
幸喜幸齢 生きがい日記
2024.6.11 20/29℃ 

梅雨入り前
一昨日、四国が梅雨入りしたとのことで、大阪もそろそろ梅雨入りかな?
と思いきや 今日は夏日☀️
netでは異常な梅雨の季節と報じる?

散歩に出かけるがこれからのお天気が気にかかるな

週末に「地球環境自然学講座」を聞いた
講師 内田 樹氏(神戸女学院大学名誉教授)
「 構造」としての資本主義ー暴走を止めることはできるかー 」と題してかなり衝撃的な話を聞いた 😵

多種多様で広範囲な世界や日本の状況把握に戸惑い、まだ頭の中が整理できていないのでポイントがつかめない トホホ 😅

だんだんと理解できないことも多くなり困ったものだが、少なくとも固まってきた脳の働きを解すのには役立つようだ 🤣


脳活に年齢は関係ないようだが、刺激を常に与えれば進歩はしないまでも? 退化は防げそうな気がする 😂


散歩を終えて珈琲タイム ☕️🌿

スリーピングチェアに横になり、部屋の中で大木になったエバーグリーンに、また続々と新芽が出てきた🌱 話しかけつつ一人楽しむ 😄

植物もどんどん成長し進化していくのにと思いつつ、その成長に追いつかない我が脳には困ったものだと まあいいか トホホ 😅


<異常な梅雨>と聞くけれど、四季折々
今は紫陽花としとしと雨 そんな穏やかな梅雨の風情も楽しみたいもの 🌧️☔️
そうですね。最初今日のレジメが欲しいと言う方がいましたが、あまりにも話が多岐にわたり、脱線もするのでレジメにとらわれず都度重要なお話しすることが逆に楽しめました。ありがとうございます。