勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

ふたを開ければ・・・

2014年04月01日 | 時事
STAP細胞で大問題を引き起こした小保方晴子研究ユニットリーダーが所属する『理研』の記者会見が行われ「科学的考察と手順を踏まえていない。改ざんに当たる研究不正行為を行ったと判断した」と結論付けた。

早い話が、「ねつ造してました。切り張りの行為が禁止されていたことを知らなかったという小保方氏が改ざんしました」ってことですよね。
それに、小保方氏が言う「コピペがいけないという認識が無かった」の言葉が本心なら、もう一度中学辺からやり直してもらわないとならないね。
しかし、研究ノートがたかだか2冊とは・・・
理研側も世界を揺るがす重大発表するんだからもっと慎重に裏を取っておくべきだったですな。政府も今回は深刻な事態と受け止めているようで官房長官からは不正認定に関し「誠に遺憾だ」という言葉が出ておりました。世界の研究者達が日本への不信感を募らせないことを祈ります・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気予測、by日銀。

2014年04月01日 | 
日銀短観、出ましたね~
色々と小難しい事を言っておりましたが、要は「景気の先行きはかなりヤバイよ!」と言う事ですね
“アベノミクス”が崩壊の烙印を押されるのも時間の問題かと考えます
今度日経平均が14000円を割り込んだら、もう戻って来ないのではないような気がしなくもないです・・・

さて、個別では買い戻した『ザイン』に火が点きかけましたが二の矢が放たれませんでしたね。しかし今後の動きはまだまだ注目しておきます。期待の『カプコン』は下方修正で大下げ。

カプコン君は下方修正で急反落。一時1794円まで売られました。通期の業績予想で売上の方は従来予想の970億円から1015億円(前期比7.9%増)に増額、しかし営業利益は120億円から100億円に引き下げた。更に将来に回収が見込めないモバイルコンテンツなどを特別損失として計上し、純利益予想は68億円から33億円(同11.0%増)に減額。

私的には早々の特別損失は良しです。消費税増税からくる景気の悪化を考えると早めに落とせるものは落としておいた方が潔いかと・・・あまり反応しないかと思いましたが結構な大下げですね 少し買い増しておきました



<保有銘柄>
ゲオ
三信電気
オンコセラピー・サイエンス
北陸電気工業
カプコン
ニコン
東京テアトル
ホンダ
ザインエレクトロニクス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする