若狭・鯖街道を経由し
日本海から太平洋へ8日目
日本海から太平洋へ列島横断
(challenge again 8日目)
2024.5.4 13/28 ℃ 

(大阪府高槻市城北町1丁目)〜
⑧高槻から淀川河川敷を経て柴島
高槻城址公園ー西国街道ー高槻城公園芸術文化劇場南館ー城南町ー唐崎ー芥川ー淀川堤防ー淀川河川公園ー京阪ゴルフクラブー鳥飼大橋ー淀川堤防河川公園ー城北公園ー毛馬閘門ー長柄地区ー長柄橋ー柴島
(try again 8日目)
昨日歩き終えた高槻から今日は主に淀川堤防沿いから河川公園を経て長柄橋から柴島へ向かう
高槻の街は今日も高槻JAZZで終日大変な人出となるようだが、朝の7時に着くとまだ街は寝静まっている様子 昨夜は遅くまで演奏が各地で行われていた事だろう






ここから西国街道

カトリック高槻教会 戦国武将で高槻城主・キリシタン大名の高山右近像がある







高槻城公園芸術文化劇場南館












この会場でも多くの催しとJAZZの演奏が随所で行われるようだが、案内では市内60ヶ所で無料で生のJAZZ演奏が聴けるのは凄い 😵🎼


去年だったが友達に誘われて初めて来た時は夜遅くまでJAZZを楽しめた





今日も聴きたいものの歩き旅の先を急ぐ
市内を抜けて芥川へでる




遠くにひらかたパークの観覧車がみえる
手前は高槻ゴルフのコースか

今日はこの淀川堤防と河川公園を延々と歩く





水分補給をし炎天下の日中は特に注意せねばならない 緑陰のある山中と違い平地は遮るものがなく、都会のアスファルトは照り返しもきつく、炎天下は歩き旅の最大のネック🥵









29万㎡とは広大な河川敷の利用だ






淀川河川公園の1部は駐車場もありバーベキューもできるので賑やか

いろいろなスポーツが楽しめる





バーベキューの匂いにお腹が空いて堤防下で食べるところを探すが全くなく、コンビニで水とパンなど買い、再び河川敷を歩く








やっと鳥飼大橋の橋の下で日陰を見つけてコンビニランチとする しばらくしてガード下でドラムの練習をする若者がいた



鳥飼大橋を渡る 横は大阪モノレール線



再び対岸の淀川河川敷を進む





大阪工業大学の学舎




かなり疲れてきたのと暑さで参ったので近くの城北公園の木陰で休憩とする




元気回復 再び河川敷を進む 前方に大阪・梅田の街が見えてきた

堤防沿いに 蕪村生誕地 碑をみる


毛馬の閘門に着く









長柄橋を渡る






今日はここ淀川沿いの柴島(くにじま)までとした。
今日は風はあったものの暑い一日で日焼けした🥵

今日も暑い暑いと言いながらも4万歩を越えたので疲れたが、楽しい一日だった
熱い風呂で足腰体を癒し、冷たいビールで今日も乾杯🍺🍻🤣

明日はいよいよ目的地の大阪湾・舞洲から太平洋を望む所まで行けるかな?? (予定より1日早く着きそうだが)
⑧ 今日のデータ
距離 32.54km 累計 224.18km
歩数 44.121歩 累計 266.420歩