【週刊ゲーム市場分析】FF13-2は“続編”ではなく“派生”の動き&PS VITAの初週動向

2011年12月25日 | 団長は断腸の思い
ゲームソフトの週間販売本数からゲーム市場を分析する記事の第33回。

コンシューマソフト週間販売ランキングTop20(4gamer.net/メディアクリエイト調べ)
※上記の週間販売本数以外のデータ(前作データ等)はすべてゲームデータ博物館様(ファミ通データ)より転載。

今週はすでにファミ通.comにてPS VITAのデータが公開されているので、そのデータを引用。
PS VITAについては、電撃オンラインメディアクリエイト本家サイトからもデータを収集。


■FF13-2は初週52.4万本、“続編”ではなく“派生”の動きに留まる

今週の首位は「ファイナルファンタジーXIII-2」(52.4万本)。出荷本数は100万本近いという話もあり
流通に期待には十分に応えられていないようだ。
ちなみに、前作にあたる「FF13」は初週150万本超なので、今作は約3分の1の出足となる。

今作はFFのナンバリングタイトルの続編として発売されたが、FFはこれまでにもシリーズ作品ごとに
続編や派生タイトルを出す展開をしている。ここで、その一覧をグラフにしてみた。



この中で今作に一番近い位置にあるのが「FF10-2」。ハード・ジャンル、そしてタイトルのつけ方も同じ。
「FF10-2」は本編の8割以上を販売しており、これが今作の期待が高まった理由のようだ。

「FF10-2」以外はすべて派生タイトルと言え、本編に対する販売比率も15~30%程度に留まる。
つまり「FF13-2」も「FF零式」同様、「FF13」の世界観を踏襲した一連の派生タイトル程度としか
ユーザーに捉えてもらえなかったのではないだろうか。

「FF13-2」の動きが鈍いのはその程度の理由だと思うんだけど、それよりもスクウェア・エニックスに対して
心配してしまうのは、近年になってさらにFF・ドラクエ両シリーズに対する依存度が高まっていること。


※販売データはGEIMIN.NET様よりお借りし、こちらで集計しました。

2011年のFF・ドラクエ両シリーズ以外の自社開発タイトルは約35万本、全体のシェアにして1割強しかなかった。
両シリーズが好調なうちは特に問題ないかもしれないが、2012年の両シリーズの新作はWii「ドラクエ10」と
PS3「FF14」。ナンバリングがともにオンラインタイトルとなっており、売り上げは不透明だ。

スクウェア・エニックスが当面すべきなのは、FF・ドラクエの名を冠しない
有力な自社開発タイトルを、再び生み出すことではないだろうか。


■PS VITAは初週32.1万台、今後に期待できるスタート

「FF13-2」のわずか2日後に発売されたPSPの後継機「PS VITA」は、初週(2日間)で32.1万台を販売。
ここで歴代ハードの初週販売台数と累計台数を一覧にしてみた。



PS VITAは第6位で、Wiiや3DSに近い動きとなった。
注目は、初週で30万台以上を販売したハードはすべて累計で1000万台以上を販売している点だろう。
データを見る限りは、PS VITAは悪くないスタートを切ったと言える。

最後に、電撃オンラインの情報を元にしたPS VITAの販売(消化)状況のグラフを掲載。



「Wi-Fiモデル」は品薄気味なものの、「3G/Wi-Fi」モデルの消化率はそれほど高くなく
多くの店舗で普通に購入できる状況となっている。
残りの年末商戦でどれだけ販売台数を伸ばすことができるか、注目したいところだ。


【関連記事】
【週刊ゲーム市場分析】3DS市場での成功で、更なる安定と成長が期待される「モンスターハンター」
【週間ゲーム販売本数】「マリオカート7」が3DS最高初動、ロングセールスによるハードの牽引に期待
【週間ゲーム販売本数】PS3で流行りの「HDリマスター」、販売実績はオリジナルの10%前後が中心に
【週間ゲーム販売本数】「COD:MW3」がシリーズ最高初動、国内PS3市場の10%に迫るFPS
【週間ゲーム販売本数】「俺屍」が9.4万本、オリジナルの本数では推し量れない“名作”のリメイク
【週間ゲーム販売本数】3DS「スーパーマリオ」が3Dマリオ最高初動も、もうひと伸びが期待されたワケは?
【週間ゲーム販売本数】「FF零式」がPSPで歴代5位の初動、派生タイトルでも売れるRPGの強みを発揮
【週間ゲーム販売本数】「ゴーバケーション」が大健闘、Wiiのオリジナルタイトルとしては8位の出足
【週間ゲーム販売本数】「エースコンバット」が首位、PS3版の好調で7年ぶりに初週15万本突破
【週間ゲーム販売本数】マジョリティ層にも普及しつつあるPS3と、本数を伸ばす「ウイニングイレブン」