11月16日 (水) 9/19℃ 

大阪のオモロイ町・空堀
大阪中央区の谷町にある空堀(からほり)商店街はレトロでモダンな大阪の街だ。
昔ながらの長屋は映画撮影にもよく使われるという。







空堀は戦争による空襲を免れた街で古い建物も随所に見られ、長屋や路地もあり懐かしさを感じられる




商店街800Ⅿほどの屋根が丸、三角、四角と違う部分があるが、エリアで組合が違うからとか




商店街の裏通りがまたレトロで味わいのある店が見られる






長屋再生複合ショップやミシュランガイド大阪に掲載されているたこ焼きビストロがあったり






紙匠雑貨店、手帳専門店、1800年代の江戸時代にも遡る蔵が有ったり




からほり御屋敷や居酒屋、旧ヤム邸のカレーは有名、スイーツのお店もいろいろあり






レトロ&モダンな店と何故か懐かしい面白い町だ




そんな一角に直木賞に由来する
直木三十五記念館がある 大正末期から昭和初期に活躍した作家だ


その空堀の表通りに面した古いビルの3階に大阪文学学校がある
これまで芥川賞を受賞した田辺聖子、玄月、直木賞を受賞した朝井まかて、また木下昌輝はじめH賞や各文学賞受賞はじめ多くの作家を輩出している名門だ

空堀のレトロとモダンが混在した町に大阪文学学校がよく似合う
空堀界隈をまだ1/10も知らないが
大阪のオモロイ町に違いない。
初めてコメントさせていただきます。
レトロ大好きで大変参考になりました。
ぜひ行ってみたいと思います!
ありがとうございました。
大阪在住のとき、空堀商店街は
行ったことがなかったですΣ(゚д゚lll)ガーン
私好みのおもしろい町並みなのに!!
谷町4~6あたりも、大通りばっかり
通ってました(;゚Д゚)
灯台下暗しです~
中崎町のレトロな町並みは、自転車で
プラプラしていたのですが、
空堀は、違った味わいですね(^^)/
また大阪に戻ったら、行ってみます(=゚ω゚)ノ
💻何時も心温まる✍コメントや応援ポッチ👍を有難う御座います。
@☺@今日のブログ~「レトロでモダンな町ですね」👍&👏で~す!
☆彡今日の「ブログ」&「ランキング」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:本日も🎥BlogはUpしてますので宜しくお願い致します。
*👆ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまた👋・👋!