幸喜幸齢 生きがい 日記!       

傘寿の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

東海道歩き旅・完歩!

2020年06月12日 | 江戸・東海道57次歩き旅(大坂城から江戸城へ)

6月12日(金)23/26℃ 

東海道歩き旅・完歩!

 久しぶりの歩き旅にやはり足がガクガク・・   歳を感じるものの、帰宅後 熱い風呂に入りゆっくりと体をケアした。

 その後 途中で買った美味しい刺身に寿司などと旨いビール・ワインで一人 東海道57次歩き旅の完歩を乾杯した。  

 夜中に土砂降りの雨音にビックリして起きたが、どうやら梅雨に入り天気予報通りいつもの入梅と違いすぐ大雨になったようで、改めて歩き旅を終えてよかったと安堵する。

 75才にもなって!  と みんなにハラハラ心配させながらも、温かい支援に支えられ完歩でき本当にありがたく、嬉しく 改めて感謝の涙でいっぱいだ。

 今日この歩き旅の距離等を集計してみた。  大阪・箕面(みのお)の地を出発起点とし、東海道57次の大阪・高麗橋から大坂城、京街道を北へ進み 東海道53次の西の起点・京都三条大橋の弥次・喜多像の前から鈴鹿峠、最大の難所・箱根峠を超えて江戸・日本橋から江戸城へ  さらに千葉・浦安を終着とした。

その期間、距離、歩数はスマホアプリとapplewatchデータから、次の通り

期  間・38日間  

歩行距離・916.2km(1日平均24.3km)

全 歩数・124.1万歩 (1日平均3.2万歩)

*<大坂城から江戸城への歩き旅> 

*<旧東海道57次の完歩>     

*<曽孫訪ねて100万歩>  

この掲げた歩き旅の三大目標が達成できた

 旧東海道・水口宿の街道筋に2匹のカッパが迎える酒場? があった。  中を覗くと若かりし頃の若尾文子のポスターがあり、つい懐かしくて 生ビール大ジョッキで1杯!  それに冷酒一本! と叫んでみたが応答なし・・  トホホ!

人生の思い出に残る記念すべき歩き旅だった。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道歩き旅(8)水口宿ー土... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (屋根裏人のワイコマです)
2020-06-12 17:17:54
ご自分を、しっかりと誉めてあげて
下さいね。素晴らしい偉業です
私は中山道を下諏訪宿から中津川宿
までやっとの思いで歩きましたが
独り歩きは危ない・・とそれで止めてます
東海道完歩 おめでとうございます
返信する
東海道!! (森 水晶)
2020-06-12 20:23:22
森 水晶と申します。
ブログ、折々拝見しております。
私のブログに登場するMorrieさんが、ぜひ、コメントをさしあげたいとのことです。
以下Morrieさんより。

初めまして、Morrieと申します。
東海道完歩、おめでとうございます。
私も、数年前、五十三次ですが、完歩しまして、その時のことを思い出して、感激しました。当時UPしたブログです、よろしければ覗いてみてください。
http://toukaidou7.blog.fc2.com/blog-date-201503.html
「東海道を歩いて来たぜ~ 尾花栗毛」

お疲れさまでした。
返信する

コメントを投稿