身の回り品は使わないと思われても可能な限りタイへ送ってあげて下さいね。

ゴボウはマクロへ行く度に探しますが、最近は見ないです。
某高級スーパーで何度か見ましたが、鮮度が気になって…。
サコン人さんは、タイで生活されてましたから当時の私と比べると気楽だろうと思いますが、あの頃の私は不安で不安で…。
政変やコロナで経済的に帰国一歩手前で踏み留まってますが、綱渡りな生活を何年も続けると慣れて普通に。
昔と比べるとかなり神経が図太くなったと思います。www
返信する
Unknown (muga)
2024-06-17 16:33:10
こんにちは~、昇給おめでとうございます!
早々と転職されたのですね
息子さんは持ち前のバイタリティーで難局を楽しんで乗り越えるタイプだと思ってます
日本企業が昇給に慎重なのは 社員を辞めさせるのが難しいからですかね
タイの場合はポンポン上げるかもしれませんが離職率も高いので なるでく優秀な人はキープするべく高給取りにしておいて、能力が希望に届かない場合はすぐにクビっていう仕組みでしょうか
B先生は昨年から販売業で就職してたのですが、利益が上がらなくて給料が払えないのでゴメンなさいとお願いされて自主退職したそうです
うちの3か月研修員3人ですが、3か月で仕事を粗方覚えた途端に無断欠勤、どうしたの?と連絡させてみると、やっぱり学校で勉強したのでといいます
それで暫くすると同業者の会計士からLHに連絡があって、その3人を雇いましたがmugaは大丈夫ですか?っていうじゃないですか
ほら! だから言ったんだよ田舎タイ人に仁義なんてない タダで育てさせて横取りするのはタイでは悪行でもない とは言いませんでしたよ
厳しい指摘をしたところで泣きながら責任取って辞めますっていうだけですからね┐(´д`)┌ヤレヤレ
返信する
Unknown (menkarm)
2024-06-18 15:16:36
ムガさん
ありがとうございます。
私はもう少し我慢したらと思ったのですが、半年前は相談されても今回は事後報告。
前の職場は日系企業としてはスピード感のある経営だと感じていたのですが、息子は我慢出来なかった様子です。
今の会社は通訳を兼ねて社長等幹部と共に取引先日本企業との商談やパーティーへ参加したりで、責任が重く遣り甲斐もあると言ってます。
待遇も大学での友達と比べると見劣りしてましたが、これで追い付けたみたいです。
息子を雇った側からすると、ムガさんが仰るように、仕事を教えてやっと少しは使える様になったら辞めてしまったのですが、ぶら下げた人参を何時までも食べさせないと馬は走らなくなります。w
息子にとってはその期限が1年だったのでしょう。
ムガさんは、人参をぶら下げてますか?
私は妻や娘の鼻先へ人参をぶら下げては食べさせて来ましたが、流石にもう人参が無くなってしまいました。
娘は、息子の転職と待遇を聞いて受験勉強に力が入り、人参は自分で探す気になったみたい。
妻の人参はどうしよう…。もう私自身に将来の夢が…www
返信する
Unknown (muga)
2024-07-08 18:48:31
>menkarm さんへ
>ムガさん... への返信
あ、すみません自分のコメントを読むと愚痴になってますね 大変ご迷惑をお掛けしました(-_-;)

私は息子さんの決断は正しいと思てますよ
郷に入れば郷に従え
まさにその通りで、タイ社会ではタイ社会のやり方があります
人参についてはアンサー的な内容を記事に盛り込んでますからお暇な時にでも読んでやってください
どうもありがとうございました
返信する
Unknown (menkarm)
2024-07-08 22:48:31
ムガさん
人には色々な立場があり、同じ事象を見てもその立場から見え方が違うのは当然です。
愚痴でも何でも様々な立場からのコメントは大歓迎で、様々な気付きがあるので有り難く思ってます。
妻の農園でも少人数ですが従業員を雇いますが、なかなか思い通りに動いてくれませんから姪を連れてきて使うと、親戚である甘えが出るのか赤の他人の従業員より更に使い難い。w
一回首にして謝りに来たのでまた使いましたが、半年もしない内に解雇。
田植えが終わるとまた来るかも知れませんが、3度目は無いよなと妻へ釘を刺してます。w
3Kな職場なので外国人労働者かなと妻は言いますが、正規に雇うとかなり面倒。
更に省力化して妻一人のワンオペで良いような気がしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事