散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

アルバム・ギフト

2009年10月16日 | ☆たまに修行
お約束どおり「横浜そごう」に出かけた。 自宅も会社も相鉄線沿線だから、お中元、お歳暮、冠婚葬祭関連のギフトには欠かせない「百貨店」ブランドとして「横浜タカシマヤ」は、横浜市民として当然の選択だった。が、バブル辺りから、客あしらいが見た目で判断するようになってしまったらしく、中でもギフト売場にいるスタッフは、高島屋直属の人間が占めているせいか、それとも売上高の成績主義になっているせいか、貧乏人風、1 . . . 本文を読む
コメント

横浜タカシマヤ・なだ万賓館

2009年10月14日 | ☆グルめぐる横浜
法事のお返しを送ろうと横浜タカシマヤに出かけた。昨今、百貨店の売り上げの不振が続いている。何にしても、低価格競争が激化している中で、百貨店の殿様商売はそう誰もが理解している訳ではない。まして、これまで外商といって、企業や官公庁、資産家を相手に、庶民感覚とは違う商売をしてきたし、それに合わせた品揃えに腐心してきたから、この景気低迷で財布のヒモが固くなり、経費節減の矢面に立たされては、実績の落ち込みも . . . 本文を読む
コメント (2)

天高く

2009年10月13日 | ★メタ坊徒然草
馬肥ゆる秋。 馬も人も肥える。熊だって必死に餌を求めて肥える。餌の供給が途絶え、冬ごもりや冬眠に入るからこそ、食欲の秋に食べられるものは食べて、寒い冬を越そうというのが自然のメカニズム。ところが、食糧の保存技術を持つようになった人類は、冬の間も旨いものが食べられるし、暖房や防寒具などという道具まで作ってしまったから、ぬくぬく、いそいそと活発に活動を続ける。温暖化の原因とされるCO2だって、地下資源 . . . 本文を読む
コメント

秋の香り

2009年10月12日 | ★デジカメタ坊写真帳
秋の気配。といえば、オフコースの楽曲で、その昔、よく口ずさんでいた。 「あれがあなたの好きな場所  港が見下ろせる小高い公園」 ではじまり、 「こんなことはいままでなかった  僕があなたから離れていく」 という、小田和正さん特有の高音域でサビが繰り返される。 この歌詞にある公園は、山手の「港の見えるが丘公園」といわれている。 昔はもっと木々が低くて、公園から氷川丸とマリンタワーを横手に見て、新山下 . . . 本文を読む
コメント (2)

ホタルが・・・

2009年10月11日 | ★デジカメタ坊写真帳
本当にインターネットというのは便利だ。何気なく知りたいと思ったことを、思いつく限りのキーワードを入れて検索すると、家にいながら情報を手に入れることができる。この写真の虫も、我が家の庭の、例の如く口からポイッと捨てたタネから生えたビワの木の葉にとまっていた。秋の日差しに美しく、赤い頭に黒い羽根、羽根にはハッキリ白い筋があって、ゆっくり動く触覚のヒゲはビロードのような青みを帯びている。そこで「蛾、黒、 . . . 本文を読む
コメント

婚活

2009年10月10日 | ★メタ坊徒然草
本屋の店頭に山積みされた「ゼクシィ」。結婚式や新生活に入るための準備に関する総合情報を「ゼクシィ」と名付けた。総合情報ビジネス会社「リクルート」の事業のひとつだ。ゼクシィとはXYの読みのこと。性を決める染色体の形状、Xは女性、Yは男性を意味する。「リクルート」は、大学の新聞広告代理店として創業された。就職や転職することを「リクルート」「とらばーゆ」と称するまでに生活言語に浸透するほどの巨大企業に成 . . . 本文を読む
コメント

人気が急上昇のりんご

2009年10月09日 | ☆撮!本日の逸品
名は「トキ」。その名からはどうしても新潟県佐渡の鳥、学名・ニッポニアニッポンのトキを連想してしまうが、鳥ではない。今、中生種のりんごとして人気が出はじめている。りんごのトキは、青森県五所川原市の土岐さんという方が交配育成したもので、その姓からとって品種名を種苗登録したもの。種子親を「王林」、花粉親を「紅月」として登録されていたところ、最近のDNA検査の結果、その遺伝子型から「王林」と「ふじ」の交配 . . . 本文を読む
コメント

F1に参戦

2009年10月08日 | ★デジカメタ坊写真帳
鈴鹿サーキットでF1グランプリレースが再開されるというニュースを見た。そこで頭に浮かんだ映像が写真の唐辛子。実は庭でさまざまなものをプランターに植えては、一喜一憂している。ときどき、タキイからタネをインターネットで取り寄せては、蒔き、そろそろ食べ頃という時分になると虫に一晩で食い尽くされるということを繰り返している。あとは、トマトだスイカだメロンだサクランボだと、食べてはタネをプランターめがけて、 . . . 本文を読む
コメント

広島旅行・景観は守られた!?鞆の浦

2009年10月07日 | ★メタ坊タウン情報
写真は今から13年前、デジカメで撮った広島県福山市鞆町にあるレトロな外観の建物が印象的だった喫茶店の風景だ。江戸時代、鎖国政策をとりながらも国交のあった朝鮮からの使者・朝鮮通信使が船で瀬戸内海を航行するとき、必ず潮待ちのために滞在したという海岸山福禅寺の対潮楼からの眺めと、幕末、あの坂本龍馬が結成した海援隊の所有船・いろは丸が鞆の浦沖で紀州藩の御用船と衝突し沈没していたのを引き上げて展示してあると . . . 本文を読む
コメント

40年モノを探せ!

2009年10月06日 | ★集メタ坊屋敷ごみ
横浜開港150周年といっても、ワインと同じ、150年経過したビンテージものの品を身近に見つけるのは難しい。押入のコンテナボックスに投げ込んである古文書コレクションを整理してみればあるかもしれない。それなら、この10月1日に区制40周年を迎えた、旭区、港南区、瀬谷区、緑区を記念して、40年もの(1969年、昭和44年当時)は、何かないかと探してみたら、ダンボールに詰め込んでいたアサヒグラフがありまし . . . 本文を読む
コメント

旭区40周年記念弁当・秋

2009年10月05日 | ☆グルめぐる横浜
季節毎に変わる旭区役所地下食堂の40周年記念弁当。秋は「民話」がテーマとなっている。 写真で見ても何が民話なのかわからないが、食欲の秋らしくボリュームがある。①いなり寿司と厚焼き玉子、②きゅうりの浅漬けと薄紅しょうが、③あんかけ豆腐とカニ爪コロッケ、④鶏唐揚げ、⑤ふろふき大根と野菜の煮物。それぞれ旭区の民話をテーマに創作されたモノだそうだけど、その秘密は弁当を食べたときに付いてくるしおりを読んで納 . . . 本文を読む
コメント (2)

横浜散歩・かあさん、あのヨコハマはどこにいったんでしょうね?

2009年10月04日 | ☆横浜じゃん
勤め人になってから、憧れの一眼レフカメラを買った。以来、首に下げて町歩きをする習慣が身についた。だからといって、フィルムや現像・焼付費用もバカにならないから、風景を滅多に撮影しなかったことを今になって悔やんでいる。一時期、リバーサルで撮ることにも凝ったけれど、そのときは田圃や庭園、草花などを撮影対象にしてしまったので、やはり街の風景は残っていない。その後、高性能のコンパクトカメラ(APS)が登場し . . . 本文を読む
コメント

横浜散歩・恋の街ホニャララ

2009年10月03日 | ☆横浜じゃん
ホニャララに入る都市名は何だろう? よくいう「札幌」は、浜口庫之助が作曲し、石原裕次郎が歌って大ヒットしたから、ほとんど定型句といっていい。インターネットで検索してみると「恋の街・東京」という赤星たみこ原作のコミックがあるらしい。あとは「神戸」がちょっとあって、「今治」の恋の街プロジェクトという町おこし事業があったりする。新宿「歌舞伎町」に「恋の街」がプラスされているのは、ちょっと用法が違う。それ . . . 本文を読む
コメント

横浜散歩・ぎょえ~~~~~い!

2009年10月02日 | ☆横浜じゃん
下の子どもが小学生だったころ、釣りがしたいといいだしたので、急遽、釣りの本を買い込んで、にわか勉強。とりあえず、コマセでサビキ釣りが初心者に向いていると勝手に解釈して、釣り竿、リール、アイスボックスその他を買い込んだ。向かったのは、本牧海釣り施設。釣果はサッパリ、ではなくサッパばかり。そのときは、インターネットもないころなので、魚の名前もわからず、横須賀の実家へ立ち寄り、父に聞いてみると「この名前 . . . 本文を読む
コメント (2)

横浜散歩・客船は見るよりも乗るもの

2009年10月01日 | ☆横浜じゃん
といったついでに「西郷隆盛の、児孫のために美田を買はず」という名言もあるじゃない。貯金なんかしないで客船に乗ってみようよ。とカミさんを説得し、初代・飛鳥に乗船したのは15年前ぐらいだったろうか? シーバスに乗ったぐらいでも船酔いするカミさんを、子どもが奈良の大仏が見たいという何気ない発言で、カーフェリー・さんふらわーに乗せ、那智勝浦まで行ったときには「もう金輪際、船には乗りません!」とまで言わしめ . . . 本文を読む
コメント