(2009年)民放テレビ各局が画面右上に「アナログ」文字の常時表示を開始
地デジに完全以降した現在、既に忘れられた感のある画面上の「アナログ」表示。
まだ地デジ非対応のテレビを利用していた(僕のような)者には、長らく邪魔で不快この上ない存在だった。
NHKに遅れること半年(NHKは前年7月24日からスタート)、民放でも「アナログ」の常時表示を始めたのが2009年のこの日(不定期表示は既に行っていた)。
普段、NHKが少しでも視聴者に嫌な思いをさせようものなら、こぞって袋叩きにする民放各局も、このケースに限っては特に批判することなく追従した。
しかも、CMの時は表示されないという、スポンサーへの細かな配慮。
口では視聴者第一を公言しつつも、実際はスポンサーのことしか念頭にないという本音が透けて見えるような措置だった。